タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hdmiに関するnettaboのブックマーク (1)

  • REGZA 42Z3500とMacBookを接続 2

    MacbookとREGZAをデュアルディスプレイモードで接続中 Amazonからmini DVI-DVIアダプターとHDMI-DVI変換ケーブルが届いたので早速接続してみた。特に悩むここともなくケーブルを接続するだけであっさり表示されたよ。 REGZAにMacbookの映像出力タイプは3つある。Macbookと同じ画面を表示する「ミラーリング」、MacとREGZAで別々の画面を表示する「デュアルディスプレイ」、MacBookを閉じた状態でREGZAに表示する「リッドクローズド」。どれも一長一短ありで、それぞれの特徴を整理してみた。 Macの1280x720はハーフスペックのハイビジョン(D3)と同じ解像度なので、REGZAでは拡大表示することになり、微妙にソフトフォーカスになってしまう。ネットやメール、写真や動画や音楽を視聴するならさほど支障はないだろう。 ■デュアルディスプレイ デュア

    nettabo
    nettabo 2008/05/29
    mini DVI-DVIアダプターとHDMI-DVI変換ケーブルが必要なのね。
  • 1