タグ

clipとdesignに関するnekonikeのブックマーク (5)

  • hail2u.net - Weblog - よく使うライセンス・フリーのフォント

    OSより高かったりする値段のフォントを気軽に使えるわけがないので、ライセンス・フリーのフォントは重要。Webページでロゴやら何やらで使う分にはまるで問題ないクオリティなものを見つけては保存、見つけては保存てな感じ。その中で好んでよく使うものを5つ挙げてみる。 Lacuna Regular Italicの方がスタイリッシュで使いやすそうではあるけど、ところどころに独特の味があるRegularの方が好き。 MiloTF-Text 小さいサイズでもかなり使える。 Lexia Readable Comic Sans MSの系統だが、ふざけた感じが少ないため場所を選ばずに使える。 Fontin-Regular セリフのヒゲの部分のあしらい方がきれい。 Devroye スクリプト系ではあるけれどもしっかりした感じで使いやすい。 IdentifontのFree fontsとかライセンス・フリーのフォント

  • 自分の紋章が作れる「Official Seal Generator」

    エンブレムは221種類、外枠は10種類あります。各パーツを適当に組み合わせて作るのですが、プリセットであらかじめ配色が良い感じになってるのもあるので、テキストとエンブレムだけ選べばそれっぽいのが出来上がります。Official Seal Generator カスタマイズできるのは紋章内のテキストとフォント・外枠の飾り・真ん中のエンブレム・それぞれの配色。できた紋章は$5.99でマグネットに、$1.99でステッカーにしてもらえるようです。

    自分の紋章が作れる「Official Seal Generator」
  • 景観3DCG作成ソフト「Bryce5.0」が無料に - GIGAZINE

    現地時間の9月6日まで無償でダウンロード可能です。一体どれぐらいの価格がするソフトなのかと調べてみると、Amazonでは3万5981円でした。これが今ならゼロ円。 Windows版とMac OS X版があります。 ダウンロードは下記から。 Bryce 5(Windows 98/Me/NT/2000/XP:23.98MB) Bryce 5(Mac OS X 8.x/9.x/10.1/10.2/10.3:19.99MB) どういうものができあがるのかというのはこちらを参考に。 じゅぴたー高木のBryce Bryce Galleries - CG Directories - TerraLab 実際の使い方は以下のサイトが詳しいです。 BRYCE 5 基的にパーツをぽこぽこ置いていくだけで完成するので、既存の3DCGソフトで挫折してしまった人向けです。追加パーツは公式サイトで売っていますので、購

    景観3DCG作成ソフト「Bryce5.0」が無料に - GIGAZINE
  • 小さくても使える「ミニチュア文具」

    コクヨがキャンパスノートなどのミニチュア版を7月25日より発売。 詳細は以下の通りコクヨ ニュースリリース || 「ミニチュア文具」シリーズを発売 http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20060714-590.html 今回発売する「ミニチュア文具」シリーズは、1万点を超える当社の商品群の中でも特に知名度が高い定番8アイテムを選び、忠実にミニチュア化した、小さくてもしっかり使える格的な文具です。 今回の発売に先立ってミニノートとタックメモ、ミニボールペンをサークルKサンクスで先行発売を行ったところ、好評だったことから全国販売が決定したそうで。さっそく見ていきましょう。 1.Campusミニノート メモ帳。持ち歩いても傷みにくいように、取り外し可能な表紙カバーが付いています。 2.Campusタックメモ 1はメモ帳でしたが、これは付箋紙らしいです。 3.ミ

    小さくても使える「ミニチュア文具」
  • Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す

    Photoshopと違って拡大縮小しても画像が荒くならないベクター形式をIllustratorは採用しているわけですが、そんなIllustratorを使って写真のようにリアルなイメージを作り出すという驚愕のテクニック。 上記サンプル画像を見れば分かるように、写真っぽく見えますが中身はベクター形式のものになってます。 その他のサンプル画像や作り方は以下の通り。 The World's Most Photorealistic Vector Art 上記ページからたどることのできる画像はどれもコレもものすごい 作り方はこんな感じ。手間がかかってる。 Gradient Mesh Tutorial その他のベクター形式のイラストはここにいっぱいあります。 deviantART: Browse deviantART こういうフォトリアリスティックなものを通常通り、Photoshopで作る場合はこんな手

    Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す
  • 1