タグ

ブックマーク / oreno-memo.hatenablog.com (8)

  • はてなブログで書いた記事が炎上すると「炎上=銭」の図式が強烈にすり込まれる - 俺のメモ

    2013-12-07 はてなブログで書いた記事が炎上すると「炎上=銭」の図式が強烈にすり込まれる ブログ 雑ネタ はてなブログ界隈で、なんだかよくわからんブログ論が盛り上がったり盛り上がってなかったりするが、はてなブログって、わりと小銭が稼げるのよ。ダイアリーと違ってモバイル版に Googleアドセンスを貼ることができるから、1万PVあたり2,000円ぐらい*1 計上されちゃう。そのほとんどが、モバイルビューのタイトル下や記事中に挿入された300×250のレクタングルの誤クリックだとしても。で、妙な極論や珍説をぶって、それなりにはてなブックマークがついて拡散して、上手く炎上でもしようもんなら、その日のアドセンスの数字が8,000円ぐらい*2になっちゃう。これぐらいになると勘違いするには充分な数字なわけで。この調子で毎日炎上したら8,000円×30日*3で、24万円*4になる! 小遣いとして

    neo2184
    neo2184 2014/03/02
  • 【悲報】パンケーキブーム、白いたい焼きレベルに短命の模様 - 俺のメモ

    2014-02-09 【悲報】パンケーキブーム、白いたい焼きレベルに短命の模様 写真 福岡 ツイート 自宅近くのイオンに、2012年12月にオープンしたパンケーキレストラン、PANCAKE DAYs が、約1年1ヶ月という短い命を終え、ぶっつぶれていた。PANCAKE DAYs パンケーキデイズ ■ パンケーキデイズ イオンモール香椎浜店オープンのお知らせ12月19日OPEN!!原宿、吉祥寺で大人気のパンケーキ専門店が福岡にやってきた! TVや雑誌でおなじみのパンケーキ専門店「PANCAKE DAYs」がついに九州初出店! パンケーキに夢と感動とエンジョイを乗せてイオンモール香椎浜にオープンします! 【スポンサーリンク】 開店当初「パンケーキでこんなでかい店を構えるんか、すげえな。ホットケーキとどう違うんや。ムスコ(当時7ヶ月)がハチミツえるようになったら一度来てみようか」と

    【悲報】パンケーキブーム、白いたい焼きレベルに短命の模様 - 俺のメモ
    neo2184
    neo2184 2014/02/09
    うーんブームだったのか
  • ローソンがペットボトルの水・茶の常温販売を開始、素晴らしい - 俺のメモ

    2014-01-29 ローソンがペットボトルの水・茶の常温販売を開始、素晴らしい 雑ネタ ローソンだけじゃないかもしれないが、確認する気はない。とりあえず自宅最寄りのローソンで見かけたので、記録として。ローソンの他店舗でも販売しているのかも、もちろん確認する気はない。 常温の飲みもの 揃えてます とのこと。 【スポンサーリンク】 これはうれしい。コーラやレッドブルが常温だとぶん殴りたくなるが、水やお茶って、常温のほうがありがたいケースのが多い。販売什器にも書かれているが、 体を冷やしたくない方に 濡れずに持ち歩ける お薬服用時に など。あと、我が家のように小さな子供がいると、コンビニで冷やしに冷やされた飲みものは飲ませにくいので、常温ありがたい。 とりあえず今日見た時点では、水の「いろはす」とお茶の「綾鷹」が用意されていた。麦茶なんかもあると、うれしい。 ローソン発案か、コカ・コ

    ローソンがペットボトルの水・茶の常温販売を開始、素晴らしい - 俺のメモ
    neo2184
    neo2184 2014/01/29
    なるほど。良いサービスかも。
  • 極限まで「広告最適化」されたはてなブログのテスト - 俺のメモ

    2014-01-09 極限まで「広告最適化」されたはてなブログのテスト ブログ ネタ 詳細は割愛するが、以下の記事の続編みたいなもの。誤クリック(タップ)誘導を「広告最適化」って…… - 俺のメモはてなブログにおけるモバイルビューでの「広告最適化」について。とにかくトップビューにでかくアドセンスを貼って誤クリックを誘発させてアドセンス収入を倍増させたい、というのが『大彗星ショッカーのヒマつぶし2』の中の人の望みのようなのだが、これは簡単。 【スポンサーリンク】 300×600の大型スカイスクレイパーを記事頭にドカンと貼ればオッケー。はてなブログのモバイルビューは横幅300px に最適化されているので、画面いっぱいにアドセンスが表示されるし、記事文にたどり着くのに2タップは必要になるので、誤タップ率も爆騰。 実際に試してみるとこうなる。更新停止中の旧ブログで作成。記事は削除済みモバイ

    極限まで「広告最適化」されたはてなブログのテスト - 俺のメモ
    neo2184
    neo2184 2014/01/09
    300×600wこれはアウトな奴だw / このブログのデザインいいね!
  • ブログ炎上依存の悪循環(サードブロガー編) - 俺のメモ

    2014-01-05 ブログ炎上依存の悪循環(サードブロガー編) ブログ 雑ネタ すでに流行のピークは過ぎてしまったという話もある「依存の悪循環」画像だが、俺が見かけたのはさっきなので、気にせず便乗する。以下のジェネレータを利用。ある特定のブログを念頭に作成しているが、面倒なので「サードブロガー」と乱暴にくくった。「サードブロガー」の定義は、俺は知らん。悪循環画像ジェネレータ 【スポンサーリンク】 ブログ炎上依存の悪循環(サードブロガー編) the-world-is-yours 2014-01-05 22:08 【スポンサーリンク】 ツイート 前の記事

    ブログ炎上依存の悪循環(サードブロガー編) - 俺のメモ
    neo2184
    neo2184 2014/01/06
    クォリティ高いw
  • 義祖母(大正8年生)が先日通販で購入した39,000円の腕時計をご覧ください - 俺のメモ

    2013-12-12 義祖母(大正8年生)が通販で購入した39,000円の腕時計をご覧ください 写真 記録 腰痛で入院中の義祖母宛に代引きで小包が届いた。送料込みで39,600円とちょっと高額だったのでなんだろうと思いながら支払って受け取り、数日後、入院中の祖母のもとへ持っていった。祖母が「ああ、やっと届いた」とウキウキしながら小包を開けると出てきたのがこんな小箱。えっ、キティさん……。 で、開けるとこんな腕時計。えっ、これはなに…39,000円……だと? キティさん、仕事選ばなすぎ。 キティさんの誕生35周年を記念した高級ホワイトセラミック宝飾ウォッチとのこと。ちなみに調べたら、キティさんの生誕35周年というのは2009年とのことなので、4年前に企画された商品の売れ残りですね。 「どうでもいいシリアルナンバーランキング」があればかなり上位にい込むであろう、シリアルナンバー入り。

    義祖母(大正8年生)が先日通販で購入した39,000円の腕時計をご覧ください - 俺のメモ
    neo2184
    neo2184 2013/12/13
    不良品で返品できるよね・・・?
  • 通信販売には制度としての「クーリングオフ」は適応されないらしい、今知った - 俺のメモ

    2013-12-13 通信販売には制度としての「クーリングオフ」は適応されないらしい、今知った 雑ネタ 記録 昨夜、以下の記事を特に深い考えもなくブログにアップしたら、想定の2,000倍ぐらいのアクセスが集まってしまった。義祖母(大正8年生)が先日通販で購入した39,000円の腕時計をご覧ください - 俺のメモはてなブックマークや Twitter などでいろいろとコメントや意見をいただていているのだが、概ね「お前はアホだ」「人の気持ちがわかならい奴」「ただ中国が叩きたかっただけ」「馬鹿」といったものが大部分を占め、反省しきりなのだが、その他にも「気に入らなかったんならクーリングオフしろ」というご意見もいくつかいただいた。今回のケースは手元に商品が届いてから8日以上経過しているので無理だが、次回からはクーリングオフだ! と意を決し、一応確認のために国民生活センターのウェブサイトを見てみてびっ

    通信販売には制度としての「クーリングオフ」は適応されないらしい、今知った - 俺のメモ
    neo2184
    neo2184 2013/12/13
    買う時は返品方法も見てるけど…そうだったのかー
  • Amazon で扱っている新品商品で一番高いものをカテゴリー別に調べてみた(アフィリエイトリンク付き) - 俺のメモ

    暇だったので。先日「【2013年】コレ買って当によかったアイテム、3選 - 俺のメモ」という記事を書いた時に、ランボルギーニ・アヴェンタドール LP 700-4 ロードスターが Amazon では売ってないことに気付いた。で、ランボルギーニ・アヴェンタドール LP 700-4 ロードスターは5千万円弱なのだが、Amazon の各カテゴリーの中で一番高価な商品はなんなのかを知りたくなったので、検索。中古商品まで含めると支離滅裂になるので、新品しばりで。【音楽】など、カテゴリーによっては絞り込みが難しいものがあったので、網羅はしていない。

    Amazon で扱っている新品商品で一番高いものをカテゴリー別に調べてみた(アフィリエイトリンク付き) - 俺のメモ
    neo2184
    neo2184 2013/12/13
    マーケットプレイスは売る気ない値段あるからなぁ
  • 1