タグ

2008年5月29日のブックマーク (4件)

  • REGZA 42Z3500とMacBookを接続 2

    MacbookとREGZAをデュアルディスプレイモードで接続中 Amazonからmini DVI-DVIアダプターとHDMI-DVI変換ケーブルが届いたので早速接続してみた。特に悩むここともなくケーブルを接続するだけであっさり表示されたよ。 REGZAにMacbookの映像出力タイプは3つある。Macbookと同じ画面を表示する「ミラーリング」、MacとREGZAで別々の画面を表示する「デュアルディスプレイ」、MacBookを閉じた状態でREGZAに表示する「リッドクローズド」。どれも一長一短ありで、それぞれの特徴を整理してみた。 Macの1280x720はハーフスペックのハイビジョン(D3)と同じ解像度なので、REGZAでは拡大表示することになり、微妙にソフトフォーカスになってしまう。ネットやメール、写真や動画や音楽を視聴するならさほど支障はないだろう。 ■デュアルディスプレイ デュア

    nettabo
    nettabo 2008/05/29
    mini DVI-DVIアダプターとHDMI-DVI変換ケーブルが必要なのね。
  • “日本語版”ParallelsとFusionの違いを把握する――MacでWindowsを動かす

    前回紹介したBoot Campは、Intel Mac上でWindowsを動かす、ある意味で最善の方法だった。Macのハードウェア上で直接Windowsが動くため、基的にアプリケーション互換性のトラブルが生じない。最新の3Dゲームを動かすのは難しいかもしれないが、それはハードウェア構成の問題であり、ソフトウェア的に解決できる問題ではない。少なくともBoot Campを使えば、同等スペックのWindows PCと同じレベルの性能でIntel MacWindowsマシンとして利用することが可能だ。 Boot Campの難点は、Mac OS X環境とWindows環境の利用が排他になることだ。Mac OS Xの利用中にWindowsを使う必要が生じると、システムをWindowsで再起動する必要がある。WindowsからMac OS Xに戻る場合も、同様に再起動が必要だ。 これはもっともなことで

    “日本語版”ParallelsとFusionの違いを把握する――MacでWindowsを動かす
    nettabo
    nettabo 2008/05/29
    どっちにするか悩ましい。
  • Macでネットテレビを視聴するには……視聴す……できない!?

    Macでネットテレビを視聴するには……視聴す……できない!?:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第4回 WMVストリーミングなのに視聴できないよ 「GyaO」「Yahoo!動画」などの番組配信サービス、ネットテレビ。懐かしのアニメやグラビア系プロモーションビデオといった、地上波ではカバーできていないコンテンツも豊富で、ケーブルやCSの専門局的な魅力もある。WindowsからMacにスイッチしても使い続けたいサービスの1つだ。 ネットテレビは、その多くがWMV(Windows Media Video)形式のストリーミング配信で運用されている。ということはWMV再生のQuickTimeプラグイン「Perian」をインストールすれば、Mac OS Xの標準ブラウザ「Safari」でアクセスして視聴できるようになるはず。はずなのだが……実際やってみると視聴できない。 GyaOMacでアクセスすると

    Macでネットテレビを視聴するには……視聴す……できない!?
    nettabo
    nettabo 2008/05/29
    DRM付きWMV動画をMacで見るには、結局仮想Windowsしかない。
  • [VMware Fusion] -アクト・ツー-

    nettabo
    nettabo 2008/05/29
    MacでWindows動かすならコレか。