タグ

マーケティングに関するnekonekopanicのブックマーク (5)

  • デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note

    注)女性の方はそのままお読み下さい。男性の方は女性になったと仮定してこのnoteを読んで頂けるとよりお楽しみ頂ける作品となっております。なかなかの長編仕立てになっております。休憩しながらゆっくり読んでいただけたらうれしいです。 さて、まずはじめに皆様に1つだけ質問があります。 あなたは女性です。 洋服を買いに行った時、デブでブサイクの男性店員に接客をされたらはたしてどう思うでしょうか。みなさん、どう思いますでしょうか?人間は中身だよねという意見もあるかと思いますが、ぼくならこう思います。 「絶対に話しかけるな」と。 しかし大学生の頃、デブでブサイクな僕は※ユニセックスのアパレル店でアルバイトをしてしまいました。理由は簡単です。モテたかったんです。アルバイトはアパレルで店員してるよ。って大学の友達に言いたかったんです。承認欲求を満たしたかったんです。そうです、僕は大学デビュー組です。 ※ユニ

    デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note
  • 驚異の67.5%! オートバックスセブンのDMヒット率が、ものすごい理由

    驚異の67.5%! オートバックスセブンのDMヒット率が、ものすごい理由:水曜インタビュー劇場(DM公演)(1/7 ページ) カー用品店を展開するオートバックスセブンが、お客さんと“つながろう、つながろう”としている。顧客情報を保有する同社は、そのデータを生かして、新しいお客さんを増やそー、既存のお客さんの満足度を高めよー、売上高をアップさせよー、としているのだ。 「なーんだ、そんなことか。データ分析は大手だったらどこでもやっているのでは?」と思われたかもしれないが、その数が膨大なのだ。約2800万人の顧客データである。驚くのはまだ早い。オートバックスセブンのこうした試みは「ビッグデータが流行ってきたから」とか「IoTに乗り遅れないため」といった話ではない。1980年には既に会員カードの発行を始め、1994年にポイント制度を導入。専門店としては異例とも言える過去の財産……つまりデータを“武

    驚異の67.5%! オートバックスセブンのDMヒット率が、ものすごい理由
  • 知識は、知らないふりをしたほうが対人関係がうまくいく | Books&Apps

    私に仕事を教えてくれた方の一人に、とにかく「知らないふり」をする人がいた。 彼はマーケティングの専門家であった。 どれくらい知識を持っていたかといえば、マーケティングに関してを書き、お客さんへ具体的なアドバイスができ、講演もこなすといった具合だ。 しかし、である。彼がプロである「マーケティング」の領域について、彼はほとんど常に「知らないふり」をした。近くで見ている私は、いつも「何を白々しい……」と思った。 だが、面白いことに彼はほとんど常に、相手の信頼を獲得した。 例えばある会社のマーケティング責任者との会話は、次のような感じだった。 「マーケティングに詳しいとお聞きして、ぜひ一度ご相談したいと思ったのですが」 「ありがとうございます。」 「先日プレスリリースを出し、webサイトも用意したのですが、これがサッパリ反響がなくて。webから少し問い合わせがあったくらいです」 「ほうほう、反響

    知識は、知らないふりをしたほうが対人関係がうまくいく | Books&Apps
    nekonekopanic
    nekonekopanic 2016/04/08
    知らないふり、咄嗟にするの結構苦手ですが、「あ、それ知ってるー!」っていうよりも相手がいきいきと話してくれるし、ほんと大事だなと思う。がんばろ。
  • スマホ業界の勝ち組は、この1年で決まるー絶対にすべらないスマホビジネスの話(2) | 株式会社エウレカ

    どうも、エウレカのニシカワです。 スマホビジネス成功の理由を「スマートニュース」「ハロ」「Nagisa」「エウレカ」の4社が語り、大好評だった「流行るものは秒速で決まるー絶対にすべらないスマホビジネスの話(1)」、今回はその後編で、4社4様の今後の戦略をお届けします。 一回夢を見るのを辞めて、徹底的に儲かることを考えた(冨田) 赤坂ちなみに、今まで事業をやっていて一番辛かったことって何?イセパートナー企業に裏切られたことが一番辛かったですね。赤坂アドラッテだよね?キムチは一生べないんだよね?イセいや、キムチ大好きです(笑)。でも、人関係が一番辛いですよね。 アドラッテ事業を始めた時に、他の事業全部辞めたんですよ、実は。 なのに、月間4000万の売上があるアドラッテ事業が急になくなった。
事業を譲渡しなければならなくなり、そうすると、引き継ぎメンバーは人質みたいなものなんで、彼らと新規事業

    スマホ業界の勝ち組は、この1年で決まるー絶対にすべらないスマホビジネスの話(2) | 株式会社エウレカ
  • データドリブンでつくる「pairs」の会員数は130万人、NYのOnline Datingサービスにも出資するエウレカ - BRIDGE(ブリッジ)

    データドリブンでつくる「pairs」の会員数は130万人、NYのOnline Datingサービスにも出資するエウレカ エウレカの赤坂さん(右)と西川さん(左) 恵比寿駅西口から徒歩一分にあるおしゃれなオフィス。2008年の設立からもうすぐ6年を迎えるエウレカです。「pairs」と「Couples」という2つのアプリを提供する同社の代表取締役の赤坂 優さんと、取締役副社長である西川 順さんのお2人にお話を伺ってきました。 アジアのブルーオーシャンで立ち上げた「pairs」は会員数130万人 国内外を問わず、ベンチャー企業への投資・育成事業を行うために2人が設立したのが、エウレカベンチャーズ。エウレカベンチャーズは今年7月、ニューヨークで展開するアジア人向けOnline Datingサービス「EAST MEET EAST」にDeNAらと50万ドルを出資しました。今後は北米とアジアのシナジーを

    データドリブンでつくる「pairs」の会員数は130万人、NYのOnline Datingサービスにも出資するエウレカ - BRIDGE(ブリッジ)
  • 1