2022年1月17日のブックマーク (1件)

  • 『シャトレーゼはなぜおいしくて安いのか 書評』うまさとコスパの根拠がわかる。 - ようの読書記録

    今回は、シャトレーゼ創業者で代表取締役会長を務める、斎藤さんが書いた"シャトレーゼはなぜ「おいしくて安い」のか"の書評です。 これは、単なるシャトレーゼのファンブックでも、創業者の自慢話ではありません。 企業の良いところを宣伝するだけのではありません。 シンプルに勉強になるで、こんなことが理解できます。 ・良いモノづくりとは ・企業とお客さんがwin-winになるためには ・ビジネスの基 シャトレーゼという、なじみある企業を参考に、ビジネスについて楽しみながら学べる。そんなです。 シャトレーゼは広告費を全く使いません。また日持ちする製品を作ろう。とも思っていません。 高く売れる商品でも、適正利益以上を取ることはありませんし、赤字商品をあえて販売しています。 その理由は、このが明らかにしてくれました。 リンク シャトレーゼはなぜおいしくて安いのか。のづくりの特徴 シャトレーゼはな

    『シャトレーゼはなぜおいしくて安いのか 書評』うまさとコスパの根拠がわかる。 - ようの読書記録
    nekokawaiine
    nekokawaiine 2022/01/17
    いつかシャトレーゼの工場見学に行きたいと思っているので、それまでにこの本を読んでみます!