タグ

2014年3月6日のブックマーク (7件)

  • 長期飼育したラットに大きな腫瘍ができるのは珍しくない 生物実験の現場から指摘する「誤った情報発信」

    okamo41 八ヶ岳で遊ぶ人 @okamo41 この大きさのラットならどんなえさ与えててもこれぐらいの腫瘍は良く出来ます。2歳オーバーだよね?うちは実験で使ったラットを天寿を全うするまで生かしてから、、いっぱいみてたけど。これ、例のコントロールがまともでない論文がらみの写真かなぁ? okamo41 八ヶ岳で遊ぶ人 @okamo41 @okamo41 ちなみに2歳超えると餌の種類に関わらずかなりの確率で腫瘍が出来始めます。2.5歳ぐらいになると100%と言っていい。しかもね、腫瘍があの大きさになるまで生きてるってどういう意味か普通わかるよね~。遺伝子操作の結果なんていうのはあの実験の結果で言うのは言いがかり。

    長期飼育したラットに大きな腫瘍ができるのは珍しくない 生物実験の現場から指摘する「誤った情報発信」
    nekoluna
    nekoluna 2014/03/06
    “うちは実験で使ったラットを天寿を全うするまで生かしてから” 倫理規定とか費用の出どころが気になる 実験に使用しない動物は速やかに安楽死させるのが倫理的では
  • STAP細胞の非実在について#2 | kahoの日記 | スラド

    前回の日記は思いの外反響があり,驚いています. 察していただいた方もいらっしゃった通り,私は件の論文に直接関わる立場ではないのですが,研究所の外から見れば「中の人」になります. 内部では実名でこのような活動をしており,隠れているつもりはありません.内部でどうしても解決できなかった場合は外へ向けて情報を出すでしょうが,それまではできるだけ内部での解決を目指しています. その目的は迅速な論文の撤回とできる限りの真相の解明がなされることであり,また動機は科学への信頼,研究所への信頼の棄損を許せないことが半分,この状態を曖昧にしておくことで私個人の研究活動も制限を受けかねないのでそれを防ぎたいという私利私欲も半分の動機となります. 科学的な事実を争う立場としては私は間違っていないという自信がありますが,政治的に勝利できるかどうかは全く分かりません. 更にいくつかの証拠をここに書こうと思いましたが,

    nekoluna
    nekoluna 2014/03/06
  • 【衝撃】マンコ長官がカルト団体メンバーを逮捕したと発表 / さらなる捜査のため逮捕者をパンティへ護送 | ロケットニュース24

    恐ろしい出来事が発生した。カルト団体のメンバーが複数逮捕されたというのだ。これは警察のマンコ長官によって発表されたもので、逮捕者たちはさらなる捜査のため、パンティの町に護送されたという。 この物騒な出来事が発生したのはアフリカ大陸のナイジェリア。ラゴス州警察のマンコ長官の発表によると、ホテルにカルト団体のメンバーが集まり、式典をしていたところを逮捕したとのこと。ケータイや自動車、ステレオ一式などを押収し、カルト団体の殲滅に一歩前進した。 徹底的に捜査を進めるべく、マンコ長官はパンティの町に逮捕者を護送。マンコ長官は「彼らは常に犯罪を犯してきた」と怒りのコメントをしており、真相を追及するべく、強い姿勢で捜査を続けるつもりのようだ。 このニュース、なぜか日のインターネット上でも話題となっており、Twitter や Facebook では「ツッコミどころが多い事件だ」や「自分だったら生きていけ

    【衝撃】マンコ長官がカルト団体メンバーを逮捕したと発表 / さらなる捜査のため逮捕者をパンティへ護送 | ロケットニュース24
    nekoluna
    nekoluna 2014/03/06
    つボイノリオ先生がアップをはじめました
  • Paul Knoepfler on Twitter: "@TJO_datasci So does this mean that STAP cells & STAP stem cells are not in fact arising from T cells? Didn't Fig. 1 claim a T cell origin?"

    @TJO_datasci So does this mean that STAP cells & STAP stem cells are not in fact arising from T cells? Didn't Fig. 1 claim a T cell origin?

    Paul Knoepfler on Twitter: "@TJO_datasci So does this mean that STAP cells & STAP stem cells are not in fact arising from T cells? Didn't Fig. 1 claim a T cell origin?"
    nekoluna
    nekoluna 2014/03/06
    さっそくKnoepflerに突撃か
  • 存在しないマウスを解析した不思議な阪大論文 - 日本の科学と技術

    2004年に阪大から出たNature Medicineの論文でビックリ仰天なのは、「脂肪細胞異的PTENノックアウトマウス」を作製し、その解析を行ったと言いつつ肝心の遺伝子改変マウスが存在すらしていなかったということです。 アカデミックなポストに就くことも、研究費を獲得することも非常に熾烈な競争を強いられます。これほど悪質な不正行為を働いても普通に研究を続けられるというのであれば、研究者間の公平な競争が妨げられ、日の研究レベルが下がるだけでしょう。「これでクビにならないのなら、データ捏造しない研究者の方が頭がおかしいのか!?」と錯覚してしまいそうなくらいにたまげた話です。 論文の撤回など普通の研究者なら一生に一度も無いのが普通ですが、捏造論文を一度出したラボは面白いことに何度でも同じようなことを繰り返す傾向があります。このラボからも、2004年のnature medicineに続いて、2

    nekoluna
    nekoluna 2014/03/06
  • 『慶應大学 吉村研究室 With HD』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『慶應大学 吉村研究室 With HD』へのコメント
    nekoluna
    nekoluna 2014/03/06
    "検出はFACSで容易にできる。あ、FACSは苦手だったか。" 容赦無いな
  • 慶應大学 吉村研究室 With HD

    吉村研究室ウェブサイトが新しくなりました。 http://new2.immunoreg.jp/ ログイン ユーザ名: パスワード: 慶應大学 吉村研究室

    nekoluna
    nekoluna 2014/03/06
    “STAP幹細胞にはTCR再構成のあとはありません。。。予想はしていたけれどこれは衝撃的だ。これは論文のabstractの”induction”説を否定して結局cell-type-dependent=selection説を肯定するものではないか。”