タグ

2015年8月30日のブックマーク (9件)

  • 【モンスト】2015.08.29 ※重要※ 【iOS】「シリアルコード」のご利用停止について|モンスターストライク(モンスト)公式サイト

    いつも、モンスターストライクをお楽しみ頂き、誠にありがとうございます。 iPhoneiPadなどのiOS端末にて、Apple社からの要請があり、「シリアルコードの入力フォーム」のご利用を停止させて頂きます。 なお、Android端末では通常通りご利用いただけます。 ▼iOS端末利用停止日程 2015年8月29日(土)18:00頃~ ※今後のシリアルコードご利用につきましては、あらためてお知らせさせて頂きます。 ※iPhoneiPadなどのiOS端末で「シリアルコード入力フォーム」へのアクセス及び、シリアルコードの入力は可能になりますが、受け取りBOXにアイテム等が届かない為、ご注意頂けますようお願い申し上げます。 ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解、ご了承のほどよろしくお願い致します。 引き続き、モンスターストライクをよろしくお願い致します。

    【モンスト】2015.08.29 ※重要※ 【iOS】「シリアルコード」のご利用停止について|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
  • 神の怒りをかったmixi、Apple様が創りたもうた世界“App Store”からモンスト消される : 市況かぶ全力2階建

    ビットコイン買うだけ屋のメタプラネット、夜間のストップ高(時価総額1兆1393億円)からストップ安(時価総額3907億円)へ愛の売買代金372億円バケツリレーで伝説つくる

    神の怒りをかったmixi、Apple様が創りたもうた世界“App Store”からモンスト消される : 市況かぶ全力2階建
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
  • 【炎上】佐野研二郎エンブレム原案はヤン・チヒョルト展からパクったことが判明!同時に佐野研二郎が展覧会に行っていた証拠も見つかった!

    「実は佐野研二郎氏がコンペに応募したデザインは元は違うものだった」。オリンピック委員会がそのように説明して公開した原案について、また新たな新事実が判明した。 まずは銀座で開かれた20世紀モダン・タイポグラフィの巨人ヤン・チヒョルトの展覧会の画像をみてほしい。 Jan Tschicholdの頭文字をとってJ・Tと掲げられた旗に、佐野研二郎氏がつくったエンブレム原案とそっくりな「T」の文字が確認できるではないか。パーツ、配置ともに完全に同じだ。 展覧会は2013年11月にDNP銀座ビルggg(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)で開かれたもの。 もちろん佐野研二郎氏の応募よりも圧倒的に早い時期だ。 ▼チラシ。デザインを担当したのは武蔵野美術大の白井敬尚教授ではないかと言われている。 ▼Tの真ん中の部分を写真にしたバージョンもあった。 ▼別の角度から見た展覧会の様子。 佐野研二郎氏の原案と同じ形と

    【炎上】佐野研二郎エンブレム原案はヤン・チヒョルト展からパクったことが判明!同時に佐野研二郎が展覧会に行っていた証拠も見つかった!
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
    ついに辿り着いてしまった感。例のスペイン壁紙の元ネタでもあったり?
  • 僕たちに、もう2ちゃんねるは必要ない。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-30 僕たちに、もう2ちゃんねるは必要ない。 雑記 Tweet ネットを始めたばかりのあの頃。 自分が、パソコンを買ってインターネットを始めたのは1999年9月の事だった。買ったパソコンはシャープのメビウスノート。契約したプロバイダはSo-netだ。 なんで数あるメーカーのパソコンから、シャープのメビウスなんて言うマイナーな奴を選んだのかというと、あの頃はまだ東京に住んでいたので、秋葉原のラオックスコンピュータ館で色々な機種を見比べてみたのだが、「低反射ブラックTFT液晶」とかいうシャープお得意の液晶が、店頭で映えて見えたからだ。ただそれだけ。 で、プロバイダの方はというと、この頃自分はクレジットカードを持っていなかったので、口座引落しに対応している所を探していて、適当に雑誌をみて電話していったら、最初にOKと言ってくれたのがSo-netだったというだけの話だ。 インターネ

    僕たちに、もう2ちゃんねるは必要ない。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
    1スレタイが許せないから2chもういらないって10年間一体何を見ていたんだろう…?
  • ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針:朝日新聞デジタル

    財務省は、ビール系飲料にかかる酒税の税額を統一し、ビールの定義も約110年ぶりに見直す方向だ。ビールより税金が安い「発泡酒」や「第3のビール」の開発競争が過熱していたが、ビールを減税して名乗れる対象も広げることで、海外で通用するビール開発につなげたい考えだ。 いまの税額は350ミリ缶の場合、ビールが77円、麦芽比率が25%未満の発泡酒が47円、麦芽を使わないものもある第3のビールが28円。財務省は、全体の税収が変わらない水準の55円を目安に税額をそろえたい考えだ。減税となるビールは小売価格が下がり、増税の発泡酒などは値上がりする可能性がある。年末にかけて与党やビール業界と調整し、来年度税制改正に盛り込むことをめざす。 発泡酒や第3のビールは、ビールの高い税金を払わないで済む飲料として商品化が進んだ。財務省は開発競争が進むと税収がさらに減りかねないとして、昨年から与党とともにビール系飲料の税

    ビール系の税額統一へ、発泡酒・第3は増税 財務省方針:朝日新聞デジタル
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
    これが飴と鞭か。
  • 【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして

    【山一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして ライター:山一郎 山一郎です。ほうぼうから「信長の野望の連載はまだか」と突っ込みをもらっておるうちに,コーエーから新しい三國志が発表されてしまいました。どうも全武将でマイライフプレイができるようで,これは楽しそうだ。 私の裴元紹が号して100万(実数15万)の軍勢を率いて黄河を渡り,船を繋げたら火を放たれて敗軍の将になるようなプレイングができるようになるのでしょうか。いまから楽しみでしょうがありません。李典や蒋幹,韓馥など,微妙武将の人生を追体験できる日々を待っております。 ところで日(8月29日),我らがミクシィ(mixi)ご謹製の「モンスターストライク」(以下,モンスト)がiPhone向けアプリストアであるApp Storeでリストから削除(BAN)される事態となりました(30日追記:現在では復帰

    【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
    AppleやGoogleをまで擁護してmixiの問題一点に絞る執着心すごいw
  • 組長さんの『山口組分裂』連続ツイート

    組長 @nekokumicho 評論家・ネトウヨ1級//「2025年まで爆騰推奨銘柄30」// amazon.co.jp/dp/4198656975 http//『NEKO TIMES』=neko.theletter.jp//『組長POST』nekopost.theletter.jp 台湾独立 nekokumicho.com

    組長さんの『山口組分裂』連続ツイート
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
    すごいな…
  • ほんとの“ゲーム脳”ってこういうことじゃないだろうか

    た ぬ @thumb_tani ゲーム脳って、「人は死んでも生き返る」とか「人生はリセットできる」じゃなくて、こういうの見て「これ登ったら隠しルートありそうだな~」とか考えちゃうものじゃないでしょうか。 pic.twitter.com/XuJZRZQY6k 2015-08-29 15:30:02

    ほんとの“ゲーム脳”ってこういうことじゃないだろうか
    neo2184
    neo2184 2015/08/30
    本来はこっちでいい。思考力が低下する意味なんて無かった。