タグ

blogに関するnemotatsuのブックマーク (108)

  • Evernote・マインドマップ・速読を使って、効率的に書評ブログを書く方法 #mindmapjp #evernotejp #iphonejp - ライフハックブログKo's Style

    ブログ書くよー twitpic.com/c6bf2d — コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年2月24日 @yayoko314 ほんとですか?文字では説明してないけど私のブログノウハウがつまった写真かもw — コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年2月24日 っというわけで、毎日のようにブログでを紹介し、またマインドマップ・アドバイザーとしての活動もしている私が、普段どのように書評ブログを書いているか、紹介します。 0. やよこさんによるインタビュー(?)ブログの書き方とマインドマップの使い方について、以下の様なやり取りがありました。 @yayoko314 ポイントとなるページだけ写真撮ってEvernote!それを左に表示です。紙のだと開いて固定するの面倒なのでw今日のブログネタにしようかなw — コウスケ@Ko's S

  • ブログ記事を読んでもらうための10の書き方

    2013年10月10日 Web関連記事, ユーザビリティ 私は基的に一日60記事前後、多くて100記事のブログに目を通しています。でもその中で上から下まで全て読むのはその半分以下。途中で記事を読むのをやめる事も多々あります。理由は求めていた内容と違った、というのも多いですが、「読む気がなくなってきた」なんてものも。最後まで読んじゃう記事はやっぱり読みやすさやまとめ方が違います。今ブログを書いている方も、これから始めようと思っている方もぜひ気をつけて欲しいブログ記事の書き方をまとめてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 画像を使う これはチュートリアルサイト等の、何かを説明している記事は特に必要だと思います。私の英語力がまだまだだった頃のお話ですが、英語力がないにもかかわらず勉強も兼ねて英語サイトのみ閲覧するようにしていました。その時に思ったのが、スクリーンショット画

    ブログ記事を読んでもらうための10の書き方
  • ソーシャルメディアで「パーソナルブランディング」するための心構え

    ソーシャルメディアがいよいよ格化してきました。私の周りでも、新しくツイッターやフェイスブックを始める人が増えてきています。 ソーシャルメディア実践の書 ーfacebook・Twitterによるパーソナルブランディングー ソーシャルメディアによって、ネットはリアル社会の一部となり、リアル社会以上に空気を読みながら行動しないといけない場になってしまいました。インターネットは好き勝手な発言が許される場ではなくなってしまいました。 その反面、ソーシャルメディアは、自分の可能性を大きく切り開いてくれる大きなパワーを持つツールでもあります。書に紹介されている正しいリテラシーと知識の元で活用することができれば、大きなリターンを得ることができるでしょう。 My gold sake cup / MShades めっきはすぐに剥がされる メラビアンの法則を重視したパーソナルブランディングは、時代遅れになろ

    ソーシャルメディアで「パーソナルブランディング」するための心構え
  • ブログを毎日続けるモチベーションを維持する方法

    ブログを続けたいと思っている方は多いと思います。ブログを開始して、最初は順調に更新していても、だんだん更新頻度が少なくなって、気がつくと、一ヶ月以上更新せずほったらかし・・・。そんなブログを読みにきてくれる人は、知り合いと自分の親くらい。結局、放置ブログとなってしまうパターンが多いのではないでしょうか? ブログを続けるには、定期的な更新が不可欠です。理想は毎日、最低でも週一回は曜日を決めて更新することが必要です。今回は、その理由を紹介しながら、ブログを毎日続けるコツを紹介したいと思います。 Jogging, biking, walking the dog / donjd2 モチベーションは読者の増加 ブログを続ける最高のモチベーションは、読者が増えることです。多くのアクセスがあって、コメントやツイート、ブクマなどが付くと、もっと面白い記事を書きたいという意欲がこみ上げてきます。 では読者数

    ブログを毎日続けるモチベーションを維持する方法
  • ブログ運営を本業にする、達人のネット情報収集術

    超有名ブログ「ネタフル」の管理人コグレマサトさんのです。「ネタフル」は日頃からウォッチさせてもらっています。毎日10記事以上も更新されていて、どういうフローでブログ更新作業を行っているのかなと、気になっていました。 “知りたい情報”がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ 基的な情報収集方法が、一つ一つ丁寧に紹介されています。これから仕事趣味でネットからの情報を多く収集していきたいと考えている方、そして、ブログの定期的な更新を続けていきたい方に勧めしたいです。 Fill your paper with the breathings of your heart. William Wordsworth / katerha 情報は多ければ良いわけではない ここで、今一度述べておきたいことがあります。ネットは大量の情報であふれかえっていますが、この中から出会うものは出会うし、出会わないものは

    ブログ運営を本業にする、達人のネット情報収集術
  • 本当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則 - Chrome Life

    このブログの最初の記事が5月23日でした。それから約2ヶ月半コツコツ更新を続けてきました。 まだ立ち上げて間もない状況ですが、このブログに驚くべき変化が訪れました。 「一気にアクセス数が20倍になった」 Chrome Lifeでは、だいたい1週間で平均3つの記事を書いています。 毎日更新はしていないので、アクセス数の推移はAnalyticsを使って1週間単位で見るようにしています。 アクセス数を見てみると、5月、6月は、1週間で2,000から3,000PVぐらいだったのですが、7月になって一気に週間PVが76,000を超えていました。 これほどまでに急激にアクセス数がアップして自分でも正直驚いています。 しかし、何もせずにアクセス数が伸びたわけではありません。 それなりに試行錯誤の結果、ブログタイトルにある工夫をすることで飛躍的にアクセス数をアップすることができるようになりました。 ブロガ

    本当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則 - Chrome Life
  • BT013:アフィリエイトで成約しやすい記事の2つの共通点 | シゴタノ!

    ブログを書くモチベーションの1つとして、アフィリエイトがあります。がんばって記事を更新した結果、たくさんの成約がとれれば単純にうれしいでしょう。 自分の記事で紹介した商品やサービスが売れる、ということは最高の承認といえます。 もちろん、それだけではいつか燃え尽きてしまいますので、あくまでもブログを書き続けたご褒美という位置づけです。 アフィリエイトで大切なことは、記事を通して読者の感情を動すことです。 「お~、これいいかも!」と思ってもらう必要があるのです。 極端な話、アクセスが1しかなくても、記事がその1人の人にとって「グッ」と来るものであり、ちょうど購入するタイミングにさしかかっていれば、成約します。 まとめると、次の2つです。 読者に「お~、これいいかも!」と思ってもらえる内容であること 読者が購入しようとするタイミングに合っていること 他にも条件はありますが、おおむねこの2つでしょ

  • デザインどや!?|海外カジノ オンラインのWEB作成

    Webページレイアウト、ナビゲーションプラグイン、フォーム、スライダー&カルーセルプラグイン、チャート&グラフプラグイン、イメージエフェクトプラグイン、ビデオプラグインなど。チェックしておきたいです。海外カジノ オンラインサイトの制作はワードプレスのプラグインを利用して様々な機能を付け加えて完成させることができます。2012年のjQueryプラグインまとめでは、デザインの一新や個別のカスタムにも対応した国際的で魅力的なサイト作成に役立つ情報を紹介しています。

  • BT001:インプットからアウトプットまでの流れをスムーズにするために実践していること | シゴタノ!

    日より「ブログトーク」というシリーズを始めます。今回は第1回です。 昨年11月より「日刊シ!」というブログを始めました(※現在は非公開)。平日毎日更新で、エントリーは次の3つのパートから成ります。 の引用 「やめる」 「始める」 例えば、以下はある日のエントリー。 冒頭に引用、その後に「やめる」と「始める」が続きます。紹介したのリンクが最後に付きますが、これだけです。 引用の入力から記事のアップまでに要する時間は10分。これまでに190書いてきて、引用部分が長い場合は最長16分という時がありましたが、おおむね10分かそれ以下で収まっています。 どんなにがんばっても6分は切れないというのが現状です。もちろん、を読んだり線を引いたりといった時間は含みません。 ポイントは引用の入力時間をいかに短くするか。最初はブックストッパーを駆使してを見ながら入力していましたが、モニターを交

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • アフィリエイトで、感謝されて稼ぐ方法

    アフィリエイトとは、売れた分だけ広告料を支払う合理的な仕組みが最大の利点の広告システムです。価格コムの収益の多くがアフィリエイトですし、各ポイントサイトの原資もアフィリエイトです。大手ネット系ビジネスの多くが収益源として利用してます。ところが、アフィリエイトに対して、なにか胡散臭いイメージを持つ人は少なくないと思います。 気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ 一年前に発刊されたで、久しぶりに復読しました。アフィリエイトを切り口にしたビジネス指南書として読める内容になっています。アフィリエイトはインターネットビジネスの縮図です。インターネットで何かを始めたいと考えている人には、一読をお勧めします。 こそこそ稼げば叩かれる アフィリエイトの場合、無料で見ることができるサイトの裏で、知らず知らずのうちに管理者がお金を稼いでいるのが気に入らないようです。 多くのユーザーは、得られた

    アフィリエイトで、感謝されて稼ぐ方法
  • 体験の共有 | シゴタノ!

    自分のブログにも書いたのですが、先日「ブログ活用術」なお話をシゴタノの中の人から聞いて参りました。 日記やライフログを続ける事で「ブログ」が見えてくる -ブログ活用術セミナー@名古屋- | goryugo ここでもサラッと触れたのですが、ちょーーー印象に残ったのが「ウェブの機能はクオリア交換である」という話。 これが今でも印象に残ってて、このキーワードが「ブログの秘訣」な感じがして、ひいては「自己表現」とはこの「クオリアの交換」なんだよな、この考え方はすんげー色んな事に応用出来そうだな、なんて事を思っております。 いかに「良いブログ」を書くか、ってのをテーマに、ちょいとマジメに「クオリアの交換」てことを掘り下げてみようかと思います。 クオリアとはなんなのか とりあえず、クオリアって言葉がよくわからんので、その言葉について。こういう時はWikipediaちょー便利。100%な正確性は保証出来

  • ブログを開設してから5ヶ月で月間16万PVを達成するために私が行った3つの戦略と2つの心構え

    ブログをやっている人ならば、「どうせやるなら多くの人に見てもらいたい」と思っているはず。 あなたはいかがですか? 昨年の12月にオープンした当ブログ。 有難いことに、先月の一ヶ月間で16万ページビューを達成する事ができました。 無論、世の中PVが全てではありませんし、 「だから何」 とか言われちゃうとワタクシ棒立ちのまま泣き崩れちゃうんですけど、開設から1年間で10万PVを目指してみよう!との目標をかかげておったもんで、5ヶ月でその数字をクリアーできた事はそりゃー嬉しかったわけです。 何が嬉しいって、たくさんの方に見ていいただけた事が嬉しいんです。そうなんです。 そんな訳で今回は当座の目標を一つ達成したという事で、「5ヶ月で16万PVを達成するために私がやった事」と題してその方法を僭越ながら公開させていただきます。 まぁあくまで私の体験談ですので参考になるかどうかはわかりませんが、少しでも

    ブログを開設してから5ヶ月で月間16万PVを達成するために私が行った3つの戦略と2つの心構え
  • それでもブログでアフィリエイトをやってはいけない理由

    Stop / brainware3000 以前にブログでアフィリエイトをやってはいけない理由という記事をポストしたところ、いろいろ反響を頂きました。ありがとうございます。 私は、アフィリエイトありきのブログの成長は限定的だと思っています。細心の注意を払わないと、「リピーター」が増えてくれません。ザルで水をすくうような状態で、ブログを続けることだけは避けたいです。 人は売り込みされたくない お客様は「営業マンから売りつけられたくない」と思っているからです。 「何だかんだいいながら、結局は私に売りつけようとしているんじゃないか?」 じつは、お客様がこのように警戒心をもっているときに何を話すかで、「売れる営業」と「売れない営業」に分かれてしまうのです。 via: なぜか挨拶だけで売れてしまう営業法 お店に入るなり、いきなり売り込みをかけられる薬屋さんに、二度、三度入る気になるでしょうか?そのお店

    それでもブログでアフィリエイトをやってはいけない理由
  • 読んでいない本について「堂々と」語る方法

    書評はとても奥が深くて面白い作業です。当ブログでも、毎回、試行錯誤を続けています。 読んでいないについて堂々と語る方法 ブログで書評をメインに書いている身としては、興味を持たざるを得ない挑戦的なタイトルのです。英訳書はニューヨークタイムズの「サンデー・ブック・レビュー」の2007年のベスト100に、フランス人のとしては唯一ランクインしています。期待どおりの痛快な内容でした。 実はなんとなく知っていた… 「読んでいないについて書く方法」については、私は答えに近いものを、実は知っています。これまで書評を書いてきた中で、独自に編み出した方法です。 読書感想文ではなくて、「エッセイ」を書くつもりで臨んでください。エッセイを書くコツは「補助線」を意識することです。自分の得意な仕事趣味、スポーツ、自分自身のこれまでの経験を補助線にして、文章を書くのです。言い換えれば、の内容と得意分野を強引

    読んでいない本について「堂々と」語る方法
  • 得意なジャンルの第一人者になる方法

    オールアバウトはご存知でしょうか?多くの専門ガイドが、独自の視点で担当ジャンルの情報を発信する総合情報サイトです。実はオールアバウトのガイドには、誰でも応募できることは、あまり知られていないと思います。 「好き」を仕事にする! AllAbout式年収100万円アップ術 「オールアバウトのガイド」の肩書きがあれば、かなりの影響力をもつことができます。あるジャンルの第一人者になって、講師や出版のチャンスを手にいれることができるのです。ぜひ目指してみたいです。 第一人者になれる この大変そうなガイドの業務の対価はいくらなのかと言うと、極めてベーシックなパターンで、基業務委託料月3万円(記事3、メールマガジン2)にインセンティブ(ボーナス)を加え、ひとり数万円になります。 オールアバウトからの直接の報酬は期待しないほうがよさそうです。その代わり、オールアバウトのガイドという肩書きを得ることで

    得意なジャンルの第一人者になる方法
  • ブログで豊かに暮らせる5つの理由

    underwater life / glasseyes view ブログを生活にうまく取り入れると、日々の行動が活発化したり、前向きになります。人とのコミュニケーションが上手くいくようになって、チャンスが増えます。ブログを更新することで人生が良い方向に回りだすのです。その理由をご紹介します。 1.自分を良く知ってもらえる そこで私は、周りの人に自分のブログを読んでもらうように、積極的にアピールしています。ブログを読んでくれた人は、こちら以上に親近感を持って接してきてくれるケースが多いからです。 私自身も、事前にブログを読んでおくと、初対面でも初めて会った気がしない感覚があります。相手の考え方や趣味を事前に知ることで、共感できることや、自分との共通点を見つけられるからでしょうね via: 事業者は絶対に「社長ブログ」をやるべし 初めて会う人でも、事前に相手のブログを読んでおくと、初めて会った

    ブログで豊かに暮らせる5つの理由
  • レビューブログで人気者になる方法

    Shure X2U Review / Dave Dugdale レビューブログとは、商品を実際に手にとって試用してみた感想を記事にする、「商品レビュー」をメインにおいたブログです。アフィリエイトと相性が良いため、アフィリエイト目的でブログを始める人は、まず「レビューブログ」を始めることが多いです。 ただし、気をつけないと、この「レビューブログ」は、ザルで水をすくうような行為になりかねません。その理由を、これからお話します。 商品の詳細なんて知りたくない よほどこだわりのあるものでなければ、人々は「無難なもの」を手っ取り早く見つけて購入してしまいたいのです。商品の詳細なスペックをブログに載せたところで、誰も読みません。こだわる人は、メーカーページで直接調べますので。 人は商品そのものにはあまり興味がなくて、商品を買ったことによって、どんな変化があるのかに注目しています。「ステーキを売るならシ

    レビューブログで人気者になる方法
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • ソーシャル時代を迎えての、アフィリエイトの展望

    5/21に東京国際フォーラムで開催されるイベント、リンクシェア・フェアの、 アフィリエイトパートナー VS 広告主対談企画 ~個人の力を見直そう。これからの、ここからのアフィリエイト~ というディスカッションに登壇します。ブログなどで発信する側と、アフィリエイト広告を出稿する広告主側が一堂に会して、「これからの、ここからのアフィリエイト」を考える企画です。 大震災が起きて、ツイッターやフェイスブックといったソーシャルメディアが大きく注目され、ネット上の力学が大きく変わってきています。ブログやアフィリエイトのポジションも変わっていくでしょう。 イベントで話す前に、私の現時点でのアフィリエイトに対する意見をまとめておきます。 お題:そんな暗号はすぐばれる / 池田隆一 アフィリエイトはバレている そもそも、人々には広告を見たくない。売り込まれたくないという心理があります。新聞や雑誌を読んでいた

    ソーシャル時代を迎えての、アフィリエイトの展望