2019年8月22日のブックマーク (8件)

  • 基礎断熱の床下探検 - インターデコで建てるかわいい家

    前回は床下点検口のことに少し触れたので、今回は床下についてのお話です。 点検口を開いてみると、床下はすべてコンクリートで覆われています。 わが家は家の下全体を基礎にするベタ基礎ではなく、壁の部分だけを基礎にする布基礎です。 ただ、床下部分は基礎ができあがった後でメッシュを伏せ込んで、防湿コンクリートを打ってあるので、床下は全面がコンクリートになっています。 強度は布基礎だけで出ているので、この役割は地面からの湿気が上がってくることを防ぐ意味のほかに、メンテナンスのためという意味合いが強いそうです。 昔は家の下は防湿シートを敷いてその上に砂を撒くだけのやり方もあったそうですが、それだと床下に潜り込むのも大変ですからね。 下がコンクリートで外気も入ってこないので、床下収納としても使える、かな? 家の下を防湿コンクリートにする理由はもう一つ、地面からの虫の侵入を防ぐという大事な役割があります。

    基礎断熱の床下探検 - インターデコで建てるかわいい家
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    シロアリ怖いですよね!!うちも基礎断熱なんで気をつけないと(ノД`)
  • ベッドを二つ並べた時の隙間を埋めて、連結のズレを防止する方法を色々試した。 - むいむいのマイホームづくり

    今年の夏は暑いですねー。 ついついお盆はブログをサボってしまいました。 今回は、ベッドを二つ並べたときの隙間を埋める方法について、色々試してみましたので、その結果をお伝えしたいと思います。 シングルベッドを二つ並べる事にした まず普通に並べて使ってみた ズレ防止を安く解決できないか考えた ボックスシーツとマットレスバンドを買った ズレさせない、隙間を発生させないためには何が必要か検証する すきまパッドの効果 すべり止めシートの効果 ボックスシーツの効果 マットレスバンドの効果 隙間を発生させないためには何が必要? 最後に シングルベッドを二つ並べる事にした ところで、みなさん寝具は何をお使いでしょうか? ベッドですか、それとも布団でしょうか。 過去に何を使っていたかによって、好みが変わると聞いたことがあります。 私は賃貸に住んでいた頃は2年ぐらい布団で寝ていましたが、それまでの人生はずっと

    ベッドを二つ並べた時の隙間を埋めて、連結のズレを防止する方法を色々試した。 - むいむいのマイホームづくり
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    おーーすごくいい!!ちゃんとシワが元に戻るのがすごいです!!
  • 1年間感じていたお風呂のストレス。全捨離して思いがけず手放せたもの。 - ミニマリスト三昧

    私は1ヵ月ほど前から、全捨離という開運法を実践しています。 8割の不要なものを減らしながら、床の雑巾がけも始めました。 お風呂に関しても、1年間感じていたストレスを思いがけず手放しました。 今日は、全捨離のおかげで手放すことのできた、お風呂に関するストレスについてお話ししたいと思います。 お風呂の全捨離で壁や床の水分をふき取るようになった 全捨離は開運マスターの櫻庭露樹さんが提唱される、風水に基づく開運法です。 全捨離では邪気を放つ不用品が8割あるという考えから、まず最初に不用品を処分します。 それ以外にも掃除も重要です。 また、お風呂上りにお風呂の中の水分をふき取ることも大事なんですね。 私は1か月前から実践しています。 お風呂には元からあまりものがありませんでした。 現在あるものは風呂おけとイスに、体を洗う浴用タオル、掃除用の青い雑巾。 棚には湯シャンの際にリンスがわりに使っているクエ

    1年間感じていたお風呂のストレス。全捨離して思いがけず手放せたもの。 - ミニマリスト三昧
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    すごいです!!なかなかできないですよー、毎日拭くなんて!
  • 8月の果物の包みボタンの作り方・「桃」の刺しゅう

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は桃の包みボタンの作り方の記事です。 毎月作っている包みボタン、8月の題材に選んだのは桃です。 モカリーナは転勤族で岡山にも住んだことがあります。 桃の時期には美味しい桃やガリガリと実が硬いクズ桃をジュース用にお友達から頂いたりしました。また青空市に行くと、とても安く桃が手に入りました。 岡山を出ると桃はとても高価な物になり、とても貴重な果物に早変わり。岡山の桃は白桃でお上品な甘さです。 今回は大きくて甘いジューシーな桃を目指して刺しゅうしましたが、桃の丸い重量感が思うように表現出来ず何度も修正しました。 サイズ:直径22mm 8月の包みボタン「桃」 桃 モモはバラ科モモ属の落葉小高木。また、その果実のこと。 春には五弁または多重弁の花を咲かせ、夏には水分が多く甘い球形の果実を実らせる。中国原産。 用・観賞用として世界各地で栽培されている。 (Wik

    8月の果物の包みボタンの作り方・「桃」の刺しゅう
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    季節のボタンめちゃかわいいー‼️ コレクションだー(゚∀゚)
  • うお太郎続編~ヒートアップしすぎた反省とお詫び~ - 40歳人生崖っぷち。

    皆様こんばんは。 私は反省しています。 先日は、可愛いむすみを想うあまりヒートアップしすぎたようです。 先日、むすみと一緒に事をするために彼女に会いに行った際、開口一番 『ママ嫌い』 と言われました。 ガーン(´;ω;`) 私のブロクを読んだそうです。 いやいや、ブログ掲載許可はちゃんと取っていましたよ? ネタを提供したのもむすみですし。 しかし"あそこまでこき下ろすとは思っていなかった"そうです。 『うお太郎、かわいそう…』 むすみは半泣きでした。 うお太郎のために涙を浮かべるむすみ。 なんて優しいむすみ。 その優しさを、少しだけ私にも分けて下さい。 そもそも事の発端は、 むすみが自身のブログでうお太郎の愚痴を書いてしまった事から始まりました。 ※はてなブログではありません。 『彼氏がスマホばっかりして嫌』 『忙しいって言ってばかりで最近冷たい』 程度のたわいのない事です。 若い女の子

    うお太郎続編~ヒートアップしすぎた反省とお詫び~ - 40歳人生崖っぷち。
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    うお太郎編おもしろい!!ママンとむすみの将来を考えると、、、。一読者ながら心配です!
  • https://www.hananeko.jp/entry/2019/08/21/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B04%E3%83%B6%E6%9C%88%E7%B5%8C%E9%81%8E%EF%BC%81%E6%B5%81%E5%85%A5%E5%85%83%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%A81%E3%83%B6%E6%9C%88%E6%99%82

    https://www.hananeko.jp/entry/2019/08/21/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B04%E3%83%B6%E6%9C%88%E7%B5%8C%E9%81%8E%EF%BC%81%E6%B5%81%E5%85%A5%E5%85%83%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%A81%E3%83%B6%E6%9C%88%E6%99%82
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    羨ましいの一言!!
  • まだある! ヘーベルハウスあるある10連発! 3年住んで分かったアレコレ - keigoman’s diary 注文住宅物語

    以前、こんな記事を書きました。 www.keigoman.com ヘーベルハウスに住み始めて3年以上が経過。 バス見学会も、先週でついに40回目を数え、 もう“新築”でもないけれど、 頑張って新築感を醸し出しております。 3回の夏、3回の冬をこの家で過ごして 実感した、ヘーベルハウスあるあるを 語ったわけですが、その際、コメント欄にて 「 ヘーベルハウスあるあるなら 1000連発くらい余裕で言えそう」 というお言葉をいただきました。 そうなんです。 前回は、記事が長くなり過ぎたので 割愛しましたが、実は、 まだまだ言いたいことはあるのです。 というわけで、 ヘーベルハウスあるある、早く言いたい~♪ ・二世帯住宅率が高い! 街なかを歩いてても、車で走っていても、 電車に乗っていても、それが ヘーベルハウスであることにすぐ気づく …という話を前回したのですが、 その際、二世帯住宅である率が、他

    まだある! ヘーベルハウスあるある10連発! 3年住んで分かったアレコレ - keigoman’s diary 注文住宅物語
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    いいところたくさんみつけられてる!!素晴らしい!!
  • 不登校を病気としてとらえると - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 学校に行けない子ども なんとかして学校に行かせたい。 学校に行くことがゴール 当初私もそんな思いでした。 でもある時 ふっと気づいた。 不登校ってある意味病気と一緒じゃない? 今まで勉強や部活や友達とのこと 先生とのこと ほんとはアップアップしてたのに でも頑張んなきゃ 学校行かなきゃ そのうち朝になったら お腹が痛くなったり頭が痛くなったり 朝起きられなくなったり 体が反応しだして 心も落ちて これって病気だよね? 風邪をひいたら 無理すんなよ~って ゆっくり静養して 元気になるまで 家で過ごすよね? 不登校も風邪といっしょ そう考えたら なんとかして 学校に行かせようなんて 思わなくなるよね。 子どもの心が 元気になるように 寄り添って見守って 大丈夫よ すぐに元気になるからねって お母さんは笑顔でいれば そのうち不登校という病気もよくなるよね(^^)/

    不登校を病気としてとらえると - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
    nemikky
    nemikky 2019/08/22
    確かにそうだ。確かに!