タグ

食と興味深いに関するnekotetumamoriのブックマーク (3)

  • しりからあぶら

    スルメッ★パイ(知人専用) @orzlz 前から知ってたけど実際やった人をみたかったんでw(ちなみにアメリカのFDA承認のダイエット薬に、油の吸収を阻害させる作用でお尻から油が出ちゃうのがあるようですヨ。) RT @Mihoko_Nojiri: すごくおもしろかった。 2012-02-25 15:44:44 還暦過ぎの主婦そえじま @soejimasa @Mihoko_Nojiri 私は鯨の尾の身をしこたまべて(お土産で貰った。家族は敬遠した。)翌日同じ目にあったことがあります。動揺し家族にバレないよう光速でズボンを脱ぎタライに。そしてポケットに入れたままの携帯が水没・・・orz 2012-02-25 15:46:59

    しりからあぶら
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/02/26
    デイリーポータルZの記事に端を発したバラムツをめぐる話。コメ欄で噴いたw
  • 2010-10-26 - 食品安全情報blog■その他の論文

    2010-10-26 RASFF Week 42-2010 EU 警報通知 中国産台所用品からの一級芳香族アミンの溶出(アニリン0.2 mg/kg)、中国産装飾カップからのカドミウム(2.58; 2.10; 2.13; 1.95 mg/個)と鉛(38.8; 33.5; 30.4; 28.4 mg/個)の溶出、タイ産ツナ缶詰のヒスタミン(16.7; 14; 12; 19; 347; 35; 9;… 2010-10-26 FVO視察報告書 EU ポーランド 水産物 PL Poland - Fishery Products http://ec.europa.eu/food/fvo/ir_search_en.cfm?stype=insp_nbr&showResults=Y&REP_INSPECTION_REF=2010-8526 2010-10-26 発光ダイオードを用いた照明:健康問題検討 AN

    2010-10-26 - 食品安全情報blog■その他の論文
  • 各々鹿々 | COMPLEX CAT

    ともかく,半端なもらい方をするのも相手に失礼なので,段ボール一箱貰ってきた。小柄な島嶼のシカだが,あばら肉は巨大だったので,砂糖醤油+七味唐辛子の漬けタレに浸そうとした鍋が肉だけでいっぱいになった。タレを大量に作るのも何だったので,かけ回した。中央に見えているのはそれで,血液が溜まっているわけではない。当は燻製にして,少しずつ削って楽しもうかとも思ったが,手っ取り早くタレに漬けて焼いただけという料理未満。 材商品化における鹿肉利用のボトルネックの一つは,精肉にするための鮮度を確保するような狩猟の流れがかなり大変だということと解体などの作業自体の負担で,後者においては慣れた猟師さんでも一日潰れてしまう。結果的に一種の趣味,ボランティアに等しい。当然売り物にしようとしたら人件費として反映されるわけだが,実際かなりの手間がかかる。 農水相は,既存の牛豚の解体処理施設のラインに野生鳥獣を流さな

    各々鹿々 | COMPLEX CAT
  • 1