タグ

latexに関するnekoharuのブックマーク (12)

  • latex-lab - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • fuki - fuga's Wiki - dvipdfmx

    はじめに ある人から「どこでも読めるように、PDFフォント埋め込みの形でPDFを作ってくれないか」という依頼を受け、debian-usersなどにも聞いたが結局わからず(私のほうがとんちんかんなことをしていた)。 結局IRC(#すらっしゅどっと)にて、おりば氏が教えてくれた方法をちょとアレンジして解決したのでまとめておく。 なお環境はDebian GNU/Linux(stable+testing)である。update-texmfの類はDebian固有ではあるが、そのあたりは各自のディストリビューションにあわせて柔軟に対応してもらいたい。 用意するもの dvipdfmx kochi-mincho/kochi-gothic(東風フォントフォント盗用疑惑もあるので、substitute版がよろしい) ※ そういえば、debianのkochiシリーズはいれかえ済みなのか? TeX一式(今回はp

  • vector fonts

    dvips はデフォルトでは pk フォントを使うようになっています。 これは、プリンタに密接した設定で、例えば A というプリンタにとっての 最適な解像度と B というプリンタのそれが違う場合は いちいち dvips の config.ps を変更しなければなりません。 これを解決する方法が、ベクトルフォントの利用です。 ベクトルフォントについては、実はいまいちよくわかっていません。 ここでは、AMS が配布しているフォントを使った設定の仕方を説明します。 インストール インストールには ports を利用します。 # cd /usr/ports/print/cmpsfont # make install # cd /usr/ports/print/amspsfnt # make install フォント体は /usr/local/share/texmf/fonts/type1/ に

  • font

    LaTeX 文章をプレビュー、印刷するときのフォント関連の話です。 よく分かっていない所が多いので、かなり推測が入っています。 解像度を変更する xdvi xdvi の X のリソースを決めているファイルは /usr/local/share/texmf/xdvi/XDvi です。 解像度は 600dpi に設定されています。 ただし、設定を有効にするためには /usr/X11R6/lib/X11/app-default に置かなければなりません。 /usr/X11R6/lib/X11/app-default は、X クライアントのデフォルトのリソースを 置くディレクトリになっています。 デフォルトの 300dpi と、上の作業をして 600dpi にした結果の比較を 下に示します。東風は「こち」と読み、 ja-kochi-ttfonts-* が入っている場合デフォルトで使われるフォントの名

  • dvipdfmx でフォントを埋め込んだPDFを作る - かさい ますみ

    動機 LaTeXでプレゼンテーション・シリーズ:まとめなどを書いている関係で,学生さんの卒論・修論発表にもLaTeXPDFファイル... という人が多くなった. しかし,Vine Linux上のLaTeX + dvipdfmx で作ったPDFファイルを使って,例えばMacOSX上の「プレビュー」やAdobe Readerでスライドショーをすると,\bf なのに妙に線の細いフォントだったりして,ちとがっかりする. そこで,dvipdfmx でフォントを埋め込んだPDFファイルの作成についてまとめておく. [LaTeX] [Linux] Vine Linux 3.2 の dvipdfmx でフォントを埋め込む 準備 su cd /usr/share/texmf/fonts mkdir truetype cd truetype/ ln -s /usr/X11R6/lib/X11/font

    nekoharu
    nekoharu 2009/07/24
    RHELもこれで行けないかな?
  • TeX - [物理のかぎしっぽ]

    文書作成ソフトウェアのTeX(テフ)に関する記事です. TeXはそのソフトウェアのエンジン部分のみで,通常使うのはTeXを使いやすく拡張したLaTeX(ラテフ),その最新版LaTeX2e(ラテフツーイー),その日語版pLaTeX2e(ピーラテフツーイー)です.それぞれ正しくは というロゴで表記しますが,プレーンテキストでは無理なので前述のように表記します.ここではこれらをまとめてTeXと呼んでいます. TeXはこれ以上ないほどの文書作成能力をもっています.しかし使いこなすのが少々難しいので(主に自分のために)メモを書いています 全般 † TeXを使うには 文書の設定 よく使う数式 数式フォントを変えるには 箇条書き 図の挿入 表組み ページレイアウト 各種パラメータ TeXテンプレート 環境変数TEXINPUTS エラー処理 ↑

  • 図の挿入 - [物理のかぎしっぽ]

    文書中に図を入れると,文や数式だけより説明が分かりやすくなります. Wordなどのワープロソフトなら直感的に図の挿入が行えますが, LaTeXの場合は図を挿入する命令を使って別に用意した画像ファイルを呼び出すことになるので,ちょっと慣れが必要です.ここでは,TeXに図を挿入する基的な流れを紹介します. graphicxパッケージ † これらの命令はgraphicxパッケージを使うのが一般的です.まず \usepackage[dvips]{graphicx} とプリアンブルに書いてgraphicxパッケージを読み込んでおきます.図はLaTeXが直接扱うのではなく,DVIドライバが処理します. DVIドライバは上の\usepackage文の [...] で指定します.ここではdvipsを指定しています. DVIドライバによって扱える図の形式は変わりますが, EPS(Encapsulated

  • LaTeXコマンドシート一覧

    1.はじめに 1.1 このページについて 2.箇条書き 2.1 itemize 2.2 enumerate 2.3 description 3.list 3.1 list 4.表組み 4.1 ラインなし 4.2 ラインあり 4.3 複数のセルにまたがる表 4.4 タイトルをつける 4.5 表を並べて表示 5.枠 5.1 枠で囲む 5.2 タイトルつきの枠で囲む 6.書体 6.1 文章内での書体 6.2 文字サイズ 6.3 数式内での書体 6.3.1 太字・斜体のキャンセル 6.3.2 関数の書体 6.3.3 斜体にしない関数 6.3.4 数式内での文字サイズの変更 6.3.5 筆記体 6.4 入力通り出力する 7.空白 7.1 行の間隔 7.2 文字の間隔 8.数式 8.1 上付き文字、添え字 8.2 角度 8.3 複数行にわたる数式 8.4 数式番号のキャンセル 8.5 和・積分 8.5

    nekoharu
    nekoharu 2008/10/21
    コマンドシート. 超便利.
  • TeX を使ってみよう(閉店)

    TeX を使ってみよう(閉店) Cloud LaTeX や Overleaf をお使いください。 奥村晴彦

    nekoharu
    nekoharu 2008/10/20
    結構便利ですよ
  • tex ubuntu japanese

    目的 簡単に日語LaTeX環境を構築できるようにする。 LaTeXに関係するパッケージと環境構築に必要なコマンドを洗い出す(完了) 必要最低限なものを選びだし、それをインストールしてくれるlatex-env-jaパッケージを作成する(完了) ptetex/ptexliveを簡単にインストールできるようにする(未定) テスト用のデータを作成する LaTeXパッケージ一覧 最低限必要なもの teTeXはLaTeXに関するソフトウェアを集めたLaTeXディストリビューションの一つ。pTeXもteTeXを元に日語対応を行っている。2006年5月、大のメンテナンス終了が宣言された。Ubuntuでも、Gutsy以降は全てTeX Liveで代替できることになっている。いまだteTeXに依存しているパッケージも存在するため、TeX Liveをインストールしていない状態でpTeXをインストールするとt

    nekoharu
    nekoharu 2008/10/19
    tex環境設定
  • とにかくLaTeXで文書を作ってみよう

    言葉でいろいろ説明してもわかりにくいかもしれませんので、 ここで実際にLaTeXで文書を見てみましょう。 下にあるのはLaTeXのソースコードです。 これをLaTeX環境で整形処理(コンパイル)することで印刷できる形に仕上がります。 いきなり下のソースコードを見ても何をやっているのかよく分からないかもしれませんが、 まずは自分の手で下のソースコードをエディタを使って打ち込んでみてください。 ちなみに、ソースコード中の文章でもLaTeXについて説明してありますので、 なお、下のソースコードには色がついていますが、 これはソースコードが見やすくなるようにしているだけであって、 色をつけることにLaTeX文書としての意味はありません。 おそらく普通のテキストエディタには色をつけるよう機能はないと思われますので に実際に書くときには気にせず全部黒で書いてください。 (LabEditorや秀丸のよう

    nekoharu
    nekoharu 2008/10/19
    texの書き方
  • TeX etc. -- Part 1

    LaTeXで処理時にinclude文で指定されるファイルを選択する(The `Oberdiek' package bundle)。

    nekoharu
    nekoharu 2008/10/19
    texのスタイルファイル群
  • 1