ブックマーク / cyblog.jp (2)

  • やるべきことが分かっているのに、なかなか取りかかれないときの対処法 | シゴタノ!

    こちらとは別のアプローチで。 » わかっちゃいるのに、なかなか行動を起こせない理由と対策 やセミナーなどを通して、ある程度の情報を集められたなら、その中から自分が行動を起こす必要がある部分を切り出し、残りは捨てる、という「前処理」が最初のアクションになります(捨てることに抵抗を感るなら、一時的に見えなくするだけでもいいでしょう。例えば、「いつか読む」といった名前のフォルダをつくり、ここに振り分けるとか)。 そのためには、自分にとって必要な情報とそうでない情報を選り分けられるようにするための選定基準を明確にすること。 そのためにはどうすればいいか? 次の質問に答えることです。 いま、自分が不満に感じていることは何か? 選定基準はズバリ、この不満の解消につながるかどうか、です。 今回は、不満の解消につながることなのに、なかなか取りかかれないときの対処法です。 2つの種類 「やるべきこと」のう

    やるべきことが分かっているのに、なかなか取りかかれないときの対処法 | シゴタノ!
  • シゴタノ! - 3ヶ月で英語が読めるようになりたい人のための5冊

    はじめに この5冊のリストは、「短期間で読めるようになる」という目的に特化したリストです。私自身のことを考えますと、英文が読めるようになったのは結局、この5冊に負うところが大なのです。 うち4冊は、受験勉強時に利用した参考書です。 受験というのは期間が限られていて、心理的には追い詰められています。したがって受験生は、とにかく短い時間で、最小限度の能力だけは身に付けたいと切望していますから、供給されるテキストもよくニーズに合っているわけです。 つまり、短期間で一定の能力を確保するのに、受験参考書を探ってみるというのは、いい方法だと思います。 NEW・山口英文法講義の実況中継―高2~大学入試 (上) ごく基的なことのみが書かれています。書は、一ヶ月もかけて読むようなものではありません。できれば、三日で読み終えてしまいましょう。読むのが速い人で、少々時間があれば、一日で読み終わります。 ただ

  • 1