2019年11月5日のブックマーク (9件)

  • オスプレイ買わされるなら新ゼロ戦造れ 警鐘作家・濱野成秋氏が緊急寄稿 | 東スポWEB

    10月1日に米空軍の輸送機CV22オスプレイ5機が、横田基地(東京都福生市など)に正式配備されるまで、あと半月となった。米軍は横田周辺で離着陸や人員降下、物資の投下、夜間飛行などの訓練をするとしており、日常的に首都圏の空を飛ぶのは確実だ。防衛問題に詳しい警鐘作家の濱野成秋氏が、オスプレイの欠陥と今後、日が取るべき道を緊急寄稿した。 安定が悪い飛行機はちょっとの風ですぐ落ちる。 オスプレイはテールウインド(追い風)にめっぽう弱く、エンジン馬力でムリムリ飛んでいる試作機のような存在。日列島の褶曲(しゅうきょく=曲がりくねった地形のこと)と偏西風では揚力の弱い飛行機は落ちて当然。ヘッドウインド(向かい風)で浮上直後、風に向かって飛行中に垂直エンジンを水平に、つまりヘリから固定翼モードに変える作業中にテールウインドに変わるとたちまち失速し墜落する。 オスプレイの主翼は短い。翼面積がないから揚力

    オスプレイ買わされるなら新ゼロ戦造れ 警鐘作家・濱野成秋氏が緊急寄稿 | 東スポWEB
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
    “ゼロ戦とオスプレイ、ドッグファイトやらせたらどうか。同等の装備なら、ゼロ戦1機でオスプレイ100機を撃墜できるだろう。余裕を持って叩き落とせるはずだ”……(^_^;)
  • 新機能「はてなブログ タグ」をリリースしました - はてなブログ開発ブログ

    いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。 2019年6月に予告しておりました機能「はてなブログ タグ」を日リリースいたしました。 はてなブログ タグ - 言葉でつながるネットの話題 「はてなブログ タグ」とは? 「はてなブログ タグ」は、幅広いジャンルの“言葉”の意味や、その“言葉”にまつわるネット上の意見に出会うことができる機能です。現在、以下の3つの軸で機能の開発・改善を進めています。 意味を知る ネットスラングから専門用語まで、多くの言葉の意味を知ることができます。例えば、「溶鉱炉に沈んでいくシーン」などネット上でネタとなったフレーズや、「ノーサイドの精神」のように時事的に話題となっている言葉など、幅広いジャンルをカバーしています。*1 意見や感想を知る タグに関連する「ブロガーの意見」や「ネットで話題の記事」を読むことができます。例えば「ハロー!プロジェクト」で同

    新機能「はてなブログ タグ」をリリースしました - はてなブログ開発ブログ
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
    "今後、「はてなブログの記事に任意のタグをつける」機能の提供も予定しています"
  • 放射性物質を自宅に隠し持っていた疑い 会社員逮捕 名古屋 | NHKニュース

    放射性物質の「アメリシウム241」を自宅に隠し持っていたとして、名古屋市の34歳の会社員が逮捕されました。名古屋市で元大学生が爆発物などを製造した罪で実刑判決を受けた事件の関係先として捜索したところ見つかったということで、警察が入手ルートなどを調べています。 警察によりますと、ことし4月、自宅アパートで、放射性物質の「アメリシウム241」が入った容器8個を国の許可を得ずに隠し持っていたほか、爆発物の原料となる「塩素酸カリウム」およそ157グラムを保管していたとして、放射線障害防止法違反などの疑いが持たれています。 名古屋市で、元大学生が高い殺傷力がある爆発物「過酸化アセトン」などを製造したとして、3月に実刑判決を受けた事件の関係先として、警察が市川容疑者の自宅を捜索したところ見つかったということです。 調べに対し、アメリシウム241については容疑を認める一方、「塩化カリウムを電気分解したが

    放射性物質を自宅に隠し持っていた疑い 会社員逮捕 名古屋 | NHKニュース
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
    名古屋、治安が悪い
  • 技術書典8 サークル募集開始のお知らせ

    こんにちは、主催の@mhidakaです! 日、技術書典8のウェブサイトを公開しました! サークル応募も日から11月30日いっぱいまで行いますのでドシドシ応募してください!もろもろ新しくなったところがあるのでギリギリまで調整していました。このブログでは変更点を中心に紹介していきますね。 変更点注意点今回の技術書典8は、2日間開催など変更がたくさんあります。ブログで大事な部分をみて、詳細は参加要項とガイドでチェックしていきましょう! 申込方法について申込区分のパトロンを廃止し、一般区分で統一しました。 20,000円で募集していたパトロンは回を重ねるごと割合が低下し、前回で10%を下回ったため見直しがはいりました。 あわせて一般区分は7,480円(税込み)へ変更しました。消費税率の増加・パトロン廃止を考慮して価格調整を実施しました。 開催日程について今回は1フロア2日間開催です。スペース

    技術書典8 サークル募集開始のお知らせ
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
    今回も応募します
  • 史上初めてAI開発契約の効力が争われた(模擬)裁判で裁判官を務めた話|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    ■ はじめに ユーザーが保有しているデータをAIベンダに提供し、AIベンダの技術力・ノウハウを利用して学習済みモデルを生成してユーザに納品するというAI開発は現在盛んに行われています。 当事務所でもAI開発案件を多数法務サポートしておりますが、私の知る限り、AI開発のトラブルが裁判まで発展したケースはありませんでした。 今回は、おそらく史上初めてAI開発契約の効力が争われた裁判をご紹介したいと思います。 といっても、2019年10月28日に東京弁護士会主催で行われたAIシンポジウムの企画の一環として行われた模擬裁判のお話です。 もちろん、弁護士会が主催する以上、模擬裁判と言ってもお遊びではありません。 裁判長役には知財の世界では知らない者のいない超ビッグネーム三村量一先生を迎え、テーマは、「AI開発契約であるにもかかわらず、従前のシステム開発の契約書を利用して契約を締結した場合、どのような

    史上初めてAI開発契約の効力が争われた(模擬)裁判で裁判官を務めた話|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
  • 「下半身あらわに……」 スマホ版「ラブプラス」、不具合発生で配信直後に3度の緊急メンテ 約1週間プレイできず

    コナミデジタルエンタテインメントが10月31日に公開したスマートフォンゲーム「ラブプラス EVERY」(iOS/Android)で、配信直後から正常に遊べない状態が続いている。現在進行中の緊急メンテナンスは3度の延長を重ね、現時点では終了予定時刻を11月7日午後5時としている。不具合の原因はおおむね特定しているという。 同作は当初、2017年冬の配信を予定していたが、品質向上を理由に公開時期を2度延期していた。10月31日の配信開始後、Twitterトレンドに「ラブプラス」が上がるなど話題になった。 しかし、同日の午後6時ごろに運営は「サーバへのアクセスがしにくい状況が発生」として、1度目の緊急メンテナンスを開始。3時間ほどの作業で午後9時ごろに終了するも、「アクセスしにくい状況が続いている」(同)としていた。 11月1日午後1時ごろには2度目の緊急メンテナンスに入った。2時間の作業を予定

    「下半身あらわに……」 スマホ版「ラブプラス」、不具合発生で配信直後に3度の緊急メンテ 約1週間プレイできず
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
    すごい障害だと思って開いたら期待していたものと違った
  • 香港デモに250℃の催涙弾 警察強硬化、拘束3千人超:朝日新聞デジタル

    香港警察は4日、今月1日からのデモに絡み、14歳の未成年者を含む男女計325人を拘束したと発表した。6月にデモが拡大後、5日で150日を迎えるが、この間の拘束者の合計は3千人を超えるなど警察の強硬姿勢が強まっている。 香港紙・明報などによると、6月9日に初の大規模デモが発生後、今月4日までに拘束された人は3332人。最初の100日間の1日平均の拘束者は約15人だったが、その後の1日平均の拘束者は約38人と、2倍以上に増えた。拘束容疑は警察に対する襲撃や違法集会への参加などが目立っている。 取り締まりが強硬化した背景には、中国側から再三、デモの早期収束を指示されていることがある。警察側にも負傷者が続出しており、取り締まりの際にデモ隊を「ゴキブリ」と呼ぶなど、デモ隊へのいら立ちも高まっている。 催涙弾の使用回数も増えており、2日の衝突では、催涙弾が救急ボランティアの背中にあたり、大やけどを負っ

    香港デモに250℃の催涙弾 警察強硬化、拘束3千人超:朝日新聞デジタル
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
    “英国が催涙弾の香港への輸出の停止を宣言したため、香港警察は中国製の催涙弾を使用している。中国製の催涙弾は燃焼温度が約250度に達するという”
  • ついに来ました、Adobeのカメラ。AIファーストな新アプリ「Photoshop Camera」2020年に正式リリース

    ついに来ました、Adobeのカメラ。AIファーストな新アプリ「Photoshop Camera」2020年に正式リリース2019.11.04 23:0032,100 suzuko Adobe MAXでの最重要項目かも。 Adobe(アドビ)がコンピュテーショナル・フォトグラフィーの文脈に一手を打ちます。Adobeは、独自のAIプラットフォーム「Adobe Sensei」を駆使した新カメラアプリ「Photoshop Camera」を発表、プレビュー版を公開しました。iOSとAndroid向けに提供され、正式リリースは2020年とアナウンスされています。 世界中のプロが使うPhotoshopのデータから学習をくりかえすAdobe Senseiのちからをカメラアプリにパッケージ、ソーシャルとコミュニティのなかでだれもがAIのちからで写真を楽しめるアプリです。 Adobeが「長年クリエイティブに貢

    ついに来ました、Adobeのカメラ。AIファーストな新アプリ「Photoshop Camera」2020年に正式リリース
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05
    Adobeのスマホアプリってイマイチなのが多かったのであまり期待してない
  • 逮捕者6月以降で3000人超す 香港 抗議活動 | NHKニュース

    香港の警察は、今週末に各地で行われた抗議活動に関連し、325人を逮捕したことを明らかにし、ことし6月以降、逮捕された人は、合わせて3000人を超えました。 これで、ことし6月以降、一連の抗議活動に関連して逮捕された人は3000人を超えました。 また、3日は住宅街にあるショッピングモールで「人間の鎖」を作ろうと集まった市民を男が刃物で切りつけたほか、止めに入った区議会議員の男性が男に耳をかみ切られる事件が起きて、合わせて5人がけがをしました。 警察は、破壊行為や異なる意見の人に対する暴力事件がエスカレートしているとしたうえで、「暴力を止めるため厳しく対処する」と述べて、取締りをさらに強化する姿勢を強調しました。 こうした中、香港政府は林鄭月娥行政長官が急きょ、5日から北京に向かい、中国政府で香港政策を担当する韓正副首相と会談すると明らかにしました。 中国共産党は、重要会議「4中全会」で抗議活

    逮捕者6月以降で3000人超す 香港 抗議活動 | NHKニュース
    netcraft3
    netcraft3 2019/11/05