2018年1月25日のブックマーク (3件)

  • イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記

    ※この記事は銃・病原菌・鉄の概要を書いたものですので、詳しいことは実際にを買って読んでいただけると良いかと思います。名著ですので、人生で一度読んでおくことをお勧めします。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon はじめに なんで、スペイン人のピサロは圧倒的に少ない人数でインカ帝国を征服できたんだろう。 それはスペイン人が、銃と鉄、そして何よりアメリカ大陸にはない病原菌とそれに対する耐性を持っていたからですよ。 じゃあ、なんで、スペイン人はそれを持っていたの?銃と、鉄を発明できたの?病気に対する耐性を持っていたの? ヨーロッパ人はインカ帝国の人より、人種的に勤勉だったり病気に強か

    イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記
  • 鰹と昆布の合わせ出汁 の取り方

    鰹と昆布の合わせ出汁 の取り方 出汁(だし)は料理の基です。 出汁のとり方は様々です。基はあってもこれが正しいというものはないように感じます。色々な料理に書かれている「出汁のとり方」もあれこれ見ましたが基はありますが微妙に違う部分があって様々ですし、飲業をされている店主さんの出汁の取り方もそれぞれに工夫をされたり、使っている材との相性を研究し、独自の取り方をされています。 ここでは基となる一般的な取り方をご紹介します。 ●鰹の旨味と昆布の旨味は和の美味しさの基 出汁は料理の『味付け』とは少し違います。ですが、出汁がきいていないと何だか味気なくなります。だしの美味しさは「うま味」。このうま味が効いていると、料理は俄然美味しくなります。 また、美味しい出汁がとれていれば、味付けは控えめでも十分満足できる優しい味付けができます。 もし、料理の味付けが決まらない場合、物足りなさ

  • 洋行(ヨウコウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙① 西洋に行くこと。欧米に渡航・留学すること。洋航。[初出の実例]「二百八拾五名の華族をして尽く洋行せしめん事」(出典:新聞雑誌‐三四号・明治五年(1872)三月)② 中国で、外国人の商店の称。[初出の実例]「日華洋行といふのは、雑貨を支那に輸出する店だといふ事を調べた外には、何の発展する事も無く」(出典:大阪の宿(1925‐26)〈水上滝太郎〉四)[その他の文献]〔清会典事例‐戸部・関税・禁令〕

    洋行(ヨウコウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    nekokaburii
    nekokaburii 2018/01/25
    “欧米へ旅行・留学すること。「研究のため洋行する」「洋行帰り」”