タグ

2010年12月24日のブックマーク (4件)

  • アメリカ人「クリスマスをカップルで過ごすのは日本だけ。普通は家族で過ごす」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカ人「クリスマスをカップルで過ごすのは日だけ。普通は家族で過ごす」 1 名前: 木枯らし(大阪府):2010/12/23(木) 18:01:53.86 ID:hMzTUTgOP ?PLT クリスマスにケーキはべません! もうすぐクリスマス。日でも最近はカップルで過ごすより、 グループで過ごす方が人気のようですが、いわゆるカップルが盛り上がるというのは日だけ。アメリカやヨーロッパではクリスマスは家族で祝うイベントであり、カップルで過ごすと聞くと「かわいそう」とまで思われる可能性が。 ほかにも私たち日人が知らない、クリスマスの過ごし方(アメリカ)をいくつかご紹介。 ■祝うのは24日ではなく、25日である いつからか日人はクリスマスイブである24日をお祝いすることになったのでしょう? お祝いをするのは25日で、もちろん子供たちにプレゼントが渡されるのも25日です。 25日の朝、

    アメリカ人「クリスマスをカップルで過ごすのは日本だけ。普通は家族で過ごす」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nem_ran
    nem_ran 2010/12/24
    クリスチャンではないがミッションスクール出身なので、カップルがホテルで…というのはちょっと抵抗がある。商業主義的なのはどっちもどっちだと思うが。
  • 京都市職員:残業とがめられ激高、上司に体当たり - 毎日jp(毎日新聞)

    「ノー残業デー」に残業していたことをとがめられて激高し、上司に体当たりしたり暴言を吐いたりしたとして、京都市は24日、右京区役所納税課の男性係長(47)を停職5日の懲戒処分にした。市は毎週水曜日をノー残業デーとしている。 京都市によると、係長は今月1日午後5時半ごろ、帰宅を促した課長に「あほ、ぼけ、いてもうたろうか? 半殺しにしたろか」などと言い、体当たりした。課長にけがはなかった。定時の就業時間は午後5時15分までだった。 市は、課内業務の進め方について2人の間に普段から意見の相違があった上、他職員の長期病欠で係長の負担が増えていたことが背景にあるとみている。【入江直樹】

    nem_ran
    nem_ran 2010/12/24
    毎日の記事が微妙に詳しい。「いてもうたろか」の意味が関東人なので分かりませんが。もちろんこうなる背景はいろいろあるのだろうが、定時退社日に帰宅を促されてキレる人もいるので気を付けよう。
  • 駐露大使更迭:私はロシアに詳しくない…首相、怒り爆発 - 毎日jp(毎日新聞)

    関係者の証言をまとめると、政府が河野雅治駐ロシア大使(62)を事実上更迭する背景には、在ロシア大使館側から発信された情報を信じ、ロシアに対して事前に北方領土訪問の中止を求めるなどメッセージを発信できなかった官邸側の強い不信感があるようだ。 メドベージェフ大統領が9月下旬に北方領土を「近く訪問する」と明言、10月下旬に訪問の観測記事が頻繁に流されて以降も、外務省は首相官邸に「訪問はない」と報告し続けた。菅直人首相は、周辺に「当に行かないのか」と繰り返し確認したが、返ってきたのは「大使館からの情報では『訪問はない』ということです」との答えばかりだった。 だが、大統領は11月1日、北方領土・国後島への訪問に踏み切った。一時帰国を命じられ、同月3日午前に帰国した河野大使は、同日夕、外務省の佐々江賢一郎事務次官、小寺次郎欧州局長らとともに首相公邸に呼び出された。菅首相や仙谷由人官房長官が事情聴取を

    nem_ran
    nem_ran 2010/12/24
    怒るのはもっともだが、問題はその資格があるかが。
  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
    nem_ran
    nem_ran 2010/12/24
    ほすい