タグ

2013年4月25日のブックマーク (2件)

  • apache+mysql+phpでDB接続エラーになる場合の対応方法 | ガイドミー管理者日記

    今月に入ってお客さんのサイトでapacheがハングアップして応答が無くなり、mysql,apacheの再起動を余儀なくされる状況が1日おき位に続いていた。対応が結構しんどかったので、何とか原因を見つけようとした作業記録です。 1. サーバ環境 webサーバ:1台:Redhat Linux 2.4.21-40(かなり古いです) mem=1G, cpu=1 DBサーバ:1台:Redhat Linux 2.6.9-42 mem=8G, cpu=4 2.LAMP構成 webサーバ:apache 2.2.6, php4.3.11 DBサーバ:mysql 4.1.22 3.現象 稼動しているとあるタイミング(主にアクセスが多い時間帯)にhttpdが無反応になる。apacheをリスタートしても状況が変わらず、apache停止→mysqlリスタート→apacheスタートの順で回復する。 4.やったこと (

  • ApacheのVirtualHostと/etc/hostsの関係

    ApacheのVirtualHost機能とは、1つのWebサーバーで複数の異なるドメインのWebページを 公開するために利用出来るものです。例えば、「hogehoge.com」と「foofoo.com」を同じ1Web サーバー上に共存させることが出来るものです。 今回は、 VirtualHostの設定が有効にならず ディフォルトのDocumentRootを見てしまう問題に直面したので書いてみます。 VirtualHostってどーやるんちゃ? ApacheのDocumentRootが/var/www/html/であって、 「hogehoge.com」を/home/hogehoge/www/html/で公開したい場合、VirtualHostの設定を 以下のようにし、Apacheの再起動を行えば公開できる。あくまでも例ですよ。 <VirtualHost *:80> ServerName hoge

    ApacheのVirtualHostと/etc/hostsの関係