2022年9月4日のブックマーク (2件)

  • 「ジュリアナのVIPから“謎の金持ち男”が消え始めて…」ディスコの女王・荒木師匠が見た“バブルの終焉” | 文春オンライン

    ◆◆◆ ――「バブル」と言っても、実は80年代と90年代ではファッション性が違うんですよね? 荒木 ちょっと違います。たとえば、平野ノラさんはバブルキャラとして有名だけど、あれは80年代のバブル。ワンレン(段の入っていないロングヘア)、肩パット入りのスーツで、『ジュンコシマダ』や『ピンキー&ダイアン』といったDCブランドで身を包む感じですね。 一方、90年代バブルは、ソバージュヘアでトサカ前髪、派手なボディコンスーツを着るといったファッション。世間から見ると、もはや80年代と90年代のバブルって一緒のように思われるけど、私は90年代バブルの人なんですよ。 80年代バブルのお姉さんたちを見て、「すごいな」なんて思っていたから、『ピンキー&ダイアン』とか『ノーべスパジオ』の服を買ったんだけど、当時は8万円くらいする。バブルだから毎年1万円ずつぐらい価格が上がっていたと思うんだけど、無理してマル

    「ジュリアナのVIPから“謎の金持ち男”が消え始めて…」ディスコの女王・荒木師匠が見た“バブルの終焉” | 文春オンライン
    netcraft3
    netcraft3 2022/09/04
    “バブル紳士と呼ばれるオジサンたちがいて、自分の車のトランクに『エルメス』のバーキンを詰め込んで、気に入った女性がいたら手あたり次第プレゼントするなんて人もいましたね”…この30年間で日本が失ったものだ
  • スタバと二郎系ラーメン「ほぼ同じカロリー」ツイートが拡散→誤り

    ツイートは7月27日、7.5万フォロワーの「バズラボ大全集【極】」から投稿された。 左側にスタバの商品、右側に二郎系のラーメンの画像を並べ、「ほぼ同じカロリーです」としている。 8月30日現在、19.8万いいね、2.5万リツイートと広く拡散している。 ツイートには、「衝撃すぎです」「え、まじか」といったコメントや、「二郎のあとにスタバいってる俺は……」と憂いている人もいた。 画像の出典元は?バズラボがツイートしたスタバの商品と二郎系ラーメンの画像を並べた画像の出典元はどこか。 Twitter上で検索すると、2017年12月27日に同様の画像を添付し、「置き換え術」「ほぼ同じカロリー」とツイートした別のアカウントが見つかった。 このツイートは4.5万いいね、3.6万リツイートと広く拡散。それ以降、ネット上に同様の写真が散見されるようになっている。 スタバの商品は何?カロリーは? スターバック

    スタバと二郎系ラーメン「ほぼ同じカロリー」ツイートが拡散→誤り
    netcraft3
    netcraft3 2022/09/04
    最近のTwitterはこういうツイートだらけで義務教育力が試されている