タグ

2020年12月20日のブックマーク (5件)

  • フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」
    neogratche
    neogratche 2020/12/20
    はてサは「具体的な対策を」とか言って自分からは具体的なこと何一つ言わないけど、連中が実質望んでるのはこういうトチ狂ったロックダウン社会なのは火を見るより明らか
  • 小学生の増田です。

    こんにちは小学生(リアル)です。 小学生がジャンプを読むかコロコロを読むかという話が出ていたので回答させていただきます。 ジャンプは読んでいません。 コロコロもですね。 理由はやっぱりお小遣いの関係ですね。 じゃあ漫画を読まないのかと言うと、WEB漫画を読んでいます。 家のPCかニンテンドースイッチからインターネットに繋げば結構な数が読めますからね。 漫画村という無理ゲーなライバルが消えたおかげで最近は結構何処も客引きで色々頑張ってくれてて助かりますね。 スマホがあれば尚良ですが、やっぱり小学生だと貰えないです。 兄や姉に貸してもらえたり、家族共有PCを自由に使えてアンドロイドエミュレータを入れても怒られない家なら、そこに乗っかって滅茶苦茶豊かに暮らせるので羨ましいです。 お小遣いの主な使いみちはゲーム機ですね。 上でも言ったように最近のゲーム機はある程度PCやスマホに近いことが出来るので

    小学生の増田です。
    neogratche
    neogratche 2020/12/20
    ゲーム機本体は親に買ってもらって、ゲームは自腹で買うのが基本スタイルだったなうちは(プレステ以降は自分で買ってたけど)。ゲーム機本体の資金を小学生の内から貯めるとなると相当しんどそう。
  • はてな以外では通じない言葉

    ミソジニー、ミサンドリー

    はてな以外では通じない言葉
    neogratche
    neogratche 2020/12/20
    evil
  • 延期のゲーム『ウマ娘』ついに来年2・24配信へ 事前登録から3年経てようやく

    【写真】その他の写真を見る 『ウマ娘』は、サイレンススズカやゴールドシップなど実在した競走馬を美少女にして、その活躍を描くメディアミックスコンテンツで、テレビアニメ第1期が2018年4月~6月、第2期が2021年1月に放送され、漫画化もされている。 その中でスマートフォン向けアプリゲームは、事前登録を受け付けながら2018年冬にリリース予定だったが、18年12月に行われた『CygamesFes2018』にて、クオリティ向上を目指すということで、配信延期を発表。その後はリリース予定日を未定にし、2020年配信予定となっていた。 数回の配信延期の発表にファンの間では「もう期待していない」「アニメ化だけで十分」「楽しみにしているのにな…」などと諦めムードが出ていたが、この日、YouTube上で行われた『ウマ娘』の配信番組にて、ゲームの配信日が発表。あわせて、事前登録サイトをリニューアルし、ゲーム

    延期のゲーム『ウマ娘』ついに来年2・24配信へ 事前登録から3年経てようやく
    neogratche
    neogratche 2020/12/20
    アニメも1話からいきなりトレーナーらしき男が主人公のふとももをペタペタと触っててそれが駄目ですぐに切っちゃったなぁ。でもまぁチュートリアルくらいはやるだろうけど
  • 『鬼滅の刃』小さな子供のいる家庭で、大半の親は見せない→園内で大人気なのに「誰も内容は知らない」現象が興味深い

    あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm) @amado_tech 小さな子供のいない人はあまり知らないと思うんだけど、鬼滅の刃は幼稚園〜小学校低学年でもほとんどみんな知ってるレベルで大人気なのに戦闘はグロいから親は大半の親は子供に見せていない。 つまり「みんなごっこ遊びするぐらい大好きなのに誰も内容を知らない」という異常事態になってる。 あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm) @amado_tech じゃーどうやって話も知らずごっこ遊びをしてるのかというと、一部の子供は親に見せてもらってるので、彼ら彼女らの証言が伝聞のように伝わって「鬼滅はこんな話でこんな悪者が出てこんな戦いをする」という既成事実が子供達の間で作られているのだ。 社会学的に非常に興味深い現象だと思う。 あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm) @amado

    『鬼滅の刃』小さな子供のいる家庭で、大半の親は見せない→園内で大人気なのに「誰も内容は知らない」現象が興味深い
    neogratche
    neogratche 2020/12/20
    児童向けコンテンツのマーケットあるんでないかこれ