タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (104)

  • ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場

    「何名様ですか?」「1人です」という、あのちょっと気恥ずかしい瞬間なしで“ヒトカラ”(1人カラオケ)できるようになる――1人カラオケ専門店を、カラオケボックス「カラオケ舗まねきねこ」を運営するコシダカが11月下旬にオープンする。 その名も「ひとりカラオケ専門店 ワンカラ神田駅前」。1人からでも手軽に立ち寄れる新業態のカラオケルームとして顧客のニーズに応えるという。全24室の個室のほか、共用のカフェスペースも設ける。場所は東京都千代田区、JR神田駅東口から徒歩1分の共伸会館ビル5階。 関連キーワード カラオケ advertisement 関連記事 ドアラが名古屋で1日カラオケ店長に ドアラ色のオムライスあります! ドアラが名古屋市内のカラオケ店で1日店長に就任。ドアラが考案したドアラ色のオムライスなど、限定メニューも提供する。 「ヱヴァンゲリヲン」カラオケルームが千葉にオープン ネルフに津

    ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場
    nekoruri
    nekoruri 2011/11/04
  • 食べる支援、始めました Googleの社食に被災地の野菜が登場

    野菜をほおばるGoogleの川島さん 東日大震災以降「Person Finder」などを通じて被災地を支援してきたGoogleが、今度は“べる支援”を始めた。日法人の社員堂に4月28日、被災地や原発事故による風評被害を受けている地域の野菜を使ったメニューが登場した。 東北と北関東、千葉県の野菜をオイシックスを通じて仕入れる。28日には、それらの地域で採れたきのこやキャベツ、きゅうり、いちごを使った4メニューが並んだ。この取り組みはゴールデンウィーク明け後も2週間ほど続ける予定だ。 サラダバー大人気 おいしそう! 「応援します東北関東野菜」のポップも 震災関連の情報発信とは別の形で被災地の手助けができないか?という声が社内で上がり、実現したという。Googleの川島優志ウェブマスターマネージャーは「(同じような取り組みが)ほかの企業にも広まって復興を助ける一歩になれば」と語る。 オイ

    食べる支援、始めました Googleの社食に被災地の野菜が登場
    nekoruri
    nekoruri 2011/05/02
    "東北と北関東、千葉県の野菜をオイシックスを通じて仕入れ" 食べる支援、始めました Googleの社食に被災地の野菜が登場 - ねとらぼ
  • 呼び名は“さんぼく”? ベクターで「三国志牧場」オープンβテスト開始

    ベクターは、アマツとの間でブラウザゲーム「三国志牧場」の、日における独占配信権の契約を締結。2月1日午後3時よりオープンβテストを開始した。 「三国志牧場」は、ベクター初の国産ブラウザゲームとして、ベクターが運営するブラウザゲーム専門ポータル「ブラゲタイム」にて運営。現在、オープンβテストが行われている。 作は、「三国志」と、ブラウザゲームの定番ともいえる牧場系ゲームを無理やり融合したもので、「三国志」の世界を舞台に戦とはまったく無縁に見えるほのぼのキャラクターを育て、牧場ライフを満喫しながら天下獲りを目指すという内容。 農場では兵隊を畑で育てることになる。兵隊の種を土地に埋めると、土から生えてくる。プレイヤーは兵隊を友達の農場へお手伝いに行かせたり、援軍に出したりすることができる。援軍に出した兵隊は強い兵隊を連れて帰ってくることもあるようで、さらに援軍に出すと兵隊が進化することもある

    呼び名は“さんぼく”? ベクターで「三国志牧場」オープンβテスト開始
    nekoruri
    nekoruri 2011/02/01
    なんだブラ三の農耕民族のことか。
  • 昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画

    広けりゃいいってもんじゃない 確かにExcel上で動いてます。しかしこれはまだ序の口 突然ですが、ファミコン時代のゲームの解像度ってどれくらいだったか知っていますか? 答えは「256×224」。ではもし、当時のゲームをそのまま「フルHD(1920×1080)」サイズにしてしまったら、一体どんなことになってしまうのか……。 そんな素朴な疑問に、一つの答えを示してくれたのがこちら。「エクセルでインベーダー作ってみた」と題したこの動画では、マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」のVBAマクロ機能を使って、あの「スペースインベーダー」を再現している。しかもこのゲーム、ウィンドウサイズに応じてフィールドの広さも変わる仕組みとなっているため、モニタの解像度によってはフルHDサイズでも遊べる(たぶんそれ以上も可能)というオマケ付き。動画の後半では、実際にフルHDサイズで起動している様子も見られますが

    昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画
    nekoruri
    nekoruri 2009/04/20