2020年1月21日のブックマーク (5件)

  • 次女の雛人形どうしてる?わが家が『つるし雛』を選んだ理由 | マドのおうち

    2017年に建売を購入。 少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。 取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。 お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。

    次女の雛人形どうしてる?わが家が『つるし雛』を選んだ理由 | マドのおうち
    nemikky
    nemikky 2020/01/21
    こんな雛人形があるんですね!?可愛いーー(*^ω^*) しかもコンパクトですごくいい!!うちには雛人形がなくて、、、。ぜひ参考にさせていただきます!!
  • 茂木和哉vsハイホーム!お風呂の水垢を落とすマニアッククレンザー対決 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家のお風呂は、TOTOのサザナです。 一坪サイズのユニットバスですが、 内寸が他のメーカーに比べて5㎝広いという理由で これにしました。 www.keigoman.com まあ、これ以上のこだわりは特にない、 普通のユニットバスだと思ってください。 そして我が家の場合、お風呂の掃除は、 毎日、必ず最後にお風呂に入る奥様のお仕事。 湯上りには浴室内の鏡とシャワーヘッドなど、 銀メッキ部分についた水滴を きれいに拭きあげてから出てきます。 そのため、これらの場所は いつも、きれいをキープしています。 カランや、 シャワーレールや、 シャワーヘッドなどはご覧の通り。 なのですが、良かれと思って アクセントカラーを採り入れた、 突き当りのブラウンの壁は、 水垢や、石けんの泡の汚れが残ります。 壁がブラウン色なのは、この一面だけ。 これ以外の面は白色であり、その白い壁面にも 同様にこの汚れはつい

    茂木和哉vsハイホーム!お風呂の水垢を落とすマニアッククレンザー対決 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    nemikky
    nemikky 2020/01/21
    え、うそ、、、水垢ってすぐ取れるもんだと思って全然掃除してないんですけど・・。残るんですね!こすっても落ちないんですね!?キャーーー( ゚д゚) 茂木さん、覚えておきます!!
  • サイディング外壁のクリア塗装(ピュアライドUVプロテクトクリヤー)とコーキング交換

    わが家は窯業系サインディング外壁です。 窯業系サイディングの塗装は10年ごとがおおよその目安。 わが家が塗装をしたのは、入居後7年目でした。 早めに塗装した理由と、クリア塗装を選択した理由、コーキング交換やクリア塗装との関係。クリア塗装のメリットやデメリットについてご紹介します。

    サイディング外壁のクリア塗装(ピュアライドUVプロテクトクリヤー)とコーキング交換
    nemikky
    nemikky 2020/01/21
    クリア塗料なんてものがあるんですねー!初めて知りました(^∇^)平屋で70万て事は二階建てだといくらするのか、、、。でも外壁が綺麗なうちにやっちゃうといいですよね!頭に入れておきます!!!
  • 節約生活する私が毎月募金する理由。なりたい自分で暮らしたい - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    節約なのに募金? ベア「前回の記事で気になったことがあるっす!」 なになに? ポニ「節約生活してるのになぜ募金? その分貯金すれば早期返済できる!」 確かにそうだね。 でも募金してるって言っても 大きな額ではないよ 今は小額やポイントでも 募金ができる時代だからね。 とは言え100円200円 チリも積もれば山となり貯金になる。 けどねそれとは別に自分のために やってるんだよ。 誰かに見返りをもらうよりも 自分がなりたい自分になるためかも。 海外でのチャリティの風潮 嫁氏が拝読している沖縄のブロガー 島さんがこんな記事を書かれていた。 島さんは時々寄付について書かれていて 刺激を与えて頂き色んなことを教えて下さる。 書かれていることには いろんな見解があり考えさせられる。 例えば なぜ日は諸外国より寄付が盛んでないのか これについてはいろんな見解を目にする。 そういう習慣や文化がないと

    節約生活する私が毎月募金する理由。なりたい自分で暮らしたい - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    nemikky
    nemikky 2020/01/21
    素敵ですねー( ´ ▽ ` )なりたい自分になるってカッコいい!!募金してるのすごいと思います!!心に余裕があるからこそできるのね(*^ω^*)
  • 大きな家具を手放したメリットがもう1つ。より快適になった習慣とは? - ミニマリスト三昧

    昨年8割捨てる全捨離で、大きな家具をほとんど手放しました。 最近、そのおかげでとても便利になった習慣があります。 細々した不用品でも手放すとすっきりしますが、存在感のある不用品を処分するメリットは大きいですね。 今日は、棚などの大きな家具を手放したおかげで、暮らしがより快適になったお話をしたいと思います。 昨年の全捨離で大きな家具をほとんど手放した 私は昨年の全捨離で棚や文机、ベッドなどの大きな家具を一気に手放しました。 処分を依頼したのは、エコ楽リサイクルという専門業者。 7万円ほどかかり少し迷いましたが、結局処分をお願いすることに。 不要な家具がなくなって、10畳の部屋はかなり広くなり快適です。 家具を気にしないでストレッチが伸び伸びできるし、床の雑巾がけも格段に楽になりました。 お掃除ロボットのルンバもお掃除がしやすそう。 関東地方は地震が多く、背の高い棚が倒れてきそうで怖かっ

    大きな家具を手放したメリットがもう1つ。より快適になった習慣とは? - ミニマリスト三昧
    nemikky
    nemikky 2020/01/21
    マットレスいいですよね!うちもマットレスです! 立てておくだけで干せるのが楽です! 背の高い本棚は確かに転倒がこわい( ゚д゚)手放せてよかったですね!でも7万には驚愕です!!!!