タグ

Synergyに関するnektixeのブックマーク (6)

  • stunnelを使ってsynergyを暗号化して安全に使う – cyclogy

    複数のマシンでキーボード・マウス・クリップボードが共有でき、すごく便利なsynergyですが、通信は暗号化されていないため、職場などではパスワードなどの入力が通常経路を流れるのが気になります。そこで暗号化に対応していない通信経路をまるごと暗号化するstunnelを利用してみました。 今回は、下図のようなWindowsをサーバにしMacOSXをクライアントとしてつなぐ構成で説明します。つまりWindowsのキーボード・マウスでMacを操作します。逆の場合や両方共同じOSであってもこの可能です。 クライアント機のsynergyがローカルに存在するstunnelの24800ポートに接続し、stunnelからサーバ側stunnelの25800ポートへSSL通信を行い、サーバ機のsynergyへつなぐという流れになります。単純にstunnelがsynergyの通信を暗号化して中継してくれるというだけ

  • synergyの設定まとめ[Win&Macどっちも]|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

  • 最速インターフェース研究会: Synergyの裏設定「switchDoubleTap」を知らない人が多すぎる

    LANで繋がっているマシンのマウスとキーボードを共有してWindowsMacをつなげたりといったことが出来るSynergyというツールがあるのですが、Synergyの設定ファイルに section: options switchDoubleTap = 250 end などとやると、デスクトップの端っこをコンコンと二回タップしたときだけ画面が切り替わるようになります。切り替える際に一手間増えることになりますが、そんなに頻繁に画面を切り替えるわけでもないのでさほど気になりません。WindowsのサーバーだとOptionsの中に項目があります。トラックボールを使うようになってから暇なときはボールを勢いよく転がして遊んでいるのですが、デスクトップが頻繁に切り替わってしまって陶しいことになります。また、最近ではホイールを使うのでスクロールバーを使わないという人も多いかとは思いますが、スクロールバ

  • Fチェンジャーとは

    ソフトによるキーボードとマウスの切替器です。(ディスプレイは切り替えできません) TCP/IPでLAN接続されたコンピュータ同士で、キーボードとマウスを共有することができます。 ローカルPC(直接操作するキーボードとマウスが接続されているPC)とリモートPC(ローカルPCのキーボードとマウスで操作されるPC)の間で、あらかじめ決められたキーボードまたはマウス操作によって、簡単に接続先のPCを切り替えることができます。 切り替え操作できるリモートPCの台数は3台ですので、1組のキーボードとマウスで最大4台のPCを操作できます。 3台までのPCを、ワンアクションのキー操作で切り替えることができます。1台目から3台目の切り替えもワンアクションです。 2台のディスプレイを用意すれば、ローカルPCでDVD等を見ながら、リモートPCを操作できます。 【F12】キーを押すことで、1台目のリモートPCとロ

  • drry+@-> Synergy 1.2.7

    Synergy は 1 組のキーボードとポインティングデバイス、クリップボードの共有を切替器無しに実現する、オープンソースのソフトウェアです。ごく身近な空間に複数のマシンを並べているようなマニアが使います。無駄なキーボードやマウスを減らしてデスク周りをスッキリ、複数のマシンを頻繁に切り替えて利用する場合にキーボードを間違えるうっかりミスを減らします。一昨日 1.2.7 がリリースされたので、今回は少し馬鹿丁寧に導入の解説をしてみます。9 つのバグを修正した 1.2.8 が beta リリースされています。 キーボードとポインティングデバイス ( 以下マウス ) が接続されているマシンがサーバ、接続されていないマシンがクライアントになります。普段主に使う、いわゆるメインマシンをサーバにするのが良さそうです。今回はサーバ側を Windows XP、クライアント側を Linux ( Fedora

  • IntelMacでSynergy2を動かす

    Posted by masuidrive Fri, 24 Mar 2006 10:54:00 GMT 今日、やっと修理に出してた Intel Mac miniが戻ってきました。いやー長い2週間だった。 さて、早速Intel版に移行しよう。でも前回 片付いてないアプリが2つ。FirefoxとSynergy2。 そーいや、Firefoxは三月後半って話だったのにまだ出てないなぁ。これはNightly Build でやり過ごそう。 問題はSynergy2 。最新の1.3.0ではUniversal Binary対応と書いてるのに実行してみたら、Bus Errorで起動されない。 ソースを追ってみたら、lib/platform/COSXKeyState.cppの中でgetKeyMapでKCHRを取得する所でコケている様なので、356行のgetKeyMap(keyMap, g, kchr);をコメント

  • 1