2016年10月30日のブックマーク (4件)

  • 「夫は外、妻は家庭守るべき」減少 内閣府の世論調査:朝日新聞デジタル

    「子どもができても、女性は仕事を続ける方がよい」と考える人の割合が、内閣府の世論調査で初めて半数を超えた。「夫は外で働き、は家庭を守るべきだ」と考える人は逆に減少。担当者は「女性が働くことへの理解が広がってきた」とみている。 調査は8~9月、男女共同参画社会について全国の18歳以上の5千人を対象に面接で実施。3059人(61・2%)から回答を得た。前回2014年調査まで20歳以上が対象だったが、選挙権年齢の引き下げに合わせて下げた。 女性が「ずっと仕事を続ける方がよい」と答えた人は54・2%。女性は55・3%で、男性は52・9%だった。20歳以上に限っても前回より9・6ポイント増の54・4%で、1992年の調査開始以来、初めて5割を超えた。 「夫は外で働き、は家庭を守るべきだ」との考えには、反対が54・3%(4・9ポイント増)で過去2番目に高く、賛成の40・6%(4・0ポイント減)を上

    「夫は外、妻は家庭守るべき」減少 内閣府の世論調査:朝日新聞デジタル
    nemuinemuix
    nemuinemuix 2016/10/30
    女の負担が増えただけ
  • 運動と瞑想と野菜350gを奨めるマン! - orangestarの雑記

    なんかお知らせ:kindle同人誌電子書籍にしました。 さっちゃんズ1 作者:小島アジコAmazonさっちゃんズ2 作者:小島アジコAmazon2010年と2011年に書いた、同人誌「isora2.0」と「isora3.0」を再編集したものです。 11月1日発売で予約販売中です。 他の殺すマン orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp 殺すマンその1が収録されてる 「ここは悪いインターネットですね。」 もcomicZINで好評通信販売中です。 小島アジコの同人誌通販ページ (COMIC ZIN 通信販売/商品一覧ページ) よろしくね。

    運動と瞑想と野菜350gを奨めるマン! - orangestarの雑記
    nemuinemuix
    nemuinemuix 2016/10/30
    かわいい
  • 父に一生寝てろと言われた

    父は昔から「働かざる者うべからず」という思考の人だった。 父も母も高校を卒業してからずっと働いているし、 おそらく私と兄が奨学金を借りてでも進学したいと言ったこと、母が子供がやりたいならそれを応援すると進学することを応援したこと。すべてが気に入らなかったのだと思う。 兄は私が高校に入るころ、無事に就職し遠方だったので家を出た。 私は専門学校を卒業したが就職難で就活がうまくいかず2年ほどフリーターを経て、ようやく去年就職した。 フリーターの間の父の風当たりはとても厳しかったし、休みの日に朝7時まで寝ているだけで早く起きて家事をしろと蹴り起こされることもあった。 父に就職したことを報告すると「絶対に、辞めるな」その言葉が返ってきた。 結果として、私は1年半で退職してしまった。 初めて就職したその会社はパワハラがひどく、残業代が出ないのにも関わらず長時間残業。 7時前に家を出て帰るのは23時頃

    父に一生寝てろと言われた
    nemuinemuix
    nemuinemuix 2016/10/30
    女性?
  • 神になれなかった話

    宗教的な内容ではないです。 『何かに長けた人』を『神○○』と言う、アレです。 神絵師とか神曲とか。   小さいころからモダンバレエをやっていました。 みんながよく聞くクラシックバレエは『白鳥の湖』『くるみ割り人形』みたいな演目を踊るやつで、モダンバレエはいわゆる創作ダンス。 身体を動かすことが楽しかった。 けど周りのクラシックバレエをやってる子たちのほうがみんなに憧れられてた。 私はバレエをやってると言っても「似合わない」とか言われたくらい。 白鳥の湖なんて踊れないから、私は『よく動ける人』扱い。   小学生からDDRをやっていました。ダンスダンスレボリューション。 姉が買ってきたプレステで。時代を感じますね。 高校生になって、自分のバイト代で好きに遊べるようになって、ゲームセンターへ行った。 DDR、ポップン、jubeat、ちょっとだけprojectDIVA。 でも難しい曲はクリアできて

    nemuinemuix
    nemuinemuix 2016/10/30
    世の中そういう人ばかりじゃない?