タグ

2018年1月26日のブックマーク (2件)

  • Web品質Blog | ナレッジ | ミツエーリンクス

    検品業務の紹介や、Web環境の変化に関する情報(ブラウザのアップデートなど)を中心に、Webコンテンツの品質についての話題を提供します。 検品に用いている主要ブラウザのアップデートについてお知らせします。 デスクトップ版Chromeで新たなバージョンがリリースされました。安定版としては、Windows向けには119.0.6045.123/.124、macOSLinux向けには119.0.6045.123が最新バージョンになります(リリースノート:Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop)。 このアップデートには1件のセキュリティの修正(深刻度は「高」)が含まれています。

    Web品質Blog | ナレッジ | ミツエーリンクス
    neotag
    neotag 2018/01/26
    期待。
  • WebMoneyがつらい

    電子マネーWebMoney(ウェブマネー)がつらい. 私はWebMoneyを個人顧客として使ったことはありません. 決済手段として導入しようとしていてとにかく仕様が地獄. 怒りのあまり文章が整ってないですし順序も支離滅裂です. 私の怒りを整理するために書いているのであまり参考にはならないかもしれません. 仕様書が簡単にアクセスできる場所にない 「問い合わせ」をしないと仕様書が見れません. 普通にweb上にパブリックに公開していません. 我々の場合, 詳細な仕様書が来たのは契約後でした. なので私は契約する前にWebMoneyの仕様書を確認することが出来なかったので, 契約することを止められませんでした. 仕様書がPDF WebなんだからHTMLで提供してほしい. コピーも難しいしコード例もとても見づらい. 動作確認環境が古すぎる Linux glibc2 (kernel 2.4/2.6)に

    WebMoneyがつらい
    neotag
    neotag 2018/01/26
    謎の懐かしさ