タグ

windowsに関するneta55のブックマーク (7)

  • 窓の杜 - 【NEWS】画像を閲覧しながらキー操作だけで次々と画像を振り分けられる「Typict」

    画像を閲覧しながらキー操作だけで次々と画像を振り分けられる「Typict」v1.1が、8日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 「Typict」は、指定フォルダ内の画像を順番に閲覧しながら、キー操作だけで画像ファイルを振り分けられるソフト。あらかじめ登録した振り分け先のフォルダに好きなアルファベット・数字キーを割り当てておき、振り分け元の画像を閲覧しながら割り当てたキーを押すことで次々と振り分けられる仕組み。“マイ ピクチャ”フォルダに溜めた多くの画像を整理したいときなどに便利だ。 使い方は、まず振り分け元となる対象フォルダを指定し、任意のアルファベット・数字キーに振り分け先のフォルダを割り当てよう。あとは、画像を閲覧しながら次々と割り当てたキーを

  • Windowsで動作可能な無料の無線LANパケットキャプチャ「Omnipeek Personal」

    いわゆる無線LANパケットアナライザとして有名なソフトでWildPackets社の「OmniPeek」(有線LAN用「EtherPeek」と無線LAN用「AiroPeek」を統合したLANアナライザソフトウェア)というのがあります。一番安いバージョンでも21万8000円というお値段なわけですが、驚くべきことに個人用途目的限定の無料版「Omnipeek Personal」が存在します。 Windows Vista/XP/2000、Windows Server 2003にインストール可能で、動作する無線LANドライバはAtheros製かIntel Centrino 3945ですが、別途ドライバをダウンロードすることによって、その他の無線LANであっても対応可能。802.11a/b/gだけでなく802.11nにも対応しており、WEPなどで暗号化している場合でもきちんとキーを入力すればアナライズ可

    Windowsで動作可能な無料の無線LANパケットキャプチャ「Omnipeek Personal」
  • ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)

    HDDも安くなり大容量のものが最初から付いてくることが多くなった。しかし、それでもあればあるだけ使ってしまうのがHDDだ。いらないファイルを、どう探し出して削除すればいいかを考える。 皆さんはHDDの容量は足りていますか? 最近はノートPCでも100Gバイト程度のHDDが選べるようになり、実容量自体は増加している。しかし、扱うデータも大きなものが増えているので、まだまだ余裕があるとは言い難いのが現実だろう。 少なくともHDDの空き容量が15%はないと、正常にデフラグを実施することもできない。アプリケーションによっては、空きHDD容量を一時的に利用するものもあるので、20%程度の容量は常に空けておきたい。 定期的にHDD内部もダイエットすることで、“健康なPC環境”を手に入れよう。 HDDダイエット──初級編 まずは、「そんなの当たり前じゃん」というところから始めよう。最初に手を付けるのは“

    ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法 (1/2)
  • デル、「Vista」へのアップグレードで問題を警告

    Dellは、Microsoftの「Vista」への移行に関する問題を企業向けに警告するという、同OSを搭載した同社製品の売れ行きに影響を与える大手PCベンダーとしては異例の行動に出た。 今回のケースでは、ハードウェアベンダーである同社が、Vistaへの移行により追加のハードウェアが必要になることを企業に向けて警告している点において特に異例である。 Dellの欧州クライアント・サービス・ビジネス・マネージャーであるNiall Fitzgerald氏は米国時間7月4日、「企業は、インストールするイメージの数とサイズに注意する必要がある」と述べた。「ユーザーがそれぞれ2Gバイトのイメージを所有するとしたら、その影響は大きい」(Fitzgerald氏) Microsoftは以前、Vistaは1Gバイトのイメージで大丈夫だと述べていたが、Fitzgerald氏は、サイズが2Gバイト以上のイメージもあ

    デル、「Vista」へのアップグレードで問題を警告
  • 【実戦テク総集編 Part1】Windows XP究極テクニック300連発!第1回:デジタルA...

    デジタルARENAでは、Windows XPやOutlook Express、Excelなどの実戦テクニックを随時掲載していますが、大好評につき、「実戦テク総集編」を作成することにしました。 まず、その第1弾としてWindows XPの究極テクを一挙に公開。過去に掲載になったXPの実戦テクは何と300超。今回はその第1回として2004年に掲載になったテクニック82を紹介します。引き続き2005年、2006年、2007年に掲載になったXP実戦テクも紹介していく予定なので、ご期待ください! さらに「実戦テク総集編」Part2、Part3、Part4…として、XP以外の実戦テクもどんどん掲載していきます。 役立つテクニックが必ず見つかるはずです。デジタルARENAで「実戦テク総集編」の記事を見つけたら即ブックマーク!

  • MacとWindowsを繋ごう (無線LANとかVPNとか)

    MacWindowsのLAN (local area network) とWAN (wide area network) の解説です。MacはOS X 10.1から特にソフトを入れずともWindowsのネットワークに繋がるようになりました。OS 9以前の苦労が嘘のようです。 (Windows NT/2000 Serverなら「Macintosh サービス」があるので、OS 9以前のMacともOSだけでデータ交換可能です) 繋いだ後のデータ交換に関しては「MacintoshとWindowsファイル送信の掟」をどうぞ。 まずはハードを繋ぐ 基はEthernetだね 無線LANもできるよ IP over IEEE1394 (FireWire) USB直結 その他の接続 ソフト的にはこんな感じ Winのネットワークに繋ぐ Macのネットワークに繋ぐ FTPサーバをたてる Webサーバをたてる

  • Windowsキーが実は便利!Windowsキーに割り当てられた15のショートカット

    きっとほとんどの人が存在すら忘れている『Windowsキー』ですが、実は15個ものショートカットキーが割り当てられているんです。ぜひマスターし、もっと Windows をサクサク使いこなしちゃいましょう。 1. Win スタートメニューを開きます。 2. Win + E エクスプローラを起動します。 3. Win + R ファイル名を指定して実行画面を開きます。 4. Win + U ユーティリティマネージャを開きます。 (拡大鏡やスクリーンキーボードの設定などを行えます。) 5. Win + L 一時的にログオフします。 画面をロックします。 6. Win + F ファイル検索画面を起動します。 7. Win + D デスクトップを表示します。 8. Win + F1 Windows ヘルプサポートセンターを起動します。 (ヘルプを検索することができます。) 9. Win + Pause

  • 1