タグ

2018年7月16日のブックマーク (8件)

  • 著作権保護期間の20年延長がTPP関連法案成立でほぼ確定、一方で延長は悪手だと示す膨大なデータが公開される

    2018年7月現在の日では、著作権は著作者が亡くなってから50年が経過すると消滅することになっています。しかし、2018年6月29日の参院会議でTPP関連法案が可決、長年議論されてきた「著作権の保護期間延長」がほぼ確定しました。これに対して、著作権保護期間延長に反対していた丹治吉順氏が、今まで調査で収集したデータを公開しています。 【再掲】著作権保護期間の延長問題で、データをもって論じたのは、国内では私だけだったはずです。数字が語る結論は「延長は文化を振興させるのではなく、むしろ多くを滅ぼす」。にもかかわらず延長が決まり、データも役割を終えました。一つの墓標としてここに公開します。https://t.co/798acyGM5S— 丹治吉順 a.k.a. 朝P (@tanji_y) 日の著作権は「著作者が亡くなってから50年経過した年の12月31日」まで持続すると定められています。例え

    著作権保護期間の20年延長がTPP関連法案成立でほぼ確定、一方で延長は悪手だと示す膨大なデータが公開される
    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16
  • 神奈川県のアンテナショップ「かながわ屋」がそごう横浜店に移転! 初日の様子は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! シルクセンタービルにあった神奈川県のアンテナ店「かながわ屋」が、7月10日にそごう横浜店で移転再オープン! お店の様子は?(はまれぽ編集部のキニナル) 2018(平成30)年7月10日、そごう横浜店にて、「かながわ屋」が移転オープンした。 「かながわ屋」は、2004(平成16)年~2018年6月30日まで、日大通りのシルクセンター内にあった神奈川県のアンテナショップ。 移転前の「かながわ屋」 日、「かながわ屋」の再出発をお祝いするべく、そごう横浜店地下2階へやってきた。 オープニングイベントには黒岩県知事や 県内のゆるキャラたちもお祝いに駆けつけた そして移転オープンする「かながわ屋」は、 そごう横浜店地下2階正面入り口から真っ直ぐ進んだ先に! あった!!! 毎日届く産地直送の朝獲れ野菜や 週変わりの「DELIマルシェ」 選び抜かれた約350種類の名産品などなど シル

    神奈川県のアンテナショップ「かながわ屋」がそごう横浜店に移転! 初日の様子は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16
  • お酒に関する情報|関東信越国税局

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。 全酒類卸売業免許及びビール卸売業免許の抽選対象申請期間における申請等の状況(令和5免許年度) 免許の新規取得者名等一覧 特産品焼酎製造免許の付与可能県(令和5年9月1日から令和6年8月31日まで) 地場産米使用みりん製造免許の付与可能県(令和5年9月1日から令和6年8月31日まで) 酒類販売管理研修実施団体の指定状況等及び研修実施予定 酒類鑑評会 酒税とお酒の免許に関するご質問やご相談等について 酒造講話会 関東信越国税局管内「酒蔵マップ」(Kanto-Shinetsu Regional Taxation Bureau 「Breweries Map」) 「当局管内の酒類製造場を掲載しています(令和3年6月現

    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16
    「関東信越国税局管内「酒蔵マップ」」
  • INFOBARが現代の技術で甦る、「INFOBAR xv」LTEケータイで2018年秋発売

    INFOBARが現代の技術で甦る、「INFOBAR xv」LTEケータイで2018年秋発売
    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16
    おお…
  • 【神さまマップ】全国の神さまの分布を眺めて語り合おう! |ホトカミ - 神社お寺の投稿サイト

    神さまマップでは、全国の神さまの分布を眺めることができます。天照、八幡、稲荷、菅原道真、スサノオ、大国主、そして全国の神社の分布マップから、スサノオが関東に多いのはなぜだろうか?など、語り合ってみてください。

    【神さまマップ】全国の神さまの分布を眺めて語り合おう! |ホトカミ - 神社お寺の投稿サイト
    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16
    もっと地域性の強い神様を取り上げるとよいのに…。
  • 夏休みは最高の場所で最高の一杯を。パタゴニアの「ロング・ルート・エール」もう飲んだ?

    全国的に梅雨も明けいよいよ今年も夏番。この季節、どのフィールドに出かけるにしても忘れてはならないアイテムといえば……もちろん、ビール! 夏山、海、渓流……。Akimamaのスタッフ陣も、最高の場所へいかにたくさん、いかに冷たいままビールを運ぶか工夫をこらしている。 荷物を厳選せざるをえない状況では、フィールドへ持ち込むビールは飲みごたえがあるものがいい。クラフトビールのような、味が濃いものが理想だけれど、このジャンルは容器に瓶を使っていたり、内容量がすくなかったりしてちょっと寂しい。 500mlの缶入りで味わいが濃厚なヤツはないか……と探していたら意外なところにぴったりのビールをみつけた。少し前からパタゴニアが売り始めた「ロング・ルート・エール」だ。 グレープフルーツのような果実味を支えるのは、しっかりとした麦の味。軽過ぎず、重すぎず、野外で飲むのにぴったりの味にまとめあげられている。

    夏休みは最高の場所で最高の一杯を。パタゴニアの「ロング・ルート・エール」もう飲んだ?
    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16
    飲んでみなくては。
  • 幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~

    あのキャラたちが紹介する「手賀沼ディズニーランド」の計画図(広報あびこ1961.1.1より。一部モザイク処理をしています) 我孫子市にある手賀沼。千葉県民の僕にとって思い出ぶかい地のひとつだが、ここは全国的に「かつて日一汚かった湖沼」として知られる。 なにせ1974年から27年連続で「水質汚濁ワーストワン」だった。ちなみに平成28年度公共用水域の水質測定結果ではワースト3位。 そんな沼だが、じつは我孫子町を中心に、柏市、当時の沼南村をまたがった「手賀沼ディズニーランド」なる空前のビッグプロジェクトが掲げられ、土地の買収と埋立て、工事まで進んでいた。 壮大すぎる夢の計画は、元東京都知事、後楽園スタヂアム社長、東京都競馬会長、京成電鉄社長、東武鉄道社長らのそうそうたるメンバーにより「全日観光開発株式会社」が発足し、夢の扉が開こうとしていた。

    幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~
    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16
    こりゃ面白い。こんな計画があったのか。
  • Pi STARTERのご紹介

    Raspberry Pi財団が提供するシングルボードコンピュータ(Raspberry Pi 3)上で動くSmileBASICです。 SmileBASICはSmileboomが提供する独自のBASICで、ゲームプログラミングに最適です。 現代風に生まれ変わった超高速BASIC言語 インラインヘルプと入力支援機能で初心者も安心 スプライト描画による回転/拡大縮小/半透明表示 ソフトウェア音源とMMLによるサウンド再生 GPIO/l2C/SPI命令でハード制御も自由自在 ネットワーク通信命令搭載 外部プログラム呼び出し命令で機能を自由に拡張 豊富なサンプルプログラムとツールを搭載 ゲーム制作に役立つ画像・サウンド素材も多数搭載 ネットワーク経由で自動アップデート

    nekotuna
    nekotuna 2018/07/16