タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cssとBEMに関するnemusgのブックマーク (2)

  • BEM記法を自分なりに改良したいという思惑 - Qiita

    ※改良されました(2014/12/5) 巷で噂のBEM記法についてです。 BEMで書かれたクラスを始めて見た時に壮大な嫌悪感を感じたこともありますが、今ではなんやかんやで使いまくってるBEM。きっとそんな方が他にもいるはず。 BEMを使っているうちにセレクタのネストが嫌いになって、そのおかげでネストによるCSS優先度が引き起こす意図せぬスタイルのオーバーライドというしがらみから逃れられたり、CSSを修正したいHTMLの要素のクラスを見るだけでCSSのどこをいじればいいかが分かったりだとか、BEMの恩恵にありがたくも授かりながらも、なんでハイフンやらアンダーバーを2つもつなげなければいけないのか、他に方法はなかったのか、いや、あったはずだ!という思いを拭いきれない私は、個人的な開発ではBEMを改良して試行錯誤し、ベストな記法が見つけようという思惑にかられているのです。 ということで最近使い始

    BEM記法を自分なりに改良したいという思惑 - Qiita
    nemusg
    nemusg 2019/01/21
  • まさか!?IDを使ったCSS設計手法「SDI-CSS」 | yoshi44ever.com

    計画性の無いCSSプロジェクトを破綻させてきた。なんとかしてCSSに秩序を持たせたいが、記述の自由度の高さから下手なルールは逆に苦痛を与える。BEMなどの厳密な命名規則を強いるCSS設計が静かに破綻している中、もっと手軽に、直感的に書ける設計は無いのだろうか。記事ではID属性を使ったスコープデザインのCSS設計「SDI-CSS」を紹介する。 BEMは好きですか? 上記の質問はBEM占いと言って、好きと答えた人は仕事に真面目でルールを守る。好きじゃないと答えた人は直感的でズル賢い。どうです?当たってるでしょう?(BEM占いはもちろん私が考えました) BEMは実によくできたCSS設計手法で、BEMに従って記述する限りほとんど副作用のないCSSが出来上がります。これは素晴らしいことです。 しかしBEMのあまりにも詳細で省略を許さない命名規則を実践していると、まるで軍隊か刑務所で過ごしているよ

    まさか!?IDを使ったCSS設計手法「SDI-CSS」 | yoshi44ever.com
    nemusg
    nemusg 2019/01/21
  • 1