タグ

shibuya.pmに関するnekotankのブックマーク (22)

  • 今日はShibuya.pm #16の日です - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ

    今日は夏の正規表現祭りに参加していますので、自分用にメモします。 ustreamもあります! (Irr|R)egular Expressions / @dankogaiさん 「えろい」のではなく「えらい」 「命賭けるな、コード書け」 正規表現の使い過ぎに注意 $str eq 'XXX' or $str eq 'YYY' を /^(XXX|YYY)$/ に書き直したくなる → やりすぎ もしくはハッシュを使ったり、5.10 でスマートマッチ ~~ を使ったり。 メールアドレスの検証の正規表現 → 適当に書くと不完全。完全に書くとすごく長い Regexp::Common → 便利な正規表現集。ipv4とか。 Regexp::Assemble → alternations (xxx|yyy|zzz) をTRIE最適化する。 ただし、5.10 以降は自動でTRIE最適化してくれる マッチした部分を

    今日はShibuya.pm #16の日です - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ
  • 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー - @IT自分戦略研究所

    第8回 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 大星直輝(撮影) 2009/3/23 竹迫良範(たけさこよしのり) Shibuya.pm リーダー 1977年3月2日、広島県出身。サイボウズ・ラボ所属。2002年、広島市立大学 情報科学部 知能ロボット講座卒業。在学中の1998年より、コンピュータメーカー子会社にてECサイトの開発に携わる。2001年にはNamazu Projectに参加。Shibuya Perl Mongers(Shibuya.pm)には2003年のスタートアップセミナーから参加し、2006年に2代目リーダーに就任。 ■「バソキヤ2006」でShibuya.pmの新リーダー誕生 Shibuya.pmのリーダーになったのは2006年です。宮川さん(シックス・アパート 宮川達彦氏、Shibuya.pm 初代リーダー)が渡

  • Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #8 に行ってきました | フッ君の日常

    Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #8 30分ぐらい遅れて、Yappo さんの発表の最後の方からの参加。 ちょこちょこと、感想をば。 JavaScript::Writer (gugod さん) 質問で出てたように、これでクロスブラウザな JavaScript コードを書けるようになったら、かなり使えそう。というか、実用云々の前に、普通に面白い内容だった。wantarray のあたりとか。 Practical Web Scraping with Web::Scraper (miyagawa さん) YAPC::EU の発表+α。Web::Scraper の CLI は、初めて使った時には、ビビった。 Twiki (今津英世 さん) Twiki って、初めて聞きました。今度、試してみよう。 僕の夏休み? (Emerson

    Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #8 に行ってきました | フッ君の日常
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    nekotank
    nekotank 2007/10/02
    リビドー重要w
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: デブサミ出張Shibuyaイベント感想リンク集 - Plagger/JavaScript/Shibuya.pm/Shibuya.js/Shibuya.pl

    ■ デブサミ出張Shibuyaイベント感想リンク集 - Plagger/JavaScript/Shibuya.pm/Shibuya.js/Shibuya.pl 2/14 と 2/15 は終日 Developers Summit 2007(略してデブサミ)に行ってきました。 デブサミですが、テクノラティJAPANの注目のキーワード第1位になっていました。すごい人気ですね。 エントリーでは出張Shibuyaイベントに関係するセッションを中心にまとめを紹介したいと思います。 [開発テクノロジー]【14-B-3】2/14(水)13:10~14:00 PlaggerによるRSS/Atomフィードのマッシュアップ ~ Web2.0時代のインターネットPipe操作術 ~ 発表者: 竹迫良範(サイボウズ・ラボ株式会社 / Shibuya Perl Mongers) Plaggerは Perlで書かれたオ

  • デブサミ2007行ってキタ

    ■ デブサミ2007行ってキタ 昨日は朝からデブサミ行ってました。運営の方、発表者の方、皆さん大変お疲れ様でした。色々勉強になり、とても有意義な時間をすごす事できました。ありがとうございました。 発表を見て気になったモノ。 Archer デプロイツール Assurer サーバのテスト&監視ツール Zen VB みたいな感覚でウェブアプリが開発出来るやつ Caché ってやつと連携するらしいけど、肝心の Caché の価格がウェブじゃ見れないし、多分企業向けなんだろう あと安売りしてるっぽかったので Rails 買ってきたんだけど、超絶定価だった。ひどい。 さらに、そういえば、出発直前まで会場は中目黒だと思い込んでたので、危うく迷子になる所でした。

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • デブサミ&チョコの日 | みるくぜりー

    今日は会社でチョコ配ったり、デブサミ2007にいったりしてきました。 今年は去年のプチガトーショコラに加えてブラウニーも作って配布。 多めに作ったつもりが普段一緒に仕事する人に渡した時点でほぼなくなりました。 それだけ人が増えたってことですね(/ω\) #今年のプチガトーショコラはしっかり目に焼いたので去年よりべやすいかとおもいます♪ デブサミはshibuya.jsとshibuya.pmだけみてきました。 詳細はもうよそでまとめてあるでしょうから率直な感想を大雑把に書いちゃいます。 中盤あたりから音声が途切れることが数回ありそれはそれで 面白く会場の一部がザワザワしてました。 ・最速の人とid:Brazilの人のdisカッションなんて書いてあるから罵り合うのか!? と勝手に想像してたんですが楽しそうに2人が会話していて意外でした。 お隣の人のメモがちらっと見えたのですが「最速の人は変」っ

    デブサミ&チョコの日 | みるくぜりー
  • YappoLogs: デブサミで発表してきました

    デブサミで発表してきました デブサミ2007出張Shibuyaイベントでお話ししてきました。 300人の会場が、ほぼ満席状態でかつ完璧なアウェイ状態な中でかつ、会場が凄く豪勢で恐縮する中での発表ですが、前日の入念なリハーサルや発表資料を余裕をもって用意していたおかげで、なんとか無事終わる事が出来ました。 お話の内容は、最初はPlaggerインスパイア系のツールをする予定でしたが、それらツールの作者がLTで発表してしまうため急遽ツールを作成し、そのツールに関する発表もしました。 発表内容はhttp://tech.yappo.jp/docs/devsumi2007/期間限定ノーカット版 発表したDishuberに関してはhttp://svn.yappo.jp/repos/public/Dishuber/trunk/ にて取得可能です。 Dishuberに関しては後ほどちゃんと書く予定。 豪勢な

  • Shibuya.pm行ってきました | みるくぜりー

    Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #7 perlまともに使えないのに行ってきました。 座席の関係でパワポ資料があまり見えなかったため、ざっくりとした感想だけ。 順番は関係なしに思いついた順で。 ・Catalyst皆好きですね、びっくりしました。 ・毎回perlの話を聞いてると思うんですがperlはイロイロ便利なものがそろっていてうらやましい…。 ・Apacheのわっふるモジュール公開楽しみにしてます。緊急手段として使いやすそう。 ・俺とマッシュアップが個人的に面白かったです。TikiTikiのここだよ、みつけて!を使ってるそうです。GPSついたケータイかったら試してみたい! ・バージョン管理ソフトとかまともに使えるようになりたい。コピペとか前バージョンとのチェックとかめんどくさいんです。 ・iRevoさんからまたUSBゲームコントローラーもらいましたヽ(´ー`)ノ

    Shibuya.pm行ってきました | みるくぜりー
    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 レポートその6
  • Shibuya.pm Technical Talk #7の資料を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊

    Learning MogileFS とりあえず公開しておきます。 何か質問があれば、こちらに書き込んで頂ければ鋭意対応します。(ぉ 感想はまた後日^^;

    Shibuya.pm Technical Talk #7の資料を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊
    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 Learning MogileFS資料
  • オーニソプターズ

    1 :爆笑ゴリラ ★ 2022/01/23(日) 20:11:09.18 CAP_USER9.net 1/23(日) 19:57 オリコン えなこ、制服×耳でウインク ファン歓喜「これは反則」 えなこ (C)ORICON NewS inc.  コスプレイヤーのえなこが23日、自身のインスタグラムを更新。耳をつけ、下乳が

    オーニソプターズ
    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 レポートその5
  • Shibuya.pm Tech Talks #7: blog.bulknews.net

    Shibuya.pm Tech Talks #7 Shibuya.pm #7 おわりました。お疲れ様でした。 自分は Test::Base についてプレゼン しました。資料アップしときます。ちょっと時間が5分ではおさまらなかったので、もうちょっとしゃべりたいことありましたが、便利そうかな? というのが伝われば、あとは使ってみてよさがわかるとおもうので、ぜひ使ってもらえるといいかなと思います。あと Ingy の去年のオリジナルなスライドは こちら から。 途中でお知らせしましたが、L-1 ビザを取得して11月からUSのサンフランシスコオフィス勤務となりました。Shibuya.pm のリーダーは竹迫さんに引き継ぎましたが、これからも機会があればリモートなり日なりで Shibuya.pm には参加したいと思ってます。今後ともよろしく。

    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 レポート”宮川さんShibuya.pmリーダお疲れさま!!”
  • http://blog.aribsd.com/2006/10/shibuyapm_tech_talk.php

    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 レポートその4
  • Shibuya.pm テクニカルトーク #7

    Shibuya.pm テクニカルトーク #7にストリーミング+IRCで参加してみました。 もちろんPerlが中心なのですが、Perl自体よりその周辺の話題が多かったのでとても勉強になりました。各セッションとも技術ネタあり笑いネタありで楽しかったです。 Amazon Web Services, Elastic Compute CloudとLAMP(Emerson Mills) EC2サーバはへぇーと言った感じ。サーバにログインした人が多々いた。;-) Catalyst+Lighttpdテクニック (typester) lighttpdのinclude_shellは良い感じ。apacheでも同じような事ができないのかな? ■PMConnect: Perl – SpiderMonkeyバインディング(樋口証) JavaScriptPerlの連携は面白そうだけで実際の使いどころがピンと来なかった

    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 レポートその3
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 イベントレポートその3
  • mizzy.org : Shibuya.pm テクニカルトーク #7

    Shibuya.pm テクニカルトーク #7 Posted by Gosuke Miyashita Fri, 20 Oct 2006 16:59:07 GMT しゃべってきました。資料は後日 Shibuya.pm のサイトにアップされると思いますが、とりあえずここにも置いておきます。 CVS のことを CSV と書き間違えてて、後から指摘されて知ったのですが、実はしゃべってる最中に irc#shibuya.pm@freenode でいじられていたことを、帰宅してから知りました。アップした資料では修正してますが、ただ直すのもなんなので、ちょっと改変してあります。 プレゼン中も IRC を見ることができて、ダイレクトにつっこまれながらプレゼン、ってのもおもしろいかも、とか思いました。2 画面で一方は IRC のログ流しておくとか。 また、プレゼン資料中に出てきた Plagger プラグインは、

    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7 プレゼン資料
  • 2006/10/21 - memo - unknownplace.org

    おもしれぇぇぇ。 ダルビッシュが、1回に荒木井端のバットへし折って、福留3球三振にしたときはだめかとおもったけど。 いろいろ補足しなくちゃいけないところがあるけど、X-Sendfileをfastcgi経由で使うには、fastcgi設定中で "allow-x-send-file" => "enable" を追加する必要あります。 fastcgi.server = ( "/myapp" => (( "socket" => "/tmp/myapp_fastcgi.socket", "check-local" => "disable", "allow-x-send-file" => "enable", )) ) こんな感じに。 他、最初のデモを飛ばしてしまった関係で、説明不足なところが多いです。 #shibuya.pm にはしばらくいますので、質問などありましたらどうぞ。

    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7スライド資料
  • Shibuya.pm Technical Talk #7 感想 - 日向夏特殊応援部隊

    と言う訳で昨日参加させて頂いたShibuya Perl Mongerの感想です。 Amazon Web Services, Elastic Compute CloudとLAMP (Emerson Mills) ちょっと前半トラブルでEC3がなかなか見れなかったけど、 Virtual ImageでLinuxが使えるって凄い面白い。 ちょっと何か試したいとかそういう用途なら全然使えるんじゃないかなーと思った。 個人的にはEmersonさんと少し話してみたかったけど、 機会を逸してしまいました。またの機会にでも。^^; Catalyst+Lighttpdテクニック (typester) Lighttpdでデバッグはウマーだよって話はなかなか興味ありでした。 CatalystのHelper、もっと作ろうってのは激しく同意。 僕もガンガン作りたい。 PMConnect: Perl - SpiderM

    Shibuya.pm Technical Talk #7 感想 - 日向夏特殊応援部隊
    nekotank
    nekotank 2006/10/23
    テクニカルトーク#7レポその2