「SNSで拡散されやすいコンテンツとはどんなものか?」 「バズコンテンツの拡散の中心になったのは誰か?」 こうした疑問を解消してくれるデータは、自サイトのコンテンツの最適化やライバルサイトの分析=ヒントやネタの発見に役立つ重要な情報です。 しかしながら、複数のSNSでのコンテンツの拡散状況を調べるのは意外と面倒ですよね。Google Analyticsを使って自サイトのコンテンツの拡散状況はなんとか追えているけれど、他のサイトの状況まではなかなかチェックできない、興味はあるけれど......という方、多いのではないでしょうか? 今回はそうした、SNSでの拡散の調査・分析に役立つツール「Buzzsumo」(http://app.buzzsumo.com/top-content)をご紹介します。 SNS拡散分析ツール「Buzzsumo」 Buzzsumoでは「各種SNSで大規模拡散されたコンテ
仕事や勉強に困難を生じさせる発達障害が、最近よく話題に上ります。バズニュースでも、『ADHD(注意欠如・多動性障害)』の子供とその親が抱える悲痛な悩みを描いたアニメが話題に!や、意外と身近な存在「発達障害」について描かれた漫画がわかりやすい!の記事で取り上げました。 発達障害の子供と上手く接するには、一般的な子供を扱うよりも気遣いが必要です。発達障害の人は微妙なニュアンスが理解できなかったり、相手の感情を察することができなかったりするからです。 そんな発達障害の子供にどう話したらいいのか教えてくれる表が、ネットで話題になっています。発達障害の子供以外にも応用できて便利だとか! その表がこちら。 ↓↓↓ ポイントは 頭ごなしに感情で怒るのではなく、論理的に説得する アバウトな表現ではなく、具体的に指示を出す 否定的な感情ではなく、肯定的な感情を活用する メリットを教えて行動を促す 共感を示す
By sharpstick's photos ブラウザにインストールすればウェブページから広告を消すことができるソフトウェアが「Ad Muncher」です。このソフトウェアの開発者であり、多くのスタートアップ企業にも関わってきたMurray Hurpsさんが、15年間Ad Muncherを販売してきた経験から得た知識を公開しています。 Shareware Insight: Pricing — MurrayHurps.com http://www.murrayhurps.com/blog/ad-muncher-pricing Ad Muncherのリリース初期、これは15ドル(約1500円)の無制限ライセンスプロダクトでした。リリース当初にAd Muncherをゲットしたユーザーに対し、現在に至るまで継続してアップデートを提供しているそうです。 ◆通貨問題 Ad Muncherリリース当時、
こんなに安くて大丈夫?月額467円SIMのスマホは使いものになるのか、実際に試してみました 月額が携帯電話会社のプランの約10分の1って…! 通話し放題プランの登場で、月額がおよそ9,000円になるとも噂される近頃のスマホ。通信も通話も活用しまくる人にはいいのでしょうが、ちょっとした連絡や空き時間の暇つぶしにしか使わない人にとっては、かなり痛い支出ですよね。 そこでドコモ回線でありながら、月額たった467円でスマホが楽しめるという『 ServersMan SIM LTE 』で、スマホがどこまで楽しめるのかテスト。これが使ってみると、とても月額467円とは思えない使い勝手だったんですよ! 月額たった467円でスマホが使える!? 今回試してみたのは、DTIの『ServersMan SIM LTE』。 これはスマホに差し込んで使うSIMカードで、初期費用3,000円+月額467円の料金で、ドコモ
さわやかなはてな女子を目指されているid:usausa1975さんが、"「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針のポスター"の日本語版を公開されました。 ※画像は「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモより 研究者でないとピンとこないものも多いですし、日本語も難解ですが、「ダメな科学」を見分ける時に有効かと思います。中途半端な科学記事を掲載するネットメディアの方はぜひパソコンの画面に常時表示しておいて頂きたいですね。 【必読】IRORIOに明らかなデマ記事が多いとの調査結果!! Creative Commonsのライセンス下で、非商業目的で改編せず出典を明示する限りは自由にコピー・配布ができますので、皆さん、ぜひ拡散しましょう。 追記 専門用語が多すぎるのではないかという点については、うさこさんは意識的にそうされたそうです。 私がなぜ「専門用語は専門用語の
OneDriveのサービス内容変更。無料でも15GBまで使えます2014.06.24 17:30 武者良太 15GBもあると安心して使えるなー。 マイクロソフト版のクラウドストレージサーヴィスOneDriveのプランが7月から変更されます。無料プランの使用可能容量は7GBから15GBに増量。Google Driveと同サイズになりました。 有料プランも価格改定です。100GBプランは799円/月→190円/月に、200GBプランも1,199円/月→380円/月に大幅値下げされます。 さらにThe OneDrive Blogによると、Office 365ユーザなら1TBまでタダでサーヴィスを使えるんだそうです。ケタが違うわー。 ところでデスクトップ用Officeが使えない、そしてたぶん日本でしか提供されていないOffice 365 Small Businessの利用料金は410円/月。も、も
今日は、マーケティングや企画に携わる社会人なら知っておきたい、というよりは、知らないと恥ずかしい、無料で利用できる公的統計データのポータルサイト「e-Stat」の情報と、新しい統計データが自動的に飛んでくる「統計メールニュース」の情報をお届けします。 すでに6月も下旬。新入社員の方も配属部署が決まってバリバリ働いていることだと思います。 マーケティングや企画の仕事をする人にとって、調査データというのは大切なもの。 ネット上で発表される「○○のサービスのユーザー数が○○万人」なんて調査データ、みんな好きですよね。Googleトレンドのような検索ボリュームの情報や、どのブラウザがどれぐらい使われているかといった調査データも人気です。 どれも無料で入手できるデータですが、実は税金でちゃんとした手法でつくられている、質の高い調査データというのが、あるのです。 それが、政府の出している統計データ。
iPad miniの標準カレンダーアプリでGoogleカレンダーを同期させて表示したいのだが、iPhoneを真似て設定したつもりが、上手く行ってない。表示対象のカレンダーには、ちゃんチェックが入っている。 んん何故じゃ? ググってみたら、[設定]→[メール/連絡先/カレンダー]でGmailのアカウントを設定して、[カレンダー]を[オン]にするとあるが、それはしてある。 友人から http://support.google.com/calendar/bin/answer.py?hl=ja&answer=151674 を紹介されて、そこに沿って設定をしてみた。 [設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→ [アカウントを追加]→ [その他]→ [カレンダー]→[CalDAVアカウントを追加]→[次へ]→ SSLを使わずに実行しますか?的なことを聞かれるので[キャンセル]→ 下の方に[詳細設定]と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く