
こんにちは。 2年程前に書いた「東京ラブストーリー」に関わるブログ記事へのアクセスがやたら増えており、どうしたのかと思って調べたら今、フジテレビで再放送中であることを知りました。 www.oricon.co.jp ドラマの視聴率、今昔物語 ドラマにおけるインパクトは視聴率だけじゃない ①ヘンタイのススメ ②ヘンタイ適齢期 ③南こうせつも激怒なエピソードタイトル ドラマの視聴率、今昔物語 東京ラブストーリーとはフジテレビの月曜夜9時放映ドラマ、別名「月9」の代名詞であり90年代の東京を舞台に描く男女の新感覚な恋愛模様は多くの支持を得て視聴率も平均20%。最高30%を記録というとんでもない作品。そのドラマがフジテレビで月~金の15:50~再放送中とのこと。当時を知る人、知らない人を含めて話題になりましたが、さすがに平日夕方だけあって視聴率10%越えはキビしく、1~2話放映時点ではせいぜい2~3
2015年から1次変換と行列は高校数学から削除されました。 文系クラスだけれども行列を習ったよという人は年齢40代から50代の人です。 「数Cが消滅しました」と聞いてびっくりする人はたぶん20代~40代の人です。 2015年からは理系にすら行列を教えていません。 数Aの確率から「期待値」が消滅したのも地味に痛いです。 2024年からはさらに数学を削減予定です。 ベクトルを学ばずに大学生になれる!? ~ 新学習指導案で日本は滅びます - Togetter ベクトルが高校数学Cに移動するので,カッとなって過去の学習指導要領から線形代数の分野を表にしてみた。 pic.twitter.com/k7VJjPrxvq— ジョゼフ・アンリ (@joseph_henri) 2018年2月16日 大学で教えている人の間で2年程前から話題になっています。1年生を教えている人は頭を抱えています。 あなた方は実験
自分を中学時代いじめてた女の子(A)がお笑い芸人になってた。まだテレビにはあまり出てないけど、ライブや配信やラジオそこそこ売れてる芸人と共演したりしてる。 大阪ではお笑いファンには知られてる存在らしい。 ヤンキーキャラで、若手の中では事務所に推されてるとか。 私は中学時代にAにいじめられていた。 体系や髪型をみんなの前でからかわれたりした。 休日に私がひとりでカラオケに行ったら、Aが友達と一緒にカラオケに来てて、ひとりで来てることを笑われた。 私が一人で歌ってたら部屋に勝手に入ってきて、選曲や歌の下手さをからかわれ、翌日学校でばらされた。 ペンケースがたまたま壊れたので、代用としてジップロックをペンケース代わりにしてたら『ジップロック』というあだ名をつけられた。 全く知らない後輩から廊下で『ジップロック先輩ですよねw』とバカにされた。 成人式でAと再会したら芸人になってちやほやされてた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く