タグ

2009年7月31日のブックマーク (3件)

  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
    nekomeg
    nekomeg 2009/07/31
    ありがたい~~~
  • GMOペパボ株式会社

    インターネットで可能性をつなげる、ひろげる 私たちは、ひとりひとりが持つ力や可能性をひろげるために、インターネットと表現の可能性を追求しながらサービスを運営していくこと、 そして新しいものを生み出していくことでいろんな人たちがインターネットで可能性を開花し、活躍できるための環境を創造していきます。 企業情報

    GMOペパボ株式会社
    nekomeg
    nekomeg 2009/07/31
    うちでもサービス横断イベントやりたいな。求スポンサー。
  • WEBページに貼れる。付箋システム キュービックメモ

    Web制作現場での新しいコミュニケーションツール。Webサイトに貼り付け、共有できる「Webふせん」Cubic-MEMOは、紙の付せんと同じ感覚で直感的に既存のWebページ上に付せんを貼り、グループ内での共有が可能です。 付せんにはテキスト入力の他にチェックや修正などのフラグ、キーワードによるラベル付け、付せんごとの共有設定の変更が可能です。 Webページに貼られた付せんは位置情報を持っているので、付せんの作成者が意図した位置での貼り付けと、その表示での共有が可能です。 貼られた付せんは一覧画面で確認でき、CSVデータでの書き出しも可能です。 Cubic-MEMOを利用することにより、手間の掛かるリスト整理、長いメールの往復が、WEBサイト上で完結します。 Cubic-MEMOは、専用タグを埋め込んだページなら、どんな場所にも貼れます。 ツールバーにある、「+」マークのついたアイ

    nekomeg
    nekomeg 2009/07/31
    評価共有にもよい。有料。