タグ

colorに関するnettaboのブックマーク (12)

  • 美麗で高性能な色見本帳「MyPANTONE」

    グラフィックデザインや印刷業界では有名なPANTONEの色見帳。 色見帳とは縁が関係なくても「15色から選べる携帯電話 - NEW PANTONE(ソフトバンク)」でPANTONって名前は聞いたことはあるって方もいるかもしれません。 そんな、色見の世界的なデファクトであるパントンが提供するiPhoneアプリが半端なく美麗で高性能です。 安いアプリではないのですが...色を考えるシチュエーションがある方なら便利に使えるアプリだと思うので、ちょこっとご紹介。 注意 アプリの説明に「Colors displayed here may not match PANTONE-identified standards. Consult current PANTONE Color Publications for accurate color.」とあるので職な方はご注意を。3Gと3GSで色違うし.

    nettabo
    nettabo 2009/12/26
    PANTONEの色見本。写真から色抽出できたり高機能。1200円。
  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
    nettabo
    nettabo 2009/01/21
    良さげだけど、カラーバーだけだとイメージわかない気もする。
  • よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::

    第一印象を決めてしまうほど、色はとても大切な役割を持っています。 Webデザインのイメージを決める上で、色は最も重要な要素といっても過言ではありません。 配色には様々なルールがありますが、Webデザインの配色は好みやセンスに頼らず、目的や用途に合わせて「調和」と「役割」を持つ効果的な配色をしたいものですね。 そこでWebデザインでも“ 無駄にならない ”色彩心理や色の視覚効果など、配色のセオリーをまとめました。 では、さっそく配色の基になる「色相」「明度」「彩度」「トーン」それぞれの色彩心理や視覚効果を紹介します。 色相差で配色 【イメージ効果】 暖かい⇔冷たい 動的な⇔静的な 情熱的な⇔理知的な → 色相が違う色同士を組み合わせると、色味の差が大きく感じられます。 背景色の心理補色(黄⇔青 赤⇔緑)の方向に色がずれ、左側の中のオレンジは青みを帯び、右は赤みを帯びて見えます。(色相対比)

    よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::
    nettabo
    nettabo 2008/10/07
    これは良いまとめ。
  • WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード
    nettabo
    nettabo 2008/09/07
    日本の伝統色とか。携帯版もある。
  • 黄金比グラデーション・白銀比グラデーション - DesignWalker

    黄金比グラデーション・白銀比グラデーション - DesignWalker
    nettabo
    nettabo 2007/09/10
    なるほど、グラデに黄金比ってのもありかも。
  • [ws] Color Scheme Generator 2

    Brand New Version Available & Moved! The Color Scheme Designer application has been moved to its own domain: http://ColorSchemeDesigner.com Please update your bookmarks. Newest version: http://colorschemedesigner.com Previous version list: http://colorschemedesigner.com/previous Nová verze & Přesunuto! Aplikace Color Scheme Designer byla přesunuta na svou vlastní doménu: http://ColorSchemeDesigner

    nettabo
    nettabo 2007/01/26
    ベースカラーを選ぶと、補色や等色相差などを表示してくれるツール。
  • サイトベースカラー配色に役立つWEB2.0サイト:ColorBlender - WEBデザイン BLOG

    WEB2.0サイトColorBlenderサイトの制作やブログのカスタマイズでカラーの配色が一番頭を悩まします。時間がかかります。カラー設定において複数カラーの配色には、かなり神経質にそして悩みます。そういった面倒をこちらに紹介するWEB2.0サイト:ColorBlenderであれば、簡単に計算してくれて6色のマッチしたカラーコードを取得することができます。 ColorBlender http://colorblender.com/ 特にこのサイトはWEBセーフカラー以外の配色というより表示可能全色にマッチしていますので、使ってみると便利です。RGB設定からキーカラーを決めておくことですべてが自動的に配色決定されます。使い方も簡単です。スライダーでRGBを調整するだけで、そのキーカラーにマッチした配色をデータ表示してくれます。またデータのダウンロードも可能です。 PS(フォトショップ)IL

    nettabo
    nettabo 2007/01/18
    ベースカラーをスライダなどで選ぶと、マッチする色を5色表示してくれる。これは便利!
  • netcocktail The color scheme project

    nettabo
    nettabo 2007/01/18
    配色の参考になるサイト集。ベースカラーかアクセントカラーを選ぶだけ。使われている色を丸囲みで表示してくれるのでピックアップが楽。これは便利!
  • フォントの色と大きさと背景色の微妙な関係 | S i M P L E * S i M P L E

    フォントの色と大きさと背景色の微妙な関係 December 26, 2006 10:00 AM written by 8maki 12月1日からクリスマスまで、日替わりでウェブ制作のちょっとしたTipsを紹介する「24 ways」が今年も開設されているようです。 その24 waysから一つご紹介。 » 24 ways: Cheating Color フォントの色と大きさと背景色についてのTipsです。 わかりやすく例を出していきましょう。 架空の会社のロゴを例にしてご説明します。まず、大きいフォントで「Double Dagger」という社名があり、その下に小さいテキストが入っています。よくあるデザインですよね。さて、このデザインについて見ていきましょう。 ■ 薄い背景に明るいフォントの場合 さて、下に2つのロゴがあります。 左のロゴは色の統一感のルールに従って社名とテキストを同じ色にしてい

    nettabo
    nettabo 2006/12/28
    フォントのサイズ、色の濃淡、背景色などによって同じ色なのに濃く見えたり、薄く見えたりするという話。あるある。
  • Japanese Traditional Colors

    桜色 (さくらいろ) # 薄桜 (うすざくら) # 桜鼠 (さくらねず) # 鴇鼠 (ときねず) # 虹色 (にじいろ) # 珊瑚色 (さんごいろ) # 一斤染 (いっこんぞめ) # 宍色 (ししいろ) # 紅梅色 (こうばいいろ) # 薄紅 (うすべに) # 甚三紅 (じんざもみ) # 桃色 (ももいろ) # 鴇色 (ときいろ) # 撫子色 (なでしこいろ) # 灰梅 (はいうめ) # 灰桜 (はいざくら) # 淡紅藤 (あわべにふじ) # 石竹色 (せきちくいろ) # 薄紅梅 (うすこうばい) # 桃花色 (ももはないろ) # 水柿 (みずがき) # ときがら茶 (ときがらちゃ) # 退紅 (あらぞめ) # 薄柿 (うすがき) # 長春色 (ちょうしゅんいろ) # 梅鼠 (うめねず) # 鴇浅葱 (ときあさぎ) # 梅染 (うめぞめ) # 蘇芳香 (すおうこう) # 浅蘇芳 (あさすお

    nettabo
    nettabo 2006/12/04
    日本の伝統色カラーリスト。
  • http://www.fct.co.jp/benri/colors/j_color.html

    nettabo
    nettabo 2006/08/03
    JIS慣用色名のコード一覧。クリックすると背景色が変わる。これは便利!日本の色はJIS・日本工業規格が「物体色の色名」と規定している慣用色名の一覧。金色、銀色もあるよ。
  • 背景色と文字色の見やすさをチェック

    以前色を決めるときに使っていて便利だった Color Schemer が Windows 用しかないので、Mac で使えるカラーピッカーはないかなぁと探していたら、とっても高機能で使いやすいツールを発見! 配色を自動的に計算してくれるツールはいろいろありますが、今回はアクセシビリティを考えた優しいツールをご紹介します。 ColorSelector5.0 : FUJITSU Japan ColorSelector は、アクセシビリティの高い背景色と文字色の組み合わせを、リアルタイムに確認することができるツールです。 サイトやディスプレイ上に表示される色をスポイト機能を使って簡単に取得し、文字色と背景色の見やすさを診断してくれます。 こんな感じ↓(クリックで拡大) 全ての人のために読みやすく アクセシビリティを考えるのは、色覚障害を持つ人や高齢者のためだけではありません。 サイトでの滞在時間は

    背景色と文字色の見やすさをチェック
    nettabo
    nettabo 2006/07/03
    背景色と文字色の組み合わせをチェックしてくれるツールなどを紹介。色盲レベルごとの○×が出るのが良さげ。
  • 1