タグ

2013年12月1日のブックマーク (2件)

  • 子育て中の妻という、混沌、畏怖、あるいは愛すべき存在 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    こちらの記事 の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ を読んでぼくは今日のエントリーを書く決意をした。 実はこのブログはに内緒で書いているのだが、そしてもうすぐにこのブログの存在を打ち明けようと思っていたのだが、に告げる前にエントリーを書くべきである、という考えにいたった。 リンク先に書かれているような子育てに積極的でない男性がいるのは事実だろう。そういう男性は育児に興味があまりないのかもしれないし、ほんとうは子育てしたいけど仕事が忙しく時間がとれないのかもしれない。いずれにせよ、育児に積極的でない男性に、物申したくなる気持ちは分からないでもない。 しかしである。 育児に協力的な男性がいるのも事実なのだ。おっぱいこそあげれないが、ミルクをあげたり、おむつを替えたり、お風呂に入れたり、家事の半分を引き受けたり。 そういう男性もいるということを忘れないでくれ、 ・・・というような、

    子育て中の妻という、混沌、畏怖、あるいは愛すべき存在 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    neniki
    neniki 2013/12/01
    こんな自分本位の人と子育てしたくない。。
  • ドラクエアプリに浮かれていたら、スマホが埋没した。 - 自省log

    先日ドラクエがiPhone/Android版で配信された。 ドラゴンクエスト ポータルアプリ | SQUARE ENIX プレイをしてみた感想を端的に述べると画面の綺麗で、音楽もオーケストラ的な感じでとても良いけど操作がちょっと難しい。そんな印象。 他の方のレビューなどを読んでみたが概ね皆さん、同じような感想をお持ちの様だ。昔はコントローラーがあったから良かったものの、今回はスマートフォン。 画面にコントローラーっぽいのが出てきてそれをタップして進めるのだが、これがとても厄介。 村人と話そうと思っても華麗に行ったり来たりして全然ちゃんと話せないし、片手でプレイしているので油断すると滑って落としそうになる。 そんな感じで操作性とかのマイナス点はあるけど、全体的にやっぱりドラクエって面白いなぁと思った。 私の幼少期は正にドラクエ一色。とは言ってもⅠやⅡが発売した頃は、まだ幼かったので強く印象に

    ドラクエアプリに浮かれていたら、スマホが埋没した。 - 自省log
    neniki
    neniki 2013/12/01
    ゲリヌーバ…