タグ

webデザインに関するneririumeneriのブックマーク (5)

  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック:ズルいデザイン(1)(1/2 ページ) デザインが自分でイイ感じに作れたらいいなあというプログラマのみなさん。少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します Webプログラマ、Webエンジニアの皆さんが、個人で作るWebサービスやハッカソンなどで、短期間に集中してサービス開発してローンチしたいときに、もうちょっと自分でイイ感じにデザインできるといいなあという声をよく聞きます。 この企画は、そんなプログラマが、少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します。 (注)このページでは、個々のデザイン要素を分かりやすく説明するために、実寸サイズより画像を拡大して使用しています。 ズルいデザインはSassとCompassを利用し

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック
  • 高品質でフリーのウェブサイトテンプレート集「TemplatesBox.com」 - GIGAZINE

    通常のウェブサイトだけでなく、Flashサイトのテンプレートやロゴマークのテンプレート、バナーやボタンまで置いてあります。これらがすべてフリーというのが驚き。全部で200個以上あるようです。 TemplatesBox.com http://www.templatesbox.com/ ウェブサイト用テンプレートは利用したPSDファイルやフォントも同梱されており、DreamweaverかFrontpageで編集しやすいようにできています。 ウェブサイト用テンプレートあれこれ http://www.templatesbox.com/templates.htm ロゴデザインのテンプレートはPSDファイルとフォントファイルが同梱されています。親切。 ロゴデザインのテンプレート http://www.templatesbox.com/free-logo-templates/index.htm ウェブサ

    高品質でフリーのウェブサイトテンプレート集「TemplatesBox.com」 - GIGAZINE
  • 62万超の書体をさがせる、フォント好きなら持っておきたいフォント見本帳アプリ『FontBook™』

    『FontBook™ 』は、欧文フォントのダウンロード販売をおこなっている「FontShop」がリリースした、iPad用のフォント帳アプリです。 100のフォントファウンドリー、62万超の書体をさがすことができ、フォント好きの方なら見ているだけでも楽しいアプリです。 少し長いですが、まずは開発元の動作ムービーをご覧ください。 フォントの形状、名称、デザイナー、製作年、フォントファウンドリーなどから、フォントをさがすことができます。 ここでは、フォントの形状からさがしていますが、フォントの収録数によってレイアウトの大きさが異なります。 各フォントの詳細ページでは、フォントのサンプルやファミリー別のリストを閲覧できるほか、右側をスライドするとウェイト別に並べたり、キャラクターリスト、フォントの詳細情報を見ることができます。 画面右上の「+」アイコンをタップするとボタンを表示し、表示中のフォ

    62万超の書体をさがせる、フォント好きなら持っておきたいフォント見本帳アプリ『FontBook™』
  • WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル

    初めてWordPressオリジナルテーマの作成にトライしたい、という方向けの基のマニュアルです。マニュアルというほど大袈裟なものではありませんけど、ある程度敷居が低くなると嬉しいなぁという思いを込めて記事にします。 この記事の内容はあくまで基中の基で、初心者・ノンプログラマー向けとなっていますので応用的な情報は殆どありません。また、説明の仕方も分かりやすさ重視で、厳密的にはちょっと違う点もあります。 初心者さん向けに、もう少し情報があってもいいかなと思って、書いてみることにしました。僕もまだまだ初級レベルなので一緒に学んでいきましょう。初級者レベルでこんな記事書くなって話ですけども。 目次目次です。各セクションで必要と思う場所から見るようにしてください。 はじめに作成するWebサイトの目的と構造テーマ作成前に用意するものと環境テーマの構造を(触り程度だけでも)理解するHTMLからテー

    WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル
  • 日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names
  • 1