タグ

CSSに関するneoashのブックマーク (24)

  • Simptip - 要チェック!スタイルシートだけで実現するツールチップ MOONGIFT

    スタイルシートだけで実現しますよ! 訪問者向けにちょっとしたヘルプを出したい時に使えるのがツールチップです。しかし表示する際にJavaScriptを組み込んだり複雑な指定をしないといけないのでは使い勝手が悪いですよね。 そこで使ってみて欲しいのがSimptipになります。CSSを読み込むだけで使えてしまうツールチップです。 使い方は簡単で、Simptipを読み込むだけです。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="simptip-mini.css" /> これで準備は完了です。例えば文字列の上にツールチップを出す場合、次のように指定します。 <span class="simptip-position-top" data-tooltip="I'm in top">position top</span> 実際の表示は次のようになります。 表示例

    Simptip - 要チェック!スタイルシートだけで実現するツールチップ MOONGIFT
    neoash
    neoash 2013/11/24
    content: attr(data-tooltip);
  • CSS3単体で動く垂直アコーディオンを:targetで実装チュートリアル:phpspot開発日誌

    How to Create a CSS3-Only Vertical Accordion Using the :target Selector SitePoint CSS3単体で動く垂直アコーディオンを:targetで実装チュートリアル。 次のようなアコーディオンをCSS3単体で動かすためのチュートリアルが公開されています。 なんと、ブラウザの戻るボタンで戻ってもページ移動できちゃうというものになっています。 ちょっと勉強しないといつの間にこんなことになってるの、と絶叫してしまいますね。 CSS3さん、まだまだ気出してないですね。 関連エントリ CSS3で画像レスなソーシャルサイト連携ボタンサンプル集「Zocial」 CSS3で画像を分割スライドする超クールなパネル実装例 CSS3のプロパティやサンプルを調べるのに便利な「CSS3 Click Chart」

    neoash
    neoash 2012/02/22
  • CSSで変数を利用可能に。W3Cが「CSS Variables Module Level 1」ドラフトを公開

    CSSで変数を利用可能に。W3Cが「CSS Variables Module Level 1」ドラフトを公開 CSSはこれまで変数が使えなかったため、例えばページ内の複数箇所を同じ色で揃えようとしたときには、同じカラーコードをCSSの複数箇所に書き込む必要があり、色に変更があるたびにすべての箇所を確実に修正しなければなりませんでした。 CSS Variables Module Level 1は、CSSに変数を持ち込むことによって、変数の値を買い換えるだけで複数箇所のカラーコードが自動的に書き換わる、といったことを可能にします。 色のコードを簡単に使いまわせる 変数を記述するときには「data-変数名」と記述します。例えば変数名が「var」のときには、CSSファイル内で「data-var」と記述します。接頭辞が「data-」なのは、HTML5の「Custom Data Attribute」と

    CSSで変数を利用可能に。W3Cが「CSS Variables Module Level 1」ドラフトを公開
    neoash
    neoash 2012/02/13
  • CSS Click Chart | CSS3 Browser Support and Information

    Can I Use ? Data on support for the default feature across the major browsers from caniuse.com.

    neoash
    neoash 2012/01/18
  • CSSグラデーションの構文変更とベンダー接頭辞 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    前回のベンダー接頭辞に関するエントリで、接頭辞なしの機能を併記してもうまくいかないことがあると書きました。 これは、標準化された(接頭辞のない)機能の構文もしくは解釈が変わってしまう場合を意図しています。そして、CSSのグラデーションでそうした変更が加えられています。 linear-gradient()のキーワードが変更に 少し前の話になりますが、9月8日に更新されたCSS3 Image Values草案では、linear-gradient()の構文で利用されるキーワードの書式が変更されています。 これまでの構文 linear-gradient( [deg | to side-or-corner] , color-stops) これまで、キーワードは、topなら下向きのグラデーション、rightは左向きのグラデーションなど、グラデーションの基点を示していました。 しかし、7月12日版の草案

    neoash
    neoash 2011/11/29
  • CSS記述規則「プロパティ別整理法」の提案 : akiyan.com

    2005-03-06 はじめに 2005-03-05 提案の目的 2005-03-07 必須ツール 2005-03-06 注意点 2005-03-11 多くのCSS図書館方式で整理されている 2005-03-06 図書館方式の例 2005-03-07 図書館方式の利点 2005-03-11 図書館方式の欠点 2005-03-04 図書館方式の何が不満か 2005-03-06 プロパティ別整理法とは 2005-03-04 絶対規則 2005-03-04 推奨規則 2005-03-06 プロパティ別整理法の例 2005-03-11 プロパティ別整理法の利点 2005-03-04 プロパティ別整理法の欠点 2005-03-04 プロパティ別整理法に近い例 2005-03-04 機械との親和性 2005-03-04 Grep検索を活用する 2005-03-04 機械が完全に理解できる 2005-

    neoash
    neoash 2011/10/01
  • オンラインCSS自動整形 : akiyan.com

    /* background-color */ body, div.navigation { background-color : #fff } div.contents { background-color : #e0e0e0 } /* color */ body, div.navigation { color : #000 } div.contents { color : #333 } /* font-size */ div.contents { font-size : 100% } div.navigation { font-size : 80% } /* margin */ div.navigation p { margin : 1em 10% } /* padding */ div.navigation p { padding : 1ex } /* background-color

  • CSSのプロパティをソートするPerlスクリプト

    CSSを書く時に「セレクタ内でCSS仕様書でのプロパティの出現順序に従ってソートする」という個人的なルールを守っている。何かコーディングにおいて便利な理由があるからというわけではなく、第三者に説明する時に「仕様書の出現順で書いてます!」とかで済ませられるから。今まではファイル全体を処理するオレオレPerlスクリプトで適当にやっていたのだけど、Vimで選択範囲だけをソートとかやりたくなったので、普通に標準入力を読んで結果を標準出力に吐くように書き直した。ついでにCSS3のプロパティとFirefox(Mozilla)やSafari(WebKit)、Opera(Presto)、Internet Explorer(Trident)の独自拡張などへも対応させたりとか。 #!/usr/bin/perl # Author: Kyo Nagashima <kyo@hail2u.net>, http://h

    CSSのプロパティをソートするPerlスクリプト
    neoash
    neoash 2011/10/01
  • CSS2 Specification 順で sort するスクリプト - 2nd life (移転しました)

    http://rails2u.com/misc/vim_css_sort/ (Flash 動画) hail2u.net - Weblog - CSS2 Specificationでのプロパティの出現順序 のエントリーを読んで、へー普段全く持って順番とか気にしてなかったけどこんなポリシーもあるんだ、とちょっと感心しました。 というわけで vim の場合、フィルタを使って特定順序でソートしてくれるプログラムがあればエディタ上から簡単にソート可能なので作ってみました。 http://rails2u.com/misc/vim_css_sort/sortcss.txt *1 このファイルを適当なパスが通ったディレクトリに sortcss などの名前で保存して実行権限を与え、.vimrc などに nmap gso vi{:!sortcss<CR> vmap gso i{:!sortcss<CR>とか書

    CSS2 Specification 順で sort するスクリプト - 2nd life (移転しました)
    neoash
    neoash 2011/10/01
  • プロパティの指定順序 | かたつむりくんのWWW

    CSSの記述順序をまとめてみました。 おおまかなところはMozillaの順序をベースにし、それにW3Cの仕様書(CSS2 Specification)と僕のバイブルである『Web標準の教科書―XHTMLCSSでつくる"正しい"Webサイト』での出現順序をミックスさせて、少し自分好みに並べ替えました。 使用頻度の低いプロパティは隠してありますので「**」のついている項目をクリックすれば表示されるようになっています。 ちなみにこのアコーディオンは、タブ形式で切り換えることにも対応できるように「よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル」で紹介されているライブラリを使用させていただきました。 なお、qaTab.js の以下の部分の2行目と8行目に「.accord」を加えて、dt.accordだけがアコーディオンするように変えています。そうすれば、<dt>要素の次に<dd>がない場合でも

    プロパティの指定順序 | かたつむりくんのWWW
    neoash
    neoash 2011/10/01
  • 左側にスクロールバー 〜CSSテクニック〜

    neoash
    neoash 2011/09/21
  • sakurachiro.com

    sakurachiro.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sakurachiro.com
    neoash
    neoash 2011/07/07
    フキダシ。
  • HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して

    スキルチェックの目次へ HTMLおよびスタイルシート(CSS)を利用したWebページ制作の,簡易スキルチェックのための調査表。印刷用。 マークアップ・エンジニアとしてのレベルを測定する。 これは,「Webページをコーディングして作る人」全般に当てはまる。 レベルは,0から4までの5段階。 (0) 非エンジニア (1) 初学者(入門書を学習してゆく段階) (2) ノーマル(基礎的な知識があり,ある程度の画面を作れるようになった段階) (3) 中級者(Webアプリの開発プロジェクトで1人月としてカウントできる水準) (4) 上級者(メインPG/デザイナとして,Web UIの主担当を任せられる水準) Webアプリのプロジェクト開始時に作業振り分けをするにあたって,新規メンバ全員にこれを渡して回答してもらうという用途を想定。 なお,システム開発上のスキルをチェックする事が主眼なので,アーティスト(

    HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して
  • レガシーなブラウザでもCSS3の新技術を活用する·Selectivizr MOONGIFT

    SelectivizrはCSS3の機能をIE6〜8でもサポートできるようにするライブラリ。 SelectivizrはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。CSS3ではIDやclassによる指定の他にもセレクタが追加されている。例えば属性値による指定でスタイルを設定することもできる。機能が追加されれば、より自由度の高いWebデザインができるようになる。 使い方 しかし足を引っ張る要素も存在する。それがレガシーブラウザだ。CSS3に対応していないWebブラウザであるIE6〜8においてセレクタを使えるようにするのがSelectivizrだ。 SelectivizrをIE6〜8において読み込めば、多様なセレクタが利用できるようになる。面白いのはjQuery、dojo、prototype.js、YUI、DOM Assistant、MooTools、NWMatcherといった有名なJa

    レガシーなブラウザでもCSS3の新技術を活用する·Selectivizr MOONGIFT
    neoash
    neoash 2011/05/12
  • CSS に関する互換性と Internet Explorer

    Windows Internet Explorer の新しいリリースが発表されるたびに、カスケード スタイル シート (CSS) 標準のサポートは絶えず改善されてきました。 Internet Explorer 6 は、CSS レベル 1 に完全準拠した最初の Internet Explorer バージョンでした。 Windows Internet Explorer 8 は、CSS レベル 2 リビジョン 1 (CSS 2.1) の仕様に完全準拠し、CSS レベル 3 (CSS 3) の一部の機能をサポートします。 お客様の Web サイトが、以前のバージョンの Internet Explorer を含むブラウザーを対象にする場合、各バージョンの CSS 準拠レベルを確認する必要があります。 この記事では、Internet Explorer 8 でのサポート状況を含む、Internet Ex

    CSS に関する互換性と Internet Explorer
    neoash
    neoash 2011/05/11
  • SitePoint Blogs » JSON-P output with Rails

    Effortless Content Publishing: A Developer’s Guide to Adobe Experience Manager

    SitePoint Blogs » JSON-P output with Rails
    neoash
    neoash 2011/03/25
  • CSS HappyLife

    もう放置して長い当ブログ...なので、Adsenseの自動広告ってのを試してみようかと思ってONにしたら、すごいことになった! これは中々に酷いですね。 とまぁそれはさておき、すごい久しぶりに個人の趣味っぽい感じのサイト作りました。 - 探そう!好きな恐竜 なんで恐竜!?って感じしますね。 正直、恐竜には全然興味なかった側の人間です。 もう完全にただのお知らせや告知ブログ...! 初版の発売から4年経ち、ありがたいことに改訂のお話を頂いたので、6月~8月辺りに森田 壮さんと執筆を行い、2017年9月15日に改訂2版が発売しました。 かなり頑張って加筆・修正などを行ったので思ってたより大変な執筆でした。 初版と改訂2版の詳しい違いに関しては、サポートサイト に載せておいたのでそちらを見て頂けるとありがたいです! 初版と改訂2版の違い | Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 - 公

  • IE6-8でもCSS3が使えるようになる「CSS3 PIE」:phpspot開発日誌

    CSS3 PIE: CSS3 decorations for IE IE6-8でもCSS3が使えるようになる「CSS3 PIE」。 非対応ブラウザがあるのでまだCSS3はいいやという方もいると思いますが、CSS3 PIEというhtcライブラリを使うことでCSS3に対応させてしまえます。 角丸、ドロップシャドウ、グラデーションといったプロパティに対応しています。 実装の際には border-radius、box-shadow、border-image等が使えるようになります。 サイト上のすぐに動くデモを動かしてみると、そのクオリティもなかなかのものだと言うことが分かります。 実装も簡単みたいで、PIE.htc をサーバに設置後、behavior に url(/PIE.htc) として設定するだけみたいです。 behavior: url(/PIE.htc); これは楽で便利です。 対応していな

    neoash
    neoash 2010/07/15
  • CSS - nth-child()疑似クラス | Try | d-spica

    table.calendar tr td:nth-child(7), table.calendar tr:nth-child(2n+1) td:nth-child(4) { background: #FCC; } table.calendar tr:nth-child(2) td:nth-child(1), table.calendar tr:nth-child(6) td:nth-child(5), table.calendar tr:nth-child(6) td:nth-child(6), table.calendar tr:nth-child(6) td:nth-child(7) { background: #FFF; } まず,マークアップは次の通り <ul class="product-list"> <li><a href="#"><img src="figure/dummy-

    neoash
    neoash 2010/04/15
  • WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル:phpspot開発日誌

    WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル 2009年04月15日- PHP Tutorials Examples Embedding PHP In CSS WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル。 CSSファイルをPHPとして実行して共通の値を変数にして使うというチュートリアルが公開されています。 PHPは知ってるという方には当たり前すぎるかもしれないですが、WEBデザイナーの方が最初に入門するにはよいかも。 ステップ1 AddType application/x-httpd-php .css .htaccess等に、AddTypeを追記して、.cssファイルがphpとしてサーバ側で処理されるように指定 ステップ2 <link rel="stylesheet" href="style.php" media="

    neoash
    neoash 2009/09/08