タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

CSSとMovableTypeに関するnekotankのブックマーク (2)

  • MTで実践 - CSSのモジュール化による管理方法と遊び方 - 3ping.org

    1年ほど前からMAQUEというMovable Typeのテンプレートを配布しているのですが、利用者も増えて色々とフィードバックをもらい続けていたので、それを活かして新しいものを作りました。βテストも終わって細部を修正して正式リリースしたのでMTユーザーやMTに興味ある方はみてください。そして、それで実践したCSSファイルのモジュール化による管理方法とカスタマイズ方法について解説します。MTユーザーでない方もローカルで確認できるパッケージがあるのでよかったらいじくってみてくださいね。 Movable Type テンプレート mt.vicuna Movable Typeのデフォルトソースを1から書き直し、シンプルで軽量、XHTML1.0 Strict DTD準拠です。基的には1つのテンプレートソースに対して好みのスキンをあてこむ形で色々なデザインのウェブログが作れるようになっています。ごちゃ

    nekotank
    nekotank 2007/03/16
    これいい!
  • MT 3.2 and StyleCatcher: blog.bulknews.net

    MT 3.2 and StyleCatcher 先週の木曜になりますが、Movable Type 3.2 がリリースされました。バージョン番号こそ小さな違い (3.17 → 3.2) ですが、アーキテクチャや UI にいたるまで大幅に改良されたメジャーバージョンアップです。(日語版はもう少しお待ちください) たくさんの機能追加や不具合の修正がありますが、その中でも注目なのがテンプレートと CSS の改善でしょう。MT 3.2 から、TypePad や LiveJournal でも最近採用された Six Apart standard な XHTML をデフォルトテンプレートとして採用しています。今日の Everything TypePad では TypePad エンジニアの Randy のインタビューでその話が。 Everything TypePad - Just Your Style T

    nekotank
    nekotank 2005/09/01
    早く3.2の日本語が出ないかなぁ
  • 1