タグ

2016年3月28日のブックマーク (2件)

  • 中学生でもわかるベジェ曲線

    ベジェ曲線をレンダリングしていたら面白くて丁寧に描いてしまった。せっかくなのでこれを使って誰にでもわかるように(たぶん中学生でも分かるように)ベジェ曲線というものが何かを説明してみたいと思う。 ベジェ曲線というのはなめらかな曲線を描くためのものなのだけど、説明はまず単なる直線から始めることになる。この下の図の点の動きがすべての基になるからだ。 一の直線があって、その上を点Mが一定の速度で移動している。この点Mの軌跡は、もちろんだけど、単なる直線になる。いいよね。tというのは線分上をどれだけの割合進んだのかを表す数値だ。 もうひとつ線を増やして、その上に、Mと同じように移動する点をもうひとつ増やすことができる。もともとの点MをM0、新しい点をM1と呼ぶことにしよう。M0とM1が動くルールは同じままだ。M1が増えても特にややこしくなっていることはないね。 さて、ここでM0とM1をつなぐ線を

    中学生でもわかるベジェ曲線
  • 管理者権限のない環境でpipを使えるようにしてPython環境を整える - 計算物理屋の研究備忘録

    2015/03/21 追記 管理者権限のないLinux環境ではpyenvを使ってPython環境を構築した方がいい 最新バージョンのpythonであればpipはデフォルトで使える keisanbutsuriya.hateblo.jp 追記終了 pipとは pipはPythonのパッケージ管理ツールの一つ。パッケージ管理ツールはいくつもあるらしいが、pipがデフォルトになりつつあって、かなり最近のバージョンのPythonにはpipがデフォルトで入っているとのこと。 pipをインストールするにはeasy_installという古株のパッケージ管理を使う。ややこしい。Pythonが入っていればeasy_installはだいたいデフォルトで入っているのであるものとして話を進める。 サーバーなどで管理者権限無しの場合の環境構築のやり方を以下にメモしておく。 pipのインストール easy_instal

    管理者権限のない環境でpipを使えるようにしてPython環境を整える - 計算物理屋の研究備忘録
    nektixe
    nektixe 2016/03/28