ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (242)

  • 高速バス運転手が勝手に仮眠、客8時間閉じ込め : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中国ジェイアールバス(社・広島市)の高速バスで20日夜、風邪で体調不良になった男性運転手(38)が予定外のサービスエリア(SA)で仮眠を取り、そのまま6時間半以上、眠り込んでいたことがわかった。 乗客が110番して救助を求めたが、17人が車内に約8時間、閉じ込められた状態になった。 同社によると、バスは20日午後8時30分にJR呉駅(広島県呉市)を出発し、21日午前7時頃にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)に到着する予定だった。 しかし山陽自動車道を走行中、突然体調が悪くなり、20日午後11時頃、予定していなかった広島県福山市の福山SAで停車。会社に連絡せず、車両下部にある乗務員用仮眠スペースで横になり、そのまま寝込んだという。エンジンはかかった状態で、車内の暖房はついていた。

    高速バス運転手が勝手に仮眠、客8時間閉じ込め : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/01/23
    もとをたどれば安易な規制緩和が一番いけない。一昨年に事故が起きた時点で見直ししてバス運転手の待遇をしっかり調査して改善すべきだったのではないか。2人乗務員がいれば、起こりえなかった
  • 「なめんな」ジャンパー、切りつけ事件きっかけ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生活保護受給者の自立支援を担当する神奈川県小田原市の複数の職員が、ローマ字で「保護なめんな」とプリントするなどしたジャンパーを着て受給世帯を訪問していた問題。 同市は17日、緊急の記者会見を開いて謝罪する一方で、「不正受給は許さないという思いがあった」などと釈明し、作った職員を処分しない方針を明らかにした。 「受給者に対する差別意識を持っている職員はいない」「内部に対して『生活保護(担当を)なめんなよ。みんな頑張っているんだ』と訴えたかった」。市役所で行われた会見で、市福祉健康部の日比谷正人部長らはこうした説明を繰り返し、職員の連帯意識を高めることが目的だったと強調した。 ジャンパーは2007年、生活保護の受給を巡って職員が切りつけられた事件をきっかけに、有志の職員が作ったという。1着4400円で、その後に配属された職員も含め約10年間で計64人が購入。複数の職員が受給世帯の訪問時にも着用

    「なめんな」ジャンパー、切りつけ事件きっかけ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/01/18
    これ、市長もあかんと思うなぁ。トップがこういう風潮を許してたから10年続いたんやと思うよ
  • ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生活保護受給者の自立支援を担当する神奈川県小田原市の複数の職員が、「保護なめんな」「不正を罰する」などと、受給者を威圧するような文言をプリントしたジャンパーを着て各世帯を訪問していたことがわかった。 職員が自費で作ったとみられ、市は16日、不適切だとして使用を中止させた。専門家は「生活困窮者を支えようという感覚が欠如している」と批判している。 市によると、ジャンパーを着ていたのは、生活保護受給世帯を訪問して相談に応じるなどする市生活支援課のケースワーカー。在籍する25人の大半が同じジャンパーを持っていた。 ジャンパーの背面には「我々は正義だ」「不当な利益を得るために我々をだまそうとするならば、あえて言おう。クズである」などの文章が英語で書かれている。

    ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/01/17
    友達が市役所の福祉課にいたけど、水際作戦を遂行しないといけないノルマがあって、ほどなくしてメンタル病んで退職したのを思い出した。ヤクザさんとかが来て脅してくるのもキツかったと言っていた。
  • 元名大生側が無罪主張…「発達障害の影響」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    名古屋市の自宅アパートで知人女性を殺害したほか、同級生らに劇物を飲ませて殺害しようとしたなどとして殺人や殺人未遂など七つの罪に問われた名古屋大の元女子学生(21)の裁判員裁判が16日、名古屋地裁で始まった。 元女子学生は罪状認否で、劇物を飲ませた事件について「被害者が死んでもいいとは考えていませんでした」と述べ殺意を否定。女性殺害などたほかの事件については「特にございません」と述べた。弁護側は「発達障害などの影響でそう状態にあり、善悪の判断がつかない状態だった」と述べ、一連の事件について無罪を主張。また、名古屋家裁が検察官送致(逆送)した決定について「少年法の解釈を誤っている」などとし、公訴棄却も求めた。

    元名大生側が無罪主張…「発達障害の影響」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/01/16
    以前あった判例で、アスペルガーの犯人に対して「社会に居場所がない」という理由で求刑以上の判決が下っていたが、この判例からすると発達障害は特になんのカードにもならなさそうなんですが
  • 銀座でカプセルホテル規制へ…「風格保ちたい」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックに向けた訪日外国人観光客の増加を踏まえ、東京都中央区は国内屈指の商業地である同区銀座地区で、カプセルホテルの乱立を防ぐための規制を実施する方針を固めた。 地元企業や町会などが加盟する「全銀座会」から、「銀座の風格を保ちたい」との要望を受けての対応で、3月中にも具体的なルールを策定する。 規制の手法は、建築物の用途を制限する地区計画を変更し、旅館業法で「簡易宿所」に分類されるカプセルホテルなどの施設を、新たに開設できなくする案が有力。審議会に諮った上で条例改正を目指す。銀座1~8丁目の銀座の全地区が対象となる。 都市計画法を所管する国土交通省では「一定のエリアでカプセルホテルを規制する事例は把握していない」としている。

    銀座でカプセルホテル規制へ…「風格保ちたい」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/01/12
    むしろ今だからこそ黒川紀章のあのカプセルマンションをホテルとして売り出すべきな気が。ってあれ銀座でしたよね。どこや。老朽化はどうなったっけ
  • 梅毒患者4千人超、5年で5倍に…増加要因不明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    性感染症の梅毒と診断された患者数が、昨年は4000人を超え、約40年前と同水準となったことが国立感染症研究所のまとめでわかった。 2011年と比べ5倍に増えた。妊婦を通じ胎児が感染すると死産などを起こす恐れがあり、専門家は注意を呼びかけている。 感染研によると、昨年11月27日までの患者数は4077人で1974年の4165人に迫った。年間の集計では同年を上回る見込み。男性が2848人、女性が1229人で、女性は20歳代が半数を占めた。 梅毒は、戦後間もない1940年代後半に患者が20万人を超えていたが、抗菌薬治療の普及で激減。再流行した67年の約1万2000人をピークに減少を続け、一時は500人を切った。しかし、2011年以降、再び増加。感染研は「増加のはっきりした要因は分からない」としている。

    梅毒患者4千人超、5年で5倍に…増加要因不明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/01/08
    どして男性のほうが2倍も多いのに、あちこちで「若い女性に梅毒が急増!」って報道されてるんや
  • 発達障害ある女子生徒、教諭に髪切られ不登校に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山梨県山梨市内の中学校で6月、発達障害がある女子生徒が校内で女性教諭に髪を切られた後、不登校となっていることがわかった。 中学校によると、女子生徒は「衛生面について同級生に指摘された」と悩んでいたことから、6月上旬、教諭3人と話し合い、母親に髪を切ってもらった。翌日、女子生徒が女性教諭に「母親から『あとは先生にそろえてもらいなさい』と言われた」と話したため、女性教諭が放課後、校内の廊下で髪を切ったという。 一方、取材に対して、母親は、「娘は意思の伝達が苦手で、教諭3人と話し合った時に髪を切ることを断ったつもりだったのに、押し切られた。また、理容用でないハサミで、鏡やくしを使わず切られて髪が不ぞろいになったこともショックだったようだ」と話している。女子生徒は髪を切られた翌日からほとんど登校しなくなり、急性ストレス障害と診断されたという。 中学校の校長は「保護者に髪を切る了解を取らなかったこと

    発達障害ある女子生徒、教諭に髪切られ不登校に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/11/16
    わい発達障害ですが、この案件は母親も発達障害説に一票入れたい
  • 「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    結婚したくない」と考える20歳代の男性は昨年度2割を超え、2008年度の2倍近くに増えたことが1日、独立行政法人・国立青少年教育振興機構(東京)の調査でわかった。 女性は「早く結婚したい」と「結婚したくない」の割合がいずれも増加し、二極化が進んだ。「子供は欲しくない」という男女も倍増しており、同機構は「若者の収入の低さ」などが要因とみている。 調査は15年末、20~30歳代の男女計4000人を対象に実施。結婚観や子育て観を尋ね、09年2月の調査結果と比較した。 20歳代の男性は「早く結婚したい」が5・3ポイント減の12・1%。「結婚したくない」は9・7ポイント増の21・6%で、結婚に消極的な傾向が強まった。女性は「早く結婚したい」が25・5%、「結婚したくない」が12・9%で、いずれも増加した。

    「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/11/02
    日本の場合、結婚が子供を持つことと同義だから、子供を持つ経済的な余裕がないと結婚しなくなるし、性的なコンテンツはいくらでも安く手に入るしね。この状況は、子供が欲しい人にはほんまに不遇だよね…
  • 奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市の平城宮跡から出土した8世紀中頃の木簡に、ペルシャ(現代のイラン付近)を意味する「 破斯 ( はし ) 」という名字を持つ役人の名前が書かれていたことが、奈良文化財研究所の調査でわかった。 国内でペルシャ人の名前を記した出土遺物が確認されたのは初めてで、奈良時代の日の国際性を裏付ける成果となる。 木簡は1966年、人事を扱う式部省があった平城宮跡東南隅の発掘調査で出土した。文字が薄く肉眼では一部が判読不能だったが、今年8月、赤外線撮影をした結果、役人を養成する「大学寮」でのペルシャ人役人の宿直に関する勤務記録とわかった。 表側の上部に「大学寮解 申宿直官人事」、下部に、定員外の特別枠で任じられた役人「 員外大属 ( いんがいだいさかん ) 」という役職名、中国語でペルシャを表す「 波斯 ( はし ) 」と同じ読み・意味の「破斯」という名字を持つ「破斯清通」という人名と、「天平神護元

    奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/10/05
    あの当時で遠い国からよく来たな、ほんますごいわ
  • 京都の中心街でタクシー急発進、5人はねる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    24日午後1時55分頃、京都市東山区の川端通四条の交差点で、タクシーが、横断歩道を歩行中の50~70歳代の男女5人をはねた。 市消防局によると、3人が歩けない状態で、2人は自力歩行が可能。いずれも命に別条はないという。 目撃者によると、タクシーは信号待ちをしていた際、赤信号で急発進したという。現場は、京阪祇園四条駅前で、京都の中心街。当時、大勢の観光客らでにぎわっていた。 現場のすぐ近くでは2012年4月、軽ワゴン車が暴走し、通行人7人が死亡、12人が負傷する事故があった。

    京都の中心街でタクシー急発進、5人はねる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/09/24
    昼間に救急車とパトカーのサイレンしたの、火事かと思ってたけどコレやったんかな。。つらいな(´;ω;`)
  • 国民文化祭のロゴ「高すぎる」…市民団体が提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年9月から開催される「第32回国民文化祭・なら2017」のロゴマーク制作費が高すぎるなどとして、奈良県生駒市の市民団体「見張り番・生駒」は16日、国文祭実行委の会長の荒井知事らに対し、510万円の損害賠償を求める訴えを地裁に起こした。 訴状などによると、県が事務局を務める実行委は今年3月、熊県のPRキャラクター「くまモン」を手がけた東京のデザイン会社にロゴマークの制作を委託。随意契約で、費用が540万円かかった点について、「公募や入札を実施していれば制作費は30万円だった」などと主張している。 奈良県は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

    国民文化祭のロゴ「高すぎる」…市民団体が提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/09/19
    オリンピックのエンブレムで100万と聞いたんだが、ほんまかな。しかしひどいなぁ…哀しくなる(´・ω・`)
  • 認知症の女性が徘徊中死亡、施設に賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    認知症の女性(当時76歳)がデイサービス施設を抜け出し、 徘徊 ( はいかい ) 中に死亡したのは、施設側が注視義務などを怠ったためだとして、女性の遺族が施設を運営する社会福祉法人新宮 偕同 ( かいどう ) 園(福岡県新宮町)を相手取り、約2960万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9日、福岡地裁であった。 平田直人裁判長は「女性の動静を見守る注視義務を怠った」として、同法人に約2870万円の支払いを命じた。 判決によると、女性は2014年1月、通所中の施設を抜け出し、3日後に施設外の畑で凍死しているのが見つかった。女性はアルツハイマー型認知症と診断されていた。 平田裁判長は「女性には徘徊癖があり、施設側は警戒すべきだった。すぐに警察に通報するなど最善の対応も取らなかった」などと指摘。「女性が抜け出すことは予見できなかった」とした施設側の主張を退けた。

    認知症の女性が徘徊中死亡、施設に賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/09/10
    この施設、この裁判の賠償金請求されて、これから先経営やっていけるの?普通に倒産して、施設がなくなったことで今デイサービス通ってる人達や働く人、預けてる家族が困る図が目に浮かぶのだが。大丈夫なの…
  • 22の病気、たばこ原因…がん・脳卒中・糖尿病 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    厚生労働省の有識者検討会(座長=祖父江友孝・大阪大学教授)は、がんなど22種類の病気の発症や病気による死亡の要因として喫煙が「確実」との判定結果をまとめた。 他人のたばこの煙を吸う受動喫煙でも7種類の病気で因果関係があるのは確実とした。国の検討会が日人への影響を総合的に判定したのは初。31日に最新情報と対策を盛り込んだ報告書(たばこ白書)案を公表する。 厚労省は報告書案を踏まえ、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けたたばこ対策を推進したい考え。 報告書案では、国内外の喫煙と健康に関する論文約1600件を分析。喫煙との関係の度合いを病気ごとに4段階で判定した。肺や 膵臓 ( すいぞう ) など10種のがんのほか、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病などと喫煙の関係について、最高の「推定する証拠が十分(確実)」と評価した。

    22の病気、たばこ原因…がん・脳卒中・糖尿病 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 奨学金、無利子で全希望者に…年収には条件 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は2017年度から、大学進学者などへの無利子奨学金について、世帯年収や成績の基準を満たした希望者全員に貸与する方針を固めた。 対象となる約49万9000人分の財源として、17年度予算の概算要求で3378億円(前年度比156億円増)を要求する。 無利子奨学金を受けるためには、基準となる世帯年収を下回ることや、高校の成績が5段階評定で平均3・5以上あることが条件となる。 16年度にこの基準を満たしたものの、予算不足で貸与されていない学生が約2万4000人いるため、文科省はこの分を含めて予算獲得を目指す。 一方、17年度から低所得世帯の学生は平均3・5を下回っても無利子奨学金を申請できるようにする。経済的に苦しい家庭の高校生は、塾に行けなかったり、家計を助けるためアルバイトをしなければならなかったりして成績が上がらない可能性があると判断したためだ。対象となる世帯年収や成績の基準について

    奨学金、無利子で全希望者に…年収には条件 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/08/31
    以前あった東北大の人みたいに、親にそれなりの収入があるのに宗教に狂って学費を出してくれない等、毒親持ちが救われる道はいつになったら開けるのか…(;´・ω・)
  • 「40代で子宝」夫婦の誤算…「老後破産」の現実(5) : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    世の晩婚化傾向などに伴い、30歳代後半や40歳代になってから子どもを授かる夫婦が増えてきている。40歳代といえば、正社員であれば会社で管理職となり、収入も安定してくるころ。ならば、遅く生まれた我が子の教育費は惜しむまいと思う人も少なくないだろう。しかし、そこに「老後破産」のワナが…。 老後破産を考えるシリーズ、畠中雅子さんによる「 『貯金2700万円』でも危ない…『老後破産』の現実 」「 3500万円が底をつく『死角』…『老後破産』の現実(2) 」、村井英一さんによる「 3000万円も不足? インフレの恐怖…『老後破産』の現実(3) 」「 退職金が半分に!?…『老後破産』の現実(4) 」に続き、遅くに子どもが生まれた夫婦が直面する“危機”について解説してもらおう。 Aさんが家計診断に訪れたのは、昨年のことだった。念のために、将来の状況を把握しておきたいとの意向だった。Aさんは、上場企業の管

    「40代で子宝」夫婦の誤算…「老後破産」の現実(5) : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
  • 男性「3高」健在、結婚経験は有利に…婚活調査 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛媛県の婚活事業に登録した約5000人の電子情報「ビッグデータ」から、結婚を促進したり阻害したりする要因を分析した成蹊大の小林 盾 ( じゅん ) 教授(社会学)らが、こんな結果を論文にまとめ、学会誌に発表した。婚活についての事例分析は数多くあるが、統計学的に分析したものは初めてという。 分析したビッグデータは、県が外部委託する「えひめ結婚支援センター」で1対1の見合い事業に登録した男女4779人(男性2238人、女性2541人)の年齢、居住地、身長、学歴、婚姻歴など。見合いの申し込み回数といった活動記録も含む。 小林教授は、学歴や身長などで同じような条件の人を年齢別に、結婚できた割合を分析。その結果、10歳年を取ると、結婚のチャンスは女性は0・55倍、男性は0・63倍になった。 また、男性は大学教育を受けていると、結婚のチャンスは1・38倍に上昇。身長が10センチ高いと1・25倍、年収

    男性「3高」健在、結婚経験は有利に…婚活調査 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 健康も業務のうち?~企業に広がる「健康経営」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    従業員の健康が会社の経営にも効果をもたらすという「健康経営」の考え方が、企業に広がり始めている。社員の医療費が減れば、企業が負担している健康保険料の支出も長期的には減り、労働生産性の向上や企業のイメージアップにも結びつくと、事業の一環として社員の健康づくりに積極的に取り組む会社が現れ、効果も上げているという。どのような取り組みが行われているのか、NPO法人健康経営研究会の岡田邦夫理事長に解説してもらった。 健康経営とは、企業が従業員への健康配慮を行うことによって、経営面においても大きな効果が期待できるとの基盤に立ち、健康管理を経営的視点からとらえ、戦略的に従業員の健康づくりを実践する経営手法です。つまり、従業員の健康づくりは経営者にとっては極めて重要な事業であり、いかにして効果的な事業経営を実践するか、ということになります。 生命はプライスレスですが、現代社会において一人ひとりの健康は経済

    健康も業務のうち?~企業に広がる「健康経営」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
  • 免許不要の「ハンドル型電動車椅子」事故相次ぐ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高齢者らが使う「ハンドル型電動車椅子」の事故が相次いでいるとして、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は22日、メーカーに安全性の高い設計に見直すことなどを求める報告書をまとめた。 誤発進を防ぐ機能を追加したり、利用上の注意点を車椅子体に表示したりすることが必要と指摘している。 ハンドル型電動車椅子は、手元のレバーを軽く押すと発進する。道路交通法上は歩行者と同じ扱いのため、免許などは不要。体の不自由な高齢者や障害者らに広く使われており、2014年10月時点の利用台数は約6万台に上る。 一方で事故も多く、08年~14年で死亡事故が36件、重傷事故も15件起きている。遮断機が下りている踏切内に誤って進入したり、段差や凸凹で転倒したりするケースが多いという。

    免許不要の「ハンドル型電動車椅子」事故相次ぐ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/07/24
    使う側の反射神経も判断力も劣えてるだろうしなぁ…
  • 日本の人口1億2589万人、最大の27万人減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    総務省は13日、住民基台帳に基づく今年1月1日現在の日人の人口が、前回比27万1834人減の1億2589万1742人だったと発表した。 7年連続の減で、減少幅は過去最大。全市区町村の約83%で人口が減る一方、東京都は前回比0・67%増の1296万6307人と、増加数、増加率ともに全国トップで、「東京一極集中」の傾向が鮮明になっている。 都道府県別の人口増加数でトップは東京都の8万6164人増。東京以外で増加率がプラスだったのは、沖縄(0・38%、144万8656人)、愛知(0・15%、730万7924人)、神奈川(0・124%、896万1724人)、埼玉(0・121%、718万6890人)、千葉(0・05%、614万5670人)の5県。

    日本の人口1億2589万人、最大の27万人減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/07/14
    地図を見ると保守的と言われる地域が減っていってる印象を持つな。若い人がざくざく逃げ出して同時に老人が亡くなってる感じ。保守的な地域は若い世代にはしんどいんだろうな…(;´・ω・)
  • 中学教諭、授業で「与党2/3で戦争行くかも」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    参院選期間中の5、6日、名古屋市立中学校の50歳代の男性教諭が社会の授業で「与党の自民・公明が議席の3分の2を獲得すると、憲法改正の手続きを取ることも可能になる」「そうなると、戦争になった時に行くことになるかもしれない」などと発言し、その後、生徒に「誤解を与えた」と謝罪したことがわかった。 市教育委員会などによると、教諭は1年生6クラスの授業で、参院選や「18歳選挙権」に言及。「将来、徴兵制の問題も出てくるかもしれない」「韓国のように一度軍隊に入る国もある」「みなさんも18歳までまだあと5年あるが、よく勉強して」とも話したという。 保護者らを通して発言を確認した市教委は「教育法で求められている政治的中立性の観点から不適切」と同校に連絡。教諭は7日、各クラスで「具体的な政党名を出して、誤解を与える話をしてしまった。挙げた例がよくなかった」と謝罪した。 同校は教諭を口頭で注意したという。

    中学教諭、授業で「与党2/3で戦争行くかも」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nenesan0102
    nenesan0102 2016/07/13
    なんでこんなのがニュースになるんだ?他に重要な事たくさんあるやろ?