タグ

2006年8月11日のブックマーク (3件)

  • 複数のサーバのモニタリングソフト

    LinuxWindows、FreeBSD、Mac OS Xで動作可能なサーバモニタリングソフトウェアです。フリーで利用できるバージョンであっても商用利用可能で、30個までのサーバを一元監視することができます。 HTTPなどの各種サービスの監視はもちろん、CPU負荷やメモリ、温度の詳細なグラフ出力やレポート出力も可能。サービスが落ちたかどうかの判断基準や、落ちた場合の通知方法はグラフィカルに条件分岐のダイアグラムから作成可能で、その際に実行するスクリプトなども指定できます。 ソフトウェア自体は監視するBixAgent、監視エージェントから送られてきた情報をまとめるBixServer、そしてその監視結果を表示して確認するためのBixDesktopで構成されています。 詳細は以下の通り。 BixData | Cluster and Systems Management http://www.b

    複数のサーバのモニタリングソフト
    nettabo
    nettabo 2006/08/11
    フリーの「Community Edition」でも商用利用可能で、30台まで監視できる。これは使えそう。
  • [PHPウォッチ]第29回 深刻なセキュリティ関連の問題を修正したPHP 4.4.3リリース

    PHP 4.4.3が8月3日に正式リリースされた。深刻なセキュリティ上の問題の修正が含まれており,PHP 4系のユーザーは早期に更新することが望まれる。また,7月11日にリリースされたZend Frameworkの最新版0.1.5,8月19日に開催される「PHPカンファレンス2006」の情報も紹介する。 PHPリリース関連情報 深刻なセキュリティ上の問題を修正したPHP 4.4.3リリース 稿でも数回にわたり紹介してきたPHP 4.4.3が,8月3日正式公開された。バージョンでは,PHP 4.4.2のリリース以降に見つかった約20件の問題が修正されている。また,付属するPerl互換の正規表現ライブラリPCREのバージョンが6.6に 更新されている。 修正された問題の中には,深刻なセキュリティ上の問題の修正が含まれており,PHP 4系のユーザーは早期に更新することが望まれる。 バージョ

    [PHPウォッチ]第29回 深刻なセキュリティ関連の問題を修正したPHP 4.4.3リリース
    nettabo
    nettabo 2006/08/11
    Zend_Cacheの解説など。
  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
    nettabo
    nettabo 2006/08/11
    磁性の極性変化による物理的エラーを60%の確率で修復してくれるシェアウェア。これはすごいなぁ。