タグ

2023年12月3日のブックマーク (7件)

  • 「まもサーチTag」電池交換する方法 - ネタフル

    「まもサーチTag」の電池交換の方法を解説します。 「まもサーチTag」は、AirTagと同じAppleの「探す」アプリに対応した忘れ物トラッカーです。電池交換が可能なタイプで、電池が切れたので交換してみました。使用するボタン電池は「CR2032」です。 電池が切れる少し前から電池残量が低下しているというアラートが繰り返しiPhoneに表示されたので、知らないうちに電池切れして役に立たなくなっているということありません。 それでは「まもサーチTag」の電池を交換する方法です。 「まもサーチTag」の電池交換は簡単です。 少し硬めの裏蓋を外せば、簡単に電池交換することができます。 古くなった電池を取り出します。使用するボタン電池は「CR2032」というタイプで、コンビニなどで購入できます。 ボタン電池を取り出したところに、新しいボタン電池を入れます。 あとは蓋をすれば「まもサーチTag」の電

    「まもサーチTag」電池交換する方法 - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/03
    電池交換してみました
  • 「キリン一番搾り〈黒生〉」美味しい?まずい? - ネタフル

    少し前のことになりますが、スーパーマーケットで見かけた「キリン一番搾り〈黒生〉」を飲んでみました。 冬が近づくて、各社から一斉に黒系のビールが発売されますが、この「キリン一番搾り〈黒生〉」もそんなビールのワンオブゼム。「キリン一番搾り〈黒生〉」は、美味しい? それともまずい? 「キリン一番搾り〈黒生〉」美味しい? まずい? 麦汁濾過工程で最初に流れ出る一番搾り麦汁だけを使う「一番搾り製法」をベースに「ダークラガータイプ」を採用したのが「一番搾り〈黒生〉」です。 ダークラガータイプとは、下面発酵酵母を採用し、低温でじっくりと発酵させるタイプのビールです。 濃色麦芽を採用した「一番搾り〈黒生〉」は、まろやかで濃厚な麦芽の味わいと、ほのかな甘みが感じられます。雑味もなく、すっきりとした味わい。 濃厚でありつつ、すっきりと美味しいのは、一番搾りの良いところと、黒ビールの良いところを掛け合わせたよう

    「キリン一番搾り〈黒生〉」美味しい?まずい? - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/03
    「キリン一番搾り〈黒生〉」好きです。美味しい。
  • インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments

    インターネット老人会 Advent Calendar 2023」3日目の記事です。 「インターネット老人会」ということで、今日は日の商用インターネット接続サービスが始まった前後の頃の話をしたいと思います。 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットで必要なことはすべて NetNews で学んだ fj というバトルフィールド fj で議論した相手から脅迫される そして17年後… 因縁の再戦 最後に 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットと言えば今は Web *1 のことですが、Web が普及する以前、1990年代初頭から世界規模のネットコミュニティが既にあったことをご存知でしょうか。その名を NetNews といいます。 NetNews は一言で言うなら公開メーリングリストのようなものです。あるいは分散型掲示板とも言えるでしょうか。メッセージの形式

    インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments
    netafull
    netafull 2023/12/03
    “老人会メンバーが「古のインターネットではいい歳した大人たちが実名で殴り合ってたのじゃ…」みたいな思い出話をしますが、あれは紛れもない事実です。実名なら礼儀正しくやりとりするだろうと思ったら大間違い”
  • EvernoteをAppleのメモアプリに移行する方法 - ネタフル

    EvernoteのノートブックをAppleのメモアプリに移行する方法を試してみました。Evernoteからノートブックを書き出し、それをそのままAppleのメモアプリで読み込むことができます。ただし、移行できるのはテキストデータです。 「Evernote」の無料ユーザーは1個のノートブックと最大50個のノートに制限されることになり、この先に何が起こるかは分からないので、選択肢を見つけておきたいと思い、EvernoteAppleのメモアプリに移行する方法を試してみました。 Evernoteから書き出す:エクスポート まず、Evernoteからデータを書き出します。 エクスポートしたいノートブックで右クリックをします。エクスポートはノートブック単位で行います。 「ノートブックをエクスポート…」を選びます。 エクスポート用の画面が開くので「ENEX形式」を選択します。「エクスポート」をクリック

    EvernoteをAppleのメモアプリに移行する方法 - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/03
    試してみた。メモアプリも悪くないと思っている。ショートカットといろいろ連携してみたいし。
  • 「Threads」キーワード検索機能が日本でも利用可能に - ネタフル

    「Threads」が利用可能なすべての場所で、キーワード検索機能を拡張したとしています。この機能はすべての言語でサポートされています。近日中に検索機能がさらに改善される予定とも。 検索機能が必要か不要か、様々な意見もあると思いますが、機能が使えるとなれば色々と検索してみたくなりますし、新しい世界が広がるようで楽しさもあります。 まだハッシュタグ機能は日では使えませんが、それでも「#提供」といったキーワード検索は可能なので、ハッシュタグを付けてポストする人も増えるかもしれません。 検索機能が利用できない人はアプリを再起動してみると良いかもしれません(ぼくはそれで利用可能になりました)。 ↓ぼくのThreadsアカウントです。 ▼ThreadsのMasato Kogure (@kogure)

    「Threads」キーワード検索機能が日本でも利用可能に - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/03
    みんなガンガン検索しているのでしょうか?
  • 「iPhone 16 Pro」の噂:大型ディスプレイ、キャプチャボタン、A18 Proチップが搭載される可能性あり - ネタフル

    MacRumorsがiPhone 16 Pro: All the Rumors and Known Features So Farとして「iPhone 16 Pro」と「iPhone 16 Pro Max」の噂をまとめています。 While the iPhone 16 Pro and iPhone 16 Pro Max are still around 10 months away from launching, there are already several rumors about the devices. Below, we have recapped new features and changes expected for the devices so far. 大型ディスプレイ:iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは6.3インチと6.9インチの大型

    「iPhone 16 Pro」の噂:大型ディスプレイ、キャプチャボタン、A18 Proチップが搭載される可能性あり - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/03
    ハードウェアの進化ってもうそんなにないのかなぁって思ってたけど、かなり楽しみになってきました。自分がショートカットにハマっているというのもあるけど。
  • Wednesday, 29 Nov

    netafull
    netafull 2023/12/03
    分かる “なんていうか、キーボードで書いてる時って、頭だけじゃなくて指でも考えているというか、打鍵しながら次の言葉を思い浮かべていくので、音声入力と使う言葉が変わってきたりすると思う。”