タグ

2019年7月28日のブックマーク (3件)

  • 著名黒人議員の選挙区は「ネズミだらけでめちゃくちゃ」、トランプ氏またも差別発言

    ドナルド・トランプ米大統領。米首都ワシントンのホワイトハウスで(2019年7月24日撮影、資料写真)。(c)Roberto SCHMIDT / AFP 【7月28日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は27日、著名なアフリカ系米国人議員を批判し、同議員の選挙区があるボルティモア(Baltimore)を「ネズミだらけでめちゃくちゃ」と表現した。この発言を受けて、トランプ氏がまたもや人種差別を行ったとして非難の声が上がっている。 トランプ氏はツイッター(Twitter)で、政権批判で注目を集めてきた民主党のイライジャ・カミングス(Elijah Cummings)下院議員を痛烈に非難し、怒りをぶちまけた。 トランプ氏は、「カミング(Cumming、原文ママ)の選挙区は最悪。ネズミだらけでめちゃくちゃ」「全米で最も危険で最悪な場所」「あんなところに住みたがる人間はいない

    著名黒人議員の選挙区は「ネズミだらけでめちゃくちゃ」、トランプ氏またも差別発言
    neogratche
    neogratche 2019/07/28
    人種ではなく都市の状態を指摘してるのに人種差別発言として処理されるのおかしすぎでしょ
  • 「結局、ウナギは食べていいのか問題」に研究者が本気で答えると…

    著者の中央大学法学部 海部健三准教授は、日のウナギ研究のトップランナーの一人。 2018年に自身のWebサイト「Kaifu Lab」に掲載した、ウナギを取り巻く現状を解説する連載を元に、2019年現在の最新の研究成果・社会状況を踏まえてアップデートしています。 ズバッと教えてくれそうなタイトルですが、このは短絡的に「べてOK」「べちゃダメ」を断言するものではありません。海部先生は、スタンスを以下のように明示しています。 現在の状況において、「ウナギをべていいのか?」という疑問は、非常に当たり前で、適切なものです。しかし、その答えはシンプルではありません。書においても、結局「べてよい」または「べてはいけない」という結論は出していません。なぜなら、べる、べないの決定は個々人がそれぞれの価値観に基づいてなすべきものであり、誰かが押しつけるものではない、と筆者は考えているからで

    「結局、ウナギは食べていいのか問題」に研究者が本気で答えると…
    neogratche
    neogratche 2019/07/28
    いかがでしたか?
  • ダメ人間は一生1人

    もう1人で生きていくんだろうなと思ってたけど、20代も後半になったのと「誰かと一緒にいるのが幸せ」みたいな優しい雰囲気の作品に触発されてとりあえず婚活してみた。 結果、結婚は私には無理な世界なんだなと思った。 店員さんに横暴な態度をとる人、女をブスという人。パーティの後最初に会うのに片道2時間ほどかかるところに行こうとする人。その他諸々。 心が狭いので「あ、無理だ」と心が折れた。 他の人はそういう気になるところは指摘して改善してもらうのかもしれないけど私にはそんな体力はなかった。 そもそもちゃんとしてる人は上記みたいな人と触れ合うこともないんだろうな。 私がダメ人間だからダメ人間(私の中の定義になるけど)に当たってしまうんだな。 思えば幸せな家庭環境なんて知らないし小学校あたりから躓いてそこから何か変えようと努力もできないダメ人間が高望みしてもダメでした。 せめてちゃんを責任持って飼える

    ダメ人間は一生1人
    neogratche
    neogratche 2019/07/28
    「そんなことないよ」と一言言ってもらいたいだけなのにみんな「その通りだよこのダメ人間」と死体蹴りする地獄