タグ

2015年12月24日のブックマーク (3件)

  • 今どきの見出しとしてのhタグの正しい使い方

    [レベル: 初級] hタグに対するGoogleの扱いについて、GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が英語版のウェブマスターオフィスアワーで参加者からの質問に回答しました。 コンテンツを内容を正確に反映したhタグを使うべきなのでしょうか? 複数のh1タグは検索エンジンの評価に影響を与えるのでしょうか? 見出しには、階層をきちんと反映したhタグを使うべきか 次のような質問が出ます。 h2タグの見出しの下にコンテンツを書いています。 そのなかには小見出しもあります。 小見出しにはh3タグを使うべきでしょうか? それともh2タグのなかにすべて置いたままにしておいたほうがいいでしょうか? ミューラー氏は次のように答えます。 見出しタグはコンテンツの文脈を理解するのに少しだけ手助けになる。 だが特効薬となるようなものではない。 なので、見出しを正しく使っていないからといって、

    今どきの見出しとしてのhタグの正しい使い方
  • WEBサイトにプッシュ通知が付けられるWEBサービス「bpush」を試してみる

    最近またブログのデザインを少しずつ弄っています。ブログトップやカテゴリページ、投稿者ページにカバー写真を設置してみました。まだカスタマイズ途中なので画像が無かったり不具合が残っていたりするのですが、少しは見栄えが良くなったかな? それとは別に、新たにブログのプッシュ通知機能を試験的に導入してみました。今回は、このプッシュ通知機能の実装方法をご紹介したいと思います。 プッシュ通知とは プッシュ通知RSSよりも手軽に登録できて素早くブログにアクセスできる機能です。スマートフォンを利用していれば必ず目にする通知機能ですが、PCではまだあまり馴染みのないものかもしれません。 Google Chromeのバージョン42がリリースされてから新たにプッシュ通知に対応し、設定をすればSNSのお知らせや新着メールを通知してくれるようになりました。この機能はPC版とAndroid版のみ対応でiOS版では非対

    WEBサイトにプッシュ通知が付けられるWEBサービス「bpush」を試してみる
  • 最新のSEO対策とコンテンツマーケティングについて学んできました | festivo SEO Camp参加レポート|studiobrain.net

    かつてのSEO対策といえば、狙っているキーワードを大量に盛り込んだり、他のサイトから意図的にリンクを貼ってもらう等のテクニックが流行りましたが、現在ではこうした不自然な施作はあまり意味のないものになってきています。 代わりに主流になってきているのが「コンテンツマーケティング」と呼ばれる手法で、ユーザーがどのような気持ちで検索をするのかを考え、それに対する答えとなる有益な情報をサイト内で提供することで、自然にサイトへのアクセスが増えるようにする方法になります。 そのあたりの最新事情を学ぶため、 festivo SEO Camp という、SEOに関する勉強会に参加してきました。 10:30にスタートして、質疑応答が終わる頃には19:00をまわるという長丁場でしたが、とてもためになる内容でした。 現在のGoogleの検索エンジンの仕組みを理解し、小手先のテクニックにとらわれない方法を知ることがで

    最新のSEO対策とコンテンツマーケティングについて学んできました | festivo SEO Camp参加レポート|studiobrain.net
    nelog
    nelog 2015/12/24