タグ

ブックマーク / nazoking.hatenablog.com (8)

  • XMLHttpRequestの文字化けにoverrideMimeType - nazokingのブログ

    XMLHttpRequestでshift_jisなどからshift_jisのstaticなテキストを読もうとしたときに文字化けすることがある。 var n = new XMLHttpRequest(); n.open("/sjis.txt"); :Content-Typeのcharsetがちゃんとしてなかったりする場合だ。で、MozillaのXMLHttpRequestにはoverrideMimeTypeというものがあって var n = new XMLHttpRequest(); n.overrideMimeType("text/plain; charset=shift_jis"); n.open("/sjis.txt"); :などとすると文字化けせずに取り出せるようだ。IEにはそのメソッドはないようだ。 GreaseMonkeyに適用する 0.5.3だと「Mozillaのプロファイルの

    XMLHttpRequestの文字化けにoverrideMimeType - nazokingのブログ
  • [Wii][JavaScript]WiiでSAGOOL nazonoDiary

    Shibuya.js で 「WiiでSAGOOL」という名前で会社の宣伝させてもらいました。プレゼン資料置きます。 WiiでSAGOOLですが、内容的には「デバッグコンソールがない環境でのJavaScript開発」に役立つものになっていると思います。 反省 プレゼン用タイマーを自作してたのに170%くらい時間オーバーしましたごめんなさい>nagayamaさん、デジハリの人、会場に来てた皆さん 実働物はこのあとすぐ! …まにあわんかったすまん プレゼンツール自作しないと! いぬビームの人を見習え! 無理してWiiでプレゼンすればよかった 笑いを! もっと笑いを! ちゃんとデモを 思った みんなマーク好きすぎ みんなcssnight(モテ)に敵愾心持ちすぎ みんなはてな好きすぎ ActionScriptでNarcissus動かせばいんじゃね? よかった 任天堂の人に任天堂名刺もらった! Nin

    [Wii][JavaScript]WiiでSAGOOL nazonoDiary
  • CSSのセレクタをXPathに変換する - nazokingのブログ

    Warning! 2008/5/22追記:このエントリは情報が不十分だったり間違いが含まれてたりするので、下記URLのページを参考にするようにしてください↓ http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/xul/2007-09-13_selector-to-xpath.htm CSS3あたりをXPath1.0あたりに変換する表 CSSXPath .class//*[@class="class"]*1 .class//*[contains(concat(" ",@class," ")," class ")]*2 tag//tag #id//*[@id="id"] tag.class#id//tag[@class="class"][@id="id"] .class.class2//*[contains(concat(" ",@class," "

    CSSのセレクタをXPathに変換する - nazokingのブログ
  • 関数指向から覚えるオブジェクト指向 - nazokingのブログ

    javaScriptの勉強をしながらオブジェクト指向が分かっちゃう!(対象読者レベル:JavaScript中級以上で、オブジェクト指向を理解していること) 関数が値である JavaScriptの世界では、関数も値である。ある意味これが一番の特徴になっているといってもいい。値であるから、変数に代入することができる。関数の実行は括弧で引数を関数に与えることで実行される。 var plus = function(a,b){ return a+b }; var three = plus(1,2);戻り値にも関数が使える。 function plus_func(){ return function(a,b){ return a+b }; } var plus = plus_func(); var three = plus(1,2); ハッシュ ハッシュ(連想配列)は {} で作ることができる。 va

    関数指向から覚えるオブジェクト指向 - nazokingのブログ
  • エスケープの代わりにALT+ - nazokingのブログ

    viのキモイところにESCを押してモード変更、というのがある。ホームポジションから手を動かすなんてなんたることかと怒り心頭だったのだが、ALTがその代わりになることに気づいた*1。つまり ESC :w<CR>っていうのは ALT+: w<CR>で同じ動作! これでviが100倍使えるようになった! でも挿入モードからesc押した後に一歩下がるviの謙虚さに辟易です…どっかにスイッチないの? *1:特定端末からだけかもしれないけど

    エスケープの代わりにALT+ - nazokingのブログ
  • DHTMLで子を探す、親を捜す - nazokingのブログ

    結構よくある処理だとおもう。 function searchParent(e,f){ return e && (f(e)?e:searchParent(e.parentNode,f)) ; } function searchChild(e,f){ return e && (f(e)?e:(searchChild(e.firstChild,f) || searchChild(e.nextSibling,f))); } searchChild エレメントeの子ツリー内を順番に*1探し、最初に関数f(ノード)がtrueになるものを返す。無ければnull searchParent 親を順番に捜し、関数f(ノード)がtrueになるものを返す。無ければnull tagNameEqual = function(e,tagName){ return e.tagName==tagName; } elemen

    DHTMLで子を探す、親を捜す - nazokingのブログ
  • nazonojs - nazokingのブログ

    http://nazo.yi.org/nazonojs/ いろいろなjavascriptライブラリです。ご自由にお使いください。ライセンスはLGPLを考えています(アドバイスがあったら是非)。 以前からいろいろ作りためていたのを、一応公開。公開するに当たっていろいろ修正していたんだけど、きりがないので、このへんで。 とはいえ、いろいろ修正します。 バグ報告(特に動作ブラウザ確認とか)歓迎。sourceforge とかでやったほうがいいですか? buttondrag エレメントをマウスでドラッグ&ドロップ buttondrag - エレメントをマウスでドラッグ&ドロップさせる floatingLayer レイヤを浮遊させる floatingLayer - 浮遊するレイヤクラス xbrowser いくつかのブラウザで共通して使える基礎関数 xdom - DOM操作系関数 isbrowser -

    nazonojs - nazokingのブログ
  • パーソナルファイアウォルとcoLunux - nazokingのブログ

    coLinux を試してみてたんですが、うまくいかない。インストールはうまくいくんですが、TAP-NATで、pingが通らない。coLinux←→ホストはうまくいくんですが、coLinux→インターネットがうまくいかない。当然 apt-get なんてうまくいくはずもなく、使えない。 なんでだろーと思ってたんですが、最近再びcoLinux関係の記事を見ることがあって、思い立って firewall の設定をOFFにしてみたんです。そしたら、pingが通りまして、apt-getもうまくいきました。 ただ、僕のパソコンはルータなしで直接ネットに接続されているので、さすがにfirewallなしでは怖いです(パーソナルファイアウォルは外部からの攻撃避けだけでなく、スパイウェアよけとかにも使ってるので)。 いろいろ調べてみた結果、ICMPの設定とかで何とかなりそうなんですが、挫折。 追記 こんな記事が!

    パーソナルファイアウォルとcoLunux - nazokingのブログ
  • 1