タグ

ブックマーク / aplista.iza.ne.jp (2)

  • [Ingress]青学大でIngress使い授業 「基本は英語」の理由は - 産経アプリスタ

    スマートフォン向けリアル陣取りゲームIngress(イングレス)」の利用者が拡大中。自治体の観光利用、統一地方選の候補者が防犯施策として取り上げるなど、開発するGoogleの社内企業ナイアンティック・ラボさえも予想しなかったであろう分野でも盛り上がっています。 そんな中、青山学院大学の地球社会共生学部が秋からIngressを使った授業を予定していることが分かりました。授業を担当する古橋大地(たいち)教授の狙いはどこにあるのでしょうか。話を聞きました。 留学生の参加視野、授業は「英語で」 「新入生にIngressについて聞いたところ、知っていたのは数名でした」 自身もIngressに夢中の古橋教授は苦笑い。しかし初心者をターゲットとして考えている授業「Topics in Japanese Geography 1」にとっては好都合でもあります。 海外からの留学生が参加することを視野に、秋スタ

    [Ingress]青学大でIngress使い授業 「基本は英語」の理由は - 産経アプリスタ
    netafull
    netafull 2015/04/24
    期待!“一般のIngressプレイヤーが実費で参加できる、日本語の公開授業も予定しています。”
  • [Ingress]東京湾の無人島・猿島でIngressを体験 観光振興の効果は? - 産経アプリスタ

    Googleの社内企業、ナイアンティック・ラボが運営するスマートフォン向けリアル陣取りゲームIngress(イングレス)」。実際に歩いて駅や史跡を巡るという特徴から、岩手県のように観光振興に役立てようと工夫している自治体もあります。 神奈川県横須賀市は、Ingressのレベルが2以上であることを示すと東京湾の無人島・猿島へ渡るフェリーの乗船料を1300円から650円にする「Ingress割」を昨年12月から開始。近未来的なゲームと自然あふれる無人島という異色の組み合わせを体験してきました。

    [Ingress]東京湾の無人島・猿島でIngressを体験 観光振興の効果は? - 産経アプリスタ
    netafull
    netafull 2015/01/27
    “女性は「島から横浜市の本牧(ほんもく)まで17キロのリンク(2つの拠点をつなぐ線)を張ったんですよ」と胸を張りました。”
  • 1