タグ

2015年6月23日のブックマーク (6件)

  • 東京スリバチ学会のスリバチナイト3~スリバチの法則?? TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

    【 東京カルチャーカルチャー8周年祭り 】地形好き絶対必見の超人気スリバチナイト今年も開催! 東京スリバチ学会のスリバチナイト3~スリバチの法則?? 超人気地形萌え大集会“スリバチナイト”今夏も開催決定! 東京スリバチ学会の会長皆川、副会長石川、大山顕という日を代表する“地形萌え”3人が、またも独自の視点で凹凸地形にまつわる最新のスリバチ地形研究結果をエンタメプレゼン! スリバチ学会会長と副会長からの、相変わらずの?絶好調ノリノリ最新地形ネタ披露に加え、MCの大山顕からも驚愕のネタが発表!? 主な予定内容!(変更の場合もあります) ・東京スリバチ学会の会長皆川による『スリバチぽえむとスリバチ学会の最新研究発表と今後の活動報告』 ・石川初による『大検証!DSMによる立体地形図!』 ・大山顕による『地形とマンションポエム』 &MORE!&MORE! まち歩きが趣味の方、そして地形好き・地理好

    東京スリバチ学会のスリバチナイト3~スリバチの法則?? TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty
    nekotuna
    nekotuna 2015/06/23
    土曜日開催!これは、もう!
  • 写真家 石内都、メキシコの画家 フリーダ・カーロふたりの人生が交差する、ドキュメンタリー映画

    nekotuna
    nekotuna 2015/06/23
    こんなドキュメンタリー映画が。
  • マニアパレル|maniapparel:6/25(木)〆切【暗渠|水路敷T】リリース

    nekotuna
    nekotuna 2015/06/23
    オーダーしましたがな。
  • つれづれ草 横浜市栄区飯島の歴史を辿る

    ‘栄区地域史研究会’の今年最後の史跡散策(記録)。皆さんには正直、面白いものではないでしょう。 詳細説明は省略。地元の郷土史家、飯島氏のご案内。ありがとうございました。 (‘水神橋’からいたち川沿いの風景、馬頭観音、滝ケ久保の賽の神と道祖神) (三嶋神社脇のスダジイ…動物に似て面白いので、殿内部/特別拝観、閻魔堂/特別拝観) (飯島南公園脇の皇帝ダリア、六地蔵、薬師堂境内の大日如来像) 次回:12/17 TVで紹介された面白いマウス 次々回:12/18那須の秋(Ⅰ) Author:Harry ・横浜在住毎日が休日の自遊人 ・記事左下にある‘拍手マーク’のクリック・コメントをよろしく!文中にメールアドレスを書いて頂けたらご返事できます。(メールアドレスは一般には公開されませんのでご安心を) ・文中の‘アンダーラインのついた文字’をクリックすると写真や音声、説明等が表示されます。 ・最下段に

    nekotuna
    nekotuna 2015/06/23
  • 東京地形ブームと縄文海進

    中沢新一氏の『アースダイバー』やタモリのお散歩番組で、高まってきた東京地形散歩ブーム。縄文時代には、現在よりも海水面が高く、東京の下町や都心の一部に海が入り込んでいた時期がありました(縄文海進)。ではどこまでが入り江だったか?昨今の一般向け書籍やマスコミ報道では、必ずしも科学的に正確とはいえない説が紹介されています。縄文海進の真相について、地理学・考古学の研究者がコメントします。

    東京地形ブームと縄文海進
    nekotuna
    nekotuna 2015/06/23
  • 修験道の山巡り

    修験道というものがある。山に篭って修行を行い、超人的な力を得ようという信仰だ。 そのルーツは飛鳥時代、役小角(えんのおづぬ)という行者によって始められたとされ、平安時代に盛んとなり、中世には独自の信仰体系を確立した。 しかし明治時代に入ると修験禁止令が出され、全国にあった修験道の山々は壊滅的なダメージを受けてしまう。 現在はその多くが遺跡と化した修験道の山々ではあるものの、昔からの霊場なだけあって、そこには独特のスケール感と雰囲気があるのだ。今回はその魅力をお伝えしたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:佐渡

    nekotuna
    nekotuna 2015/06/23
    雰囲気があるなぁ。そしていろいろな山があるものなんだな。