タグ

ブックマーク / simplelife-morning.com (214)

  • 【手放す10分】使い切る!と決めて1年使えなかったら潔く手放す

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) なるべく使い切り生活 物多な我が家出身のmarimoは、次から次へと「まだあるのに」買い物をしていました。 なので、使い切るという感覚があまりなかったんですね。 材もしかり。傷んで捨てたものが多々ありました。 今思えば当にもったいないことで。 買い物に便利な街に住んでいるので「ストックはお店」と割り切って、なるべく物を持たないようにしました。 そうすると、今使うべきものが目に留まるところにすぐあるので、随分使い切れるようになったと思います。 それでも「使い切ろう!」と思って置いていて、なかなか使い切れないものがあります。 今回はそれらを見直していきます。

    【手放す10分】使い切る!と決めて1年使えなかったら潔く手放す
  • 【整える20分】コンセントコードのゴチャつきを何とかしたい!

    皆様のご家庭には、コードが集中している場所はありますか? 我が家はダイニングにあるこちら。 2穴のコンセントを6穴にしてさしています。 電力自体はそれほど大きなものは使用していません。 空気清浄機やルンバ、シュレッダー、携帯の充電等です。 ただ、そのコードが床面を這っていると… となります。 コードの部分だけ掃除機をブラシにして吸い取ったりしていますが、 物をよける→コードをよける→掃除する が面倒なんですよね、、、 当だったら体ごと宙に浮かせて掃除しやすくしたいところではありますが、 先に書いた通り空気清浄機、ルンバ、シュレッダーなどそこそこ大きさがある物が多いのでそうもいきません。 今回はコードのごちゃつきを少しでも解消するために整えました。 コードは基その体につけてしまえ コード収納がある家電だと有り難いんですが、そればかりではありません。 marimoは基長いコードはその

    【整える20分】コンセントコードのゴチャつきを何とかしたい!
  • 【ふるさと納税】ワンストップ特例したのに医療費控除等で確定申告になった場合

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 2019年の医療費が10万円を超えました marimo家の毎年1月の恒例行事。 それは前年の医療費を確認すること。 10万円を超えていたら確定申告することにしています。 整理・収納については 蛇腹のファイルに名前をつけて、医療費の領収書がきたらポンポン入れていくスタイルです。 人ごとに分けている方が後が楽な印象。 病院毎になっているとより良いかもしれませんが、それほど多くの病院にかかるわけではないので、分けていません。 さて、医療費10万円というと結構な額です。 なので、感覚的に昨年超えたか超えていないかくらいはわかります。 今年は確実に超えました。 それは

    【ふるさと納税】ワンストップ特例したのに医療費控除等で確定申告になった場合
  • 【手放す10分】長持ちする物はストックを持ち過ぎない。有りすぎれば循環させる。

    ということが分かりました。 小marimoは2年生。約2年間行事を見てきましたが、バザーは無さそうなんですよね。 そうすると次は中学… いやいや、このストックをあと4年も場所を使っておくのは違うでしょ、と思った次第です。 新品がたくさんあるのに、くたびれたハンカチを後生大事に使い続けるのも違うなと思い入れ替えることにしました。 さて、ハンカチですが… たぶん3枚あれば回る と思っています。 そんなわけで、5out3inすることにしました。 厳選の3枚です^^ 先のリンクのタイトルに「ハンカチ、ハンドタオル、そんなにいる?」といった文言がありました。 そうなんです。 ハンドタオルも長持ちするのにストックが多い。 お正月の時に書いた、見直したい場所のうち 冷蔵庫の上にある収納グッズの中は「ハンドタオル」なんです。 こちらも後輩に分けたりもしましたが、まだまだあります。 この収納を無くしたい、と

    【手放す10分】長持ちする物はストックを持ち過ぎない。有りすぎれば循環させる。
  • 【40代ファッション】無彩色な私が選んだ3シーズンの差し色

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 差し色を追加しました 最近ではめっきり無彩色(白、黒、グレー)+紺色の服ばかりになったmarimo。 新年に入り、オンにしてもオフにしても着る服が限られてきて、ちょっと楽しみが無くなってきました^^ 何となく色物を着たくなるとき、ってありませんか? 今回はちょっとした衝動に近い買い物ですが差し色のニットを購入しました。 服選びの基準 皆様の中で服を買う時の確固たる自分基準ってありますか? marimoは昔、大量の服を持っていた時には「その時にトキめいたもの」を買っていました。 基準は「その場で買いたくなったもの。」 服を減らしていくと自分が大切にしたい色や素

    【40代ファッション】無彩色な私が選んだ3シーズンの差し色
  • 【家電】電気ケトル、どれにする?ティファールの次に選ぶもの

    ということがわかりました。 電気ポットと電気ケトルの違い 電気でお湯を沸かす機能がある家電の名称は大きく分けて「電気ポット」と「電気ケトル」があります。 電気ポットと電気ケトルの違いは大きく3つあるそうです。 1.保温機能の有無 電気ポットと電気ケトルの最大の違いがこの保温機能です。電気ポットは保温機能があるのに対して、電気ケトルは保温機能がありません。電気ポットの場合、一度に大量に沸かしておいて保温しておけば、一日に何度もお湯を使う場合にも都度お湯を沸かす必要はありません。 2.容量の違い 電気ポットは電気ケトルと比較して容量が大きい傾向にあります。電気ケトルが1リットル以下のものが多いのに対して、電気ポットは標準的なもので2リットル、多いもので3~4リットルです。 3.温度調節機能の有無 電気ポットの中には、お湯を沸かした後80℃などの特定の温度で保温できる機能があるものがあります。

    【家電】電気ケトル、どれにする?ティファールの次に選ぶもの
  • 【良い物を長く】シャツの襟ぐりがすり切れた時の対処法

    です。 marimoは久々のお裁縫、かつ大切なシャツなのできれいに仕上げたくて2時間ちょいかかりました^^; では、手順を説明します。 襟をはずす まずはリッパーなどを使って襟を外します。 生地を切ってしまわないように丁寧に… marimoはこの作業で40分費やしました^^; とても縫製が丁寧なシャツだったので、返し縫いもしっかり。二重に縫われているところもあり、その分、外すのにかなり手間取ってしまいました。 でも、襟がパカっと外れると気持ちいい^^ こんな風にキレイに分解されます♪ リッパーで切った糸くずや生地の裁断部の糸は丁寧にとっておきます。 そのまま縫うと糸がピロピロ出て格好悪いです^^; 襟をひっくり返す 襟をひっくり返す、と表現しても色々なひっくり返し方がありますよね。 裏向けるといっても生地を裏側にするのか、、、ともなります。 「ひっくり返す」は くるりと裏向けにする、という

    【良い物を長く】シャツの襟ぐりがすり切れた時の対処法
  • 【家計の変化】物が減ると支出は減るのか〜食費、日用雑貨、衣料の比較〜

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 家計簿をつけています marimoは家計簿をつけています。 …といっても手書きではありません。 いわゆるアプリ撮影で勝手に家計簿をつけてくれるもの^^ 愛用しているのは Dr.walletという無料アプリです。 marimoはブログ開始以前からこれだけはちゃんと続けていて。 収支の把握をしているんです。 「管理」と書かなかったのは 実はキッチリしてないから^^; 費だけはざっくり4万円/月でおさまるように、と決めていますがその他は使い過ぎようが使わなかろうが毎月はおかまい無し。 そのかわり、年1回か半年に1回程度ざっくりと使用した金額を見て反省会をします(

    【家計の変化】物が減ると支出は減るのか〜食費、日用雑貨、衣料の比較〜
  • 【定点観測】汚部屋出身の我が家の定点観測と今年の「二文字」から目標を立てる

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 恒例の定点観測 marimoはブログを始めてから、様々な汚画像をお送りしてきました。 それが今の我が家だと戒めるために^^; そして元旦には同じ位置から写真を撮る【定点観測】をし、その変化を見るとともに「次にやること」を考えるようにしています。 もちろんブログ目的で写真を撮っていたわけですが、ブログをしていない方にも我が家を写真に撮ることをお勧めします。 “色眼鏡”とはよくいったもので。 写真に撮ると「我が家、乱れてる><」って思うのは何故でしょう〜 客観的に見ることができるからか、写真だと色々目にとまります。 さて、新年の我が家。 (一応年末に片付けはした

    【定点観測】汚部屋出身の我が家の定点観測と今年の「二文字」から目標を立てる
  • 【つくる90分】7割手作り。手軽で見栄えの良いお節料理。

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) あけましておめでとうございます 皆様、あけましておめでとうございます。 昨年も多くの方がブログを訪問くださいました。 自身の失敗や改善を温かく見守ってくださったり、日々の生活の中に取り入れたよとご報告をいただいたり。 私自身がブログを通して、たくさんの元気とやる気をいただきました。 あらためて感謝申し上げます。 今年の抱負はまたあらためて書きますね。 さて、我が家は無事に新年を迎える事ができました…が

    【つくる90分】7割手作り。手軽で見栄えの良いお節料理。
  • 【磨く20分】やっちまった〜!染料の汚れが取れなくなった時の対処法

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)

    【磨く20分】やっちまった〜!染料の汚れが取れなくなった時の対処法
  • 【子育て】小学生の小遣いをポイ活にしてみた〜ノーワーク・ノーペイの学び〜

    毎月買っていた「小学○年生」などの雑誌は、母が買ってくれていたはず。 あとおばあちゃんの家に行ったら(しょっちゅう行ってたんですが)200円くれて、その足で駄菓子屋さんでお菓子を買うというのがデフォルト。 もらってたのかな?お年玉だけだったのかな?? あまり覚えていません。 そして娘が小学二年生になりました。 基今までは「欲しいもの」をリクエストされ、親(私)が買うか買わないかの判断をしていました。 最近、公園遊びの時などにお友達がお小遣いを持って来ていて、コンビニに買い物にいくことがあります。 小marimoはお小遣いがないので

    【子育て】小学生の小遣いをポイ活にしてみた〜ノーワーク・ノーペイの学び〜
  • 【無印良品週間】今年は変則開催!冬を越すために、最後の買い出しを^^

    ということで、今年はなんと秋から冬にかけて4回も開催されました! しかも今回は12日間^^ ちなみに12月に開催されたのは2015年以来です。 そして、この2015年は9月開催無しの3回だったので、やっぱり今年は開催回数が多い^^ 年明けは2009年以降に1〜2月の開催はありません。 恐らく増税の関係だとは思いますが、今年は「異例」に当てはまりますね。 無印良品週間とは 年末や年始のセールのような感覚ですが、会員になっておかないと恩恵を受けられないので簡単にまとめておきますね。 以下、無印良品のHPから引用、編集しました。 無印良品週間とは 無印良品メンバーなら10%OFF。 いつも無印良品をご利用いただいているお客さまに感謝をお伝えする期間です。 ●お店では クーポン画面をレジにてご提示いただくと10%OFFに ●ネットストアでは ログイン後のお買い物で10%OFFに お店、ネットストア

    【無印良品週間】今年は変則開催!冬を越すために、最後の買い出しを^^
  • 【大掃除20分】合皮ソファのお手入れ〜汚れの元を考えて効率よく〜

    お手入れの点でも面倒な部分がありました。 それは「汚れの入り込み」。 ソファの隅にべ物カスが溜まって、それが掃除機でも取りづらい。 また布製ソファはダニなども気になっていました。 扱いやすい合皮ソファに買い替え これらのことがあり、合皮ソファに買い替えた訳です。 合皮ソファに替えるとともに、なるべくパーツが少なく動かないものを選択。 そうすることでずれることとお手入れを楽にする目的がありました。 ただし色はチャレンジングな白。 当時6歳だった娘がどう汚すかもわからない状態でしたが、白にしました。 当然ながら汚れが目立ちます。 ボールペンで書こうものなら…といったところです。 ですが、想像以上にきれいに使ってくれていると思います。 そういう意味では白にしてよかった、と思っています。 12月。 普段も汚れた時にはさっと拭くようにしていますが、大掃除のシーズン。 少し丁寧にお手入れしようと思い

    【大掃除20分】合皮ソファのお手入れ〜汚れの元を考えて効率よく〜
  • 【手ばなす・ととのえる15分】新年に向けて入れ替えるもの

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 入れ替え時がわからない 物多でカオス収納出身のmarimo。 何をどれだけ持っているか、全く把握出来ない生活を送っていました。 今は使っていないもの、これから使わないものを手放していき、随分物が減ってきたと思います。 物が多かったとき、多くの物が同時に使われるので「入れ替え時」がわかりませんでした。 つまり、新しい物は投入するけど、古い物が無いのでそのまま置いておく。 そして物が増える、という負のスパイラル。 また物が多いとどれもがまんべんなく傷んできて、どれが一番古かったのかもわかりませんでした。 そうすると、新しく投入したものも少し使えば古いものに馴染ん

    【手ばなす・ととのえる15分】新年に向けて入れ替えるもの
  • 【大掃除15分】ほこり落としは「夜か朝にひっそりと」が○!

    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) 大掃除、格化! とうとう師走になりましたね。 お掃除しなきゃ〜!と気が重くなったり焦ったりする季節です。 加えて仕事も学校行事も多くて、さすが「師走」。 走り回る、というそのものですね。 marimoはゆるゆると大掃除しています。 ほんとにゆっくりペースで「大掃除?」というほどですが、少しずつは進んでいて。 このペースで終わらせることができたらバンザイ!だな〜と思っています。 拭き掃除の前のホコリ落とし そろそろ部屋の拭き掃除をどんどんやっていきたい。 と思いました。 掃除は「上から下、奥から手前」が原則でしたね^^ 上、といえばチェストや器棚の上からに

    【大掃除15分】ほこり落としは「夜か朝にひっそりと」が○!
  • 【つくる30分】簡単でカワイイ☆テトラ型のアドベントカレンダー

    と言ってきました。 覚えているものですね。 子どもがウキウキするアドベントカレンダー、今年も手作りすることにしました^^ アドベントカレンダーとは アドンベントカレンダーって、する人はするんですが、やらない人にとっては言葉すら耳に入ってこない単語です。 昨日旦那様にも話しましたがハテナが飛んでいました。 「12月に毎日開けてプレゼントが入ってる…」というと「ああ!」という感じです。 さて、アドベントカレンダーってどういった風習や意味合いがあるのでしょうか。 アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。 但し毎年変化するアドベントの期間に関わらず、実際には

    【つくる30分】簡単でカワイイ☆テトラ型のアドベントカレンダー
  • 【てばなす20分】物多な家庭は、定期廃棄を必ずすべし

    何か片付いていない、と思う場所があった時に、ついでにその周辺や家中を見る、というスタイル。 今回は主に子ども関係の定期廃棄をしました。 気になる場所から 気になったのはおもちゃ関係。 夏祭りや100円ショップ、おまけ類がどんどん増えてきます。 marimoが子ども関係の定点廃棄をする時はだいたいこれらの見直しがスタートです。 すぐには捨てられませんが、ある程度たったら忘れてくれる物も多いです。 なので「長く置くものでは無さそう」と感じるものは、実は1〜2カ所に集めています(笑) 定期廃棄の時はそこから出して見直すようにします。 これで18点。 夏の終わりから秋にかけて溜まった物プラス、年末なので少し厳しく見て、1年使っていない物、これから必要無さそうな物を選びました。 祝☆脱プリキュア 7歳になった小marimoが先日こんな事を言っていました。 ようやく、プリキュアは卒業です! 「じゃあ、

    【てばなす20分】物多な家庭は、定期廃棄を必ずすべし
  • 【七五三】3年越しの夢叶う。手作りのつまみ細工簪と大阪天満宮への参拝

    つまみ細工とは 正方形に小さく切った薄地の布をつまんで折り畳み、母体の上に貼(は)り付けて、さまざまな意匠を浮彫り風に表現するもの。布によるレリーフともいえる、日独自の技法である。薄地の羽二重(はぶたえ)、縮緬(ちりめん)、サテン、デシン、オーガンジーなどが、おもなつまみ布の材料とされる。母体としては、色紙、短冊、キャンバスボールが主であるが、枠に張った布や、さらにそれに金銀箔(はく)を押した豪華なものも用いられる。 引用(抜粋):コトバンク 日大百科全書 関東に住まいされている方なので、お教室が最西端で名古屋でした。 月1回のお教室に新幹線を使って通いました。 2年程習ったでしょうか。 子育ての様々な諸事情で継続できなくなってしまいました。 それでも、七五三は手作りで…という思いは変わらず、でした^^ お道具類はあるので、布などを調達しながら作ります。 デザインを考える 先生の書籍を

    【七五三】3年越しの夢叶う。手作りのつまみ細工簪と大阪天満宮への参拝
  • 【無印良品週間】購入傾向の変化。収納グッズから消費物へ。物を増やさない習慣。

    これには理由が2つあります。 そもそも買い物に時間が費やせない 土日に時間が取れる場合はそこまで焦りませんが、平日の仕事帰りに買い物に行くとすればmarimoに与えられた時間は15分程度です。 (子どものお迎え時間を考えて) 無印良品週間はやっぱりレジが混みます。 並ぶ時間を考えておくと10分以内に購入するものを決めなければいけません。 そんなスピード勝負な時に迷う暇はないので先にリストを作って、さっと取るようにしています^^ 当に必要か考える日数ができる marimoのリストには購入しようと思うものだけではなく、迷っているものもリスト化します。 そうすると、実店舗に行くまで数日あるので「当に要るのかな…」と考える時間がでてきます。 また「あれも必要かな」というものも出てくるので、お店に二度行かなくて済む、というのもあります。 というわけで、marimoは先にリスト化して、買い物は手早

    【無印良品週間】購入傾向の変化。収納グッズから消費物へ。物を増やさない習慣。