タグ

2006年6月1日のブックマーク (12件)

  • 兄とキャラがかぶっています。

    最近、生協の白石さんを騙ったメールが出回っています。しかし、当サイトや農工大生協がそのようなメールを流すことは一切ありませんので、ご注意ください。 今、ひそかにネットを騒がしている人物がいます。それが『生協の白石さん』。彼は東京農工大学という大学の生協職員であり、ごくごく普通の一般人です。しかし、あるサイトが彼を取り上げたことにより、一躍有名に。そのサイトはその彼のネタを取り上げたばかりにサーバーがパンクしてしまい、閉鎖、移転に追い込まれたとの情報もあります。現在では、googleで『生協の白石さん』と検索するだけで、なんと130万件以上ものヒットがあります。では、なぜ、彼はここまで有名になったのでしょうか? 東京農工大学には生協の学や購買に対する意見を募る「一言カード」というものがあります。そこには普段、学生達が生協で感じたこと、思ったこと、陳情などを寄せています。いわば、目安箱のよう

    兄とキャラがかぶっています。
    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    マリオは26歳!!!
  • 文は人なりというが - finalventの日記

    そうかも。 なにが主張されているかということより、どういう文体で書いてあるか。 ってか、文体というのが思考なり、表出された主張のメタになっている。 で、文体というのは一種の雰囲気なんだろう。 雰囲気ぼわーんというのがあって、それが文体になって、なんか主張のように見える。 ブログでいい文章をいかに書くかとかあるが、結果論的に、まずブログには文体があるのだろう。 そして、その文体がどういう偏差をもっているかがブログの主張より重要なのだろう。 メディアはコンテンツであるというのの応用かもしれない。 じゃ、ネタは? ネタというのはある。ネタというのは文体で消化される。 それとあとは文化戦争というかカルチャー・ウォーの概念を入れれば、とりあえず、ブログっていうクラスは定義できるのではないか。 ああ、あと空気っていうのはあるか。 ネタ、空気、文体、カルチャー・ウォー、このくらいかな。 ネタは次元には入

    文は人なりというが - finalventの日記
    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    ユニークかつ個性的な文体
  • 教科書に載らない歴史

    インドのカピラヴァッツ在住のスットダナーさんの長男・シッダッタちゃんが 生まれた直後に七歩歩いて「オラは世界の第一人者なんだゾー」と叫ぶ。 シッダッタちゃんブーム発生。

    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    「 1521年 ルターが教皇レオ10世に荒らしと認定され、教会からアク禁をくらう。」
  • 繊細な人 - ARTIFACT@はてブロ

    自分の気持ちに対して繊細なのか、他人の気持ちに対して繊細なのか、二種類がある。前者ばかり強くて後者が弱い人は付き合いにくそうだなあ。

    繊細な人 - ARTIFACT@はてブロ
    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    前から漠然と思ってたことをズバッといってもらえた気分。
  • そんな感じ、そのとおり。 -  SleepyShin Notebook

    こうして文章を書いていて、それを読み返してみて、まず思い知らされるのは、自分の頭のなかがいかに奇妙で偏っているかということ。おれって、へんなやつなんだな。そう思い知らされるだけでも文章を書く価値はあるのだろう。推敲するという行為は自分のためにあって、それは文章を磨くというより、自分の頭を磨く行為に等しい。 読んでくださっている方のほうが気づいておられると思うが、わたしの思考回路は「知性」をあまり使っていない。筋道を立てて考えを述べるというより、なにかを感じ取り、それを伝えようとしている文章だ。感覚をそのまま伝えようとするような。 つまりは、それがわたしの気質であり、わたしの世界観でもある。わたしは「なんとなく」世界をみて「そんな感じ」を伝えようとしている。その豊かさと不確かさが、そのままわたしの文章の持ち味と欠点になっている。こういう文体は、たとえば詩や文学を書くには適しているが、事実を伝

    そんな感じ、そのとおり。 -  SleepyShin Notebook
    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    「驚くのは、自分の気質とは正反対の生き方をしているひとがとても多いことだ。「感覚の人」ほど、自分を知的な人間だと勘違いしている。また逆に「知性の人」が、自分を感覚のひとだと思いこんでいる。」
  • ページが見つかりません

    お探しのページは、削除されたか、または現在利用できない可能性があります。 アドレスが間違っていないか、もう一度お確かめください。 トップページに戻る

    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
  • http://strange.kir.jp/stored/qwup8886.jpg

    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    へぇ。
  • 死後1年のご遺体とゴキブリ

    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    「どのような親戚関係のご遺族が居られるのか故人は未婚か既婚か全く分りませんが1年間誰も気にしてくれる事の無い人生って考えられますか・・・?」
  • 円滑な対話の為の心掛け - 世界線航跡蔵

    意見を異にする人と円滑に対話し、自他の考えを深め洗練させ、昇華させるための心掛け。あるいは、フレームの中から有益なものを汲み出すための心掛け。 いくつかのフレームを横目で眺めて思ったこと。できるだけこうしたいと思っていること。 推定善意 相手が悪意であると考える客観的かつ合理的な根拠がないかぎり、相手は善意に基づいて行動していると仮定する。 相手の悪意を疑ってしまう気持ちがあったとしても、それを表面に出さない。 外れていた場合は失礼になる。 当たっている場合も、客観的根拠なしに悪意を指摘したところで議論を有利には運べない。 くれぐれも、相手が権力者の陰謀によって言論統制を試みる全体主義者であるなどとは仮定しない くれぐれも、相手を社会秩序の解体を試みるテロリストであるなどとは仮定しない 相手が悪意であると考える客観的かつ合理的根拠があるならば、それ以上対話する価値は無い。 ネット上の議論程

    円滑な対話の為の心掛け - 世界線航跡蔵
    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    これはすごく重要。その一歩先を「読む」ための知恵って、ここらへんのrespectにあるんだと思う。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/4f274636511597835c9ddcdb3a8957c2

    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    いいこと書いてある。
  • ネット論争~mixi編~

    mixi辞めますか?

    ネット論争~mixi編~
    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    くだらなすぎて笑った。最高。
  • H-Yamaguchi.net: 新聞記者はえらい、という話

    目からウロコの落ちる瞬間、というのはうれしいものだ。今日もまた新しい「大発見」をして、ちょっと興奮ぎみなので、あまり時間はないが手短に書いてみる。たぶん、皆さんには先刻ご承知のことなんだろうが、私には新しい、そして大きな発見だった。 新聞記者はなぜえらいのか、についてだ。 新聞記者がえらい、という点について、疑問をもつ方はそう多くないのではないかと思う。新聞記者はえらい。えらくなければ旗を立てた黒塗りの車でどこへでも乗り付けたりできるわけないし、記者会見という公の場で人をつるし上げ、なんて大それたこともできようはずがない。もちろん全員がそういう人ではないのは重々承知した上で書いているのだが、「この人はえらい」と考えるしか納得のしようがない人、というのは確実に、それもけっこうたくさんいるように思われる。 私がわからなかったのは、それがなぜか、ということだ。なんでこんなにえらそうにふるまえるん

    H-Yamaguchi.net: 新聞記者はえらい、という話
    netarou0815
    netarou0815 2006/06/01
    新聞じゃないけどね、何度かテレビのインタビューって受けたことあるの。民法のは、ほとんど誘導尋問みたいな感じでむごかった。