タグ

jisに関するnekoharuのブックマーク (2)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nekoharu
    nekoharu 2009/10/13
    長音のお話. 個人的には論文等の規格に従う必要がある場合は除いて省略するのが普通になってる
  • JIS規格でのカタカナ長音表記について調べてみた - しんふぉにゃん

    symfonyのドキュメント翻訳の校正を少しずつ手伝っていますが、そのプロジェクトの中で「カタカナの表記はJISに合わせようか」というような話がありました。 お恥ずかしながら、これまでJISの表記規格を読んだことがありませんでしたので、この機会に調べてみました。 まず、一般的に「JISでのカタカナ表記」と言う場合、長音をつけない表記のことを指すようです。 表G3 a) その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音符号を付けない。 b) その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号を付ける。 :ただし、平成3年に内閣より出された告示から、少し状況が変わってきたようです。 文化庁 国語表記の基準 内閣告示 文化庁 外来語の表記 3 長音は,原則として長音符号「ー」を用いて書く。 注3 英語の語末の‐er,‐or,‐arなどに当たるものは, 原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。

    JIS規格でのカタカナ長音表記について調べてみた - しんふぉにゃん
  • 1