タグ

2016年2月10日のブックマーク (5件)

  • 聞いているだけで富山の魚が食べたくなりすぎて仕方なくなった美味しい魚の話「富山のさかな おもてなしフェア」レポート - ネタフル

    富山県観光課の方から、溜池山王のキャピトル東急で開催された「富山のさかな おもてなしフェア」にご招待頂きました。 北陸新幹線の開業によって注目の高まる富山。東京富山は最短で2時間8分。ブリ、白えびなど定番もあるが、朝採れの美味しい魚はまだまだあります。富山の観光の説明と、富山の魚の魅力について語られました。 富山の魚に関する興味深いトークをお聞きしたので、レポートします。 ウエカツ氏、富山の魚の魅力を語る。 元水産庁職員、魚の伝道師、上田勝彦氏。 富山の魚が美味いのは特別。水深300Mを超えるとほとんど動かない水の塊がある。日海固有水。そこにいる小魚が日海の豊かさを支えている。富山湾はどこの港からちょっと出ただけで数百メートルの深さの海に到達する。富山湾の地形は天然の定置網。立山も重要。 伏流水が浅いところにボコボコ湧いている。黒鯛、ボラ、イワシ、穴子、カレイはこうした水を飲んでうまく

    聞いているだけで富山の魚が食べたくなりすぎて仕方なくなった美味しい魚の話「富山のさかな おもてなしフェア」レポート - ネタフル
    netafull
    netafull 2016/02/10
    カワハギの肝が食べたくなりすぎて仕方ないんですけど!!!
  • ソフトバンクは1月下旬よりAndroid契約のSIMカードにIMEI制限を実施? SIMロックフリー端末でデータ通信不可との報告が寄せられる | juggly.cn

    ソフトバンクが 1 月 28 日頃から Android 契約の SIM カードに対して、IMEI によるネットワーク制限を掛けたようで、一部の SIM ロックフリー端末でソフトンバンクの SIM カードが一部利用できない、という情報が伝えられています。 この情報を提供してくださった S さんは、ソフトバンクの SIM カードを国内未発売の Galaxy Golden に挿して利用していたところ、1 月 28 日の朝から通話は可能なものの、モバイルデータ通信ができなくなったことに気づき、そこで SIM カードを契約時の 303SH に付け替えたところ、通話・モバイルデータ通信共に問題なく行えたそうです。 同様の問題が、格安スマホ回線研究所でも報告されており、どうやら、ソフトバンクは IMEI によるネットワークの利用制限をこっそりと有効にした模様です。 最近にソフトバンク SIM(Andro

    netafull
    netafull 2016/02/10
    自分もドコモのiPhoneだったらMVNO使えたなぁと後の祭りをしています “どうやら、ソフトバンクは IMEI によるネットワークの利用制限をこっそりと有効にした模様”
  • DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット

    DMCA、デジタルミレニアム著作権法と検索エンジンの関係は様々な問題を抱えています。 前に正式な権利を持っている会社のコンテンツが消されるケースをご紹介しましたが、今回は別の事例です。 提出、受理されたDMCA申請を定期的に見ていますが、違和感がある申請が時々あります。 それを詳しく見ていくと「検索結果に存在する悪評を消すために虚偽のDMCA申請がまかり通っている」事に気づきました。 フリー素材サイトの画像で削除された事例 フリー画像サイトの写真を使ったブログ記事が著作権侵害で検索結果から削除された この記事が話題になっています。 ユーザ投稿型フリー素材サイトにアップされている画像をブログで使った所、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に違反しているとして、そのページが検索結果から削除されたという事です。 結論から書きます。これはフリー素材サイトの問題ではないとわたしは考えます。 今回の

    DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット
    netafull
    netafull 2016/02/10
    よくこんな方法を考えるなぁ
  • 3万年前にどうやって沖縄へ 実際の航海を検証へ NHKニュース

    およそ3万年前の旧石器時代に今の台湾から沖縄の島々に渡った人たちはどのような方法で航海を行っていたのか検証しようと、国立科学博物館などのグループが、予想される船を作り実際の航海に挑戦することになりました。 グループによりますと、沖縄の島々で人々が暮らすようになったのは旧石器時代のおよそ3万年前で、当時は中国大陸と陸続きだったとされる今の台湾から海を渡ってきたと考えられています。 しかし、これまでの研究では、この時代に「おの」など木材を加工する道具が存在していたことを示すものは出土しておらず、どのような船を作ったのかが謎になっています。 このため研究グループでは、「草を束ねて作った船」や「竹を使ったいかだ」で海を渡った可能性もあるとして、検証実験を行うことになり、ことし7月、予想される船を作って沖縄県の与那国島から西表島まで、およそ75キロの実際の航海に挑戦することになりました。 グループの

    3万年前にどうやって沖縄へ 実際の航海を検証へ NHKニュース
    netafull
    netafull 2016/02/10
    最初に海を渡る人はすごい。
  • 須賀健太感激 声優に初挑戦「いつかはやってみたいと」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    須賀健太感激 声優に初挑戦「いつかはやってみたいと」

    須賀健太感激 声優に初挑戦「いつかはやってみたいと」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    netafull
    netafull 2016/02/10
    NIAの須賀さんの活動の幅が広がっていると思ったら違う人だった。