タグ

これはひどいと阪神に関するnekotetumamoriのブックマーク (4)

  • 阪神和田監督8日オリ戦「遅延行為」否定 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    阪神和田豊監督(49)が「遅延行為」を否定した。雨中の戦いとなった8日オリックス戦。1点を追う5回表に阪神ナインが守備に就くのが遅れ、これを岡田監督が降雨ノーゲーム狙いの時間稼ぎと指摘した。「時間稼ぎの指示はしていない?」と問われると、和田監督は「当たり前やん。あんなにお客さんが入っているのに」と完全否定した。オリックス側は11日に日野球機構に意見書を提出するが、阪神四藤球団専務は「こちらからは何もない。ノーコメントです」と話した。

    阪神和田監督8日オリ戦「遅延行為」否定 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/06/10
    和田豊にばかりコメント取ってる在阪メディアは阿呆かと思いきや、少なくともニッカンは四藤慶一郎専務のコメ取ってたか。/何れにせよ阪神電鉄と阪急阪神HDに野球に関わる資格は、もはやないな。
  • 「無二の存在感」と評価!金本に単年4億で残留要請(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「無二の存在感」と評価!金に単年4億で残留要請 阪神が今季契約最終年の金知憲外野手(42)に来季も残留要請する方針を固めた。19年目の金は17日、3度目のFA権を取得するが、坂井オーナーはこの日「実績もあるし、経験もある。何より他の選手にない存在感がある」と発言。今季は右肩故障に苦しみ、連続フルイニング出場の世界記録が途絶えるなどしたが「オフにしっかりケアしてもらって、来年も普通に阪神でやってもらえるものと思っています」と続けた。 02年オフに広島からFA移籍した金は、権利を再取得した06年オフに4年契約を結び直している。球団側は年俸は今季の4億5000万円から4億円前後での単年契約を検討しているとみられる。正式な残留要請はシーズン終了後の見通し。3度目のFA権取得についてシーズン前は「僕自身が発奮するための一つの刺激にできたらいい」と話していた金も、まずは5年ぶりの優勝を目指し

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/09/29
    今頃ブクマ。これが阪神電鉄の本性。前任者西川のヘマがなければ変わっていただろうか? 誰でもいいからいい加減坂井珍也・南信男とついでに角和夫も叩け!
  • 縦ジマだジョー!城島の阪神移籍決定的に(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    縦ジマだジョー!城島の阪神移籍決定的に マリナーズは19日(日時間20日)、城島健司捕手(33)の退団を発表。阪神移籍が決定的となった。2009〜11年の3年契約をマ軍と結んでいた同捕手だが、5年ぶりとなる日球界復帰を強く希望したことで、残りの契約を破棄。既に獲得の方針を固めていた阪神は同日、近く入団交渉に入ることを正式表明。城島も阪神側の熱意に好印象を抱いており、早ければ今月中にも「阪神・城島」が誕生する。 城島のマ軍退団決定を受けた阪神側の動きは素早かった。大阪市福島区の阪神電鉄社で定例のオーナー報告会を行い、その席上で近日中に城島と入団交渉を行うことを決定。坂井オーナーは「日を代表する捕手。是が非でも(欲しい)という気持ちだ。誠意を持ってアタックする」と正式に獲得表明。さらに南球団社長も「数年先を見据えて、中軸が打てる右打者が必要。これから腰を入れて獲得に向かう。直接お

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/10/24
    スポニチに限らずだが、なぜ在阪メディアの半珍記事は相変わらず飛ばしばかりなのか。やはり半珍は球団もファンも取り巻きもこぞってバカばかりだなwww
  • 甲子園球場、実はちょっと狭かった - MSN産経ニュース

    甲子園は狭かった?。球場体のリニューアル工事を終えた甲子園球場の中堅と両翼の距離が、これまで表示していた数値より短かったことが15日わかった。中堅は120メートル、両翼は96メートルだったが、実際はそれぞれ118メートル、95メートルだった。 工事終了後の実測で判明した。球場関係者は「平成3年にラッキーゾーンを撤去したときに測定しているはずなのに…。何も記録が残っていないんです。リニューアル工事の図面でも球場の広さは120メートル、96メートルになっています」と首をひねるばかり。フェンスに書かれている数値は正しいものに書き直される。 タイガースのオーナーも務める坂井信也・阪神電鉄社長は「センターへは短いとわかっても、右中間、左中間への距離は(従来通り)約118メートル。甲子園でのホームランが当のホームラン」と、思わぬ「誤差」の判明にも「甲子園の広さ」を強調していた。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/04/05
    今更だか、阪神電鉄の脇の甘さぶりを示すいい証拠。まあ村上による買収→阪急との統合がなければ表沙汰になってなかったな、絶対。
  • 1